• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月13日

崖の上のポニョ♪

崖の上のポニョ♪












今日は娘達にせがまれて家族でアニメ映画「崖の上のポニョ」を近くのシネコンで観てきました♪

盆休みに入ったこともあるのでしょう、お父さんも一緒に観に来た家族連れで満員御礼の混雑振り。

作品自体は難しいことを考えずに楽しめましたが、4歳の下の娘には今ひとつだったようです(^^;

私的には港町の暮らしぶりが丁寧に描かれていて、広島の田舎近くの鞆の浦がモデルになってい

るということもあり妙に懐かしい感じがしました。私も小学生の頃は夏休みに鞆の浦や因島に海水

浴に行っていたので、子供の頃見た風景を思い出しながら楽しく観れました♪

主人公の少年が父親の乗る船に向かってモールスで発光信号を送るシーンには、昔、無線の4ア

マ免許を取った後にモールスの勉強をしていたのを思い出しちょっと興奮(笑)♪

今でも覚えているのは「・・・ --- ・・・(トトトツーツーツートトト)」のSOS信号だけですが(笑)

昔欲しかった発光信号の送れる遮光式サーチライトがまた欲しくなりました♪







ブログ一覧 | 映画・動画・漫画・音楽・アニメ | 日記
Posted at 2008/08/13 20:07:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

死ぬまでバイクはやめられない・・・ ...
エイジングさん

本日は……
takeshi.oさん

喫茶。
.ξさん

朝の一杯 5/28
とも ucf31さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

【来たぜ九州】②門司港ネオクラシッ ...
LEN吉さん

この記事へのコメント

2008年8月13日 22:36
「インディ・・・」のときに予告編がありましたが、子供の反応はイマイチでした。まあ、13才と15才だから・・・どっちかといえば「ハムナプトラ」の方かな?
でも、宮崎監督の話では、かなりの自信作だとか・・・・

モールス信号と言うと、「Uボート」で、嵐の中で僚船に会うシーンを思い出します。
コメントへの返答
2008年8月14日 3:38
久しぶりに映画館に行ってみると、面白そうな映画が色々やっているのでそっちを観たかったのですが今日は我慢(笑)。

パンフを読むと宮崎駿監督の思いや設定など詳しく解説しているので「なるほど~」と思います。
見終わった後にじんわりと伝わるものがある良い映画だと思いますヨ♪
本来が子供向けの映画ということで実際に観ていた自分たちを含めた親子連れの反応は概ね良かったようです。
子供の大半が幼児・低学年児童でしたが、みな真剣に観ているのか騒がしいこともなく落ち着いて観れました♪

モールス、映画「トラトラトラ」のト連送や、国際的な取り決めでモールス信号を決めた直後に実際に始めて使用したのが「タイタニック号」のSOS信号だったというのを思い出しました♪

2008年8月13日 22:43
ポニョとトトロのメイが同じに見えてしまうのは
オイラだけでしょうか?(笑
コメントへの返答
2008年8月14日 3:40
私もそう思いました!(笑)

映画を観た大半の人が同じように感じたのではと思います(^^)

2008年8月14日 7:15
家族サービスお疲れ様です。

どうも「崖の上のぽにょ」を見ると

「崖の際の小生」をイメージしてしまいますwww。
コメントへの返答
2008年8月14日 8:58
零細自営業者だと毎月末になると崖の際になりまつ・・・(苦笑)
2008年8月14日 16:16
「ぽにょ」を見に行けるお父さんもお嬢さんも幸せそうですね。
モールスはボーイスカウトの進級試験課題でしたが頭に残ってるのは「・イトー」「-・・・ハーモニカ」くらいです。カタカナ式ですが手旗信号は発信符から読了符まで憶えています。
少年時代は誰もすばらしい記憶力で妙なものをしっかり覚えていたりします。
よく「受験勉強で憶えたことなんて・・・」というのを聞きますが結構日常の生活に楽しみを与えてくれます。

>遮光式のサーチライト
ムカシからヨロイ戸を開閉するガシャガシャという音に萌えます。
コメントへの返答
2008年8月14日 19:17
幸せというか、強制連行ですから映画館でのご同輩のお父さん方の背中が涙を誘います(笑)。

ボーイスカウトではモールスも習うのですね。私も中学生の頃は友達と懐中電灯の明かりを手で遮って発光信号遊びをしてました(^^)

>ヨロイ戸を開閉するガシャガシャという音に萌えます。

イイ音です♪
海洋戦争映画でよく嵐の中で発光信号をカシャカシャやるシーンには意味もなく萌えました(笑)
2008年8月14日 17:58
家族サービスお疲れ様です!
ポニョまだ見てませんけど、「♪ポ~ニョポニョ~♪」ってあの歌は頭の中にず~っと残ります(笑)
いいんだか悪いんだか仕事中もず~っと(泣)
コメントへの返答
2008年8月14日 19:19
映画館でも最後のクレジットロールでこの歌が流れるのですが、自然に起きた子供達の合唱にほのぼのしました♪

家に帰っても娘達はしばらく歌いっ放しで、今でも頭の中でリフレインしています(苦笑)

プロフィール

「道の駅「那須高原友愛の森」 http://cvw.jp/b/304468/48452979/
何シテル?   05/26 22:29
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678 9 10
11121314151617
18192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年6月納車予定。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation