え~~、ジムニーのエキマニ割れ修理のため、群馬のジムニープロショップ
「
JOWS FACTORY」さんにドック入りしていたジムニーが戻ってきました♪
今回はエキマニ交換だけでなく、いろいろとリフレッシュしてもらいました♪w
エキマニは見事に割れていたそうで、こりゃ五月蠅くてパワー出ないわけですw
社主も、これだけパカンと割れたのは初めて見たそうです。まぁ、24年目だしねぇ・・・w
新品のエキマニカバーが輝いてます!w
今回はシートも交換しました♪
我が家の平成2年式ジムニーは、JA11の初期型、それも廉価グレードということで、
シートはヘッドレスト一体型でよくあるセミバケタイプではなく、ホールド感がイマイチでした。
それを今回、一般的なグレードのセミバケタイプに交換。ただ、シート生地は年式相応に
ボロボロなので(笑)、オシャレなシートカバーをお願いしました。
これが最初から純正でこうだったかのようにジャストフィット!見た目もバッチリです♪w
(カバーを被せるのは大変だったようですがw)
そして、今更ながらのショック新調♪w
ウチのジムニーは、もともと構変で3インチのリフトアップリーフが組まれているのですが、
なぜかショックは純正のままで、延長ブラケットで取り付け位置を調整してありました。
このブラケットがカタカタと鳴りうるさかったのですが、ショックを換えたおかげで、
乗り心地も良くなり、音もしなくなりました♪
今回、自分的に一番変わったのが、メーターパネルの交換♪
いままでは廉価グレードのシンプルなタイプで、トリップメーターもタコメーターも無く、
照明も点いているのかないのか分からないほど暗かったのですが(笑)、
交換したメーターパネルはジムニーでは一般的なものなのでしょうけど、
明るさとタコメーター、トリップメーター、そしてターボランプに感動しました!(爆)
タコメーターなんて無かった今までは、エンジン音でしか分からなかったので、
高速道で90km/hも出すと、5千回転も出てたなんて今更ながら初めて知りました!www
交換したメーターパネルは記念に貰ってきました♪
止まってしまったオドメーターは187,732キロ。いままで24年間お疲れ様でした。
20万キロまで頑張ってほしい気持ちもありましたが、新しいパネルにバトンタッチです。
新しいメーターは33,000キロほどでしたが、これも本当は一回りしてるのでしょうねw
ということで、この距離からもう一度20万キロを目指したいと思います♪w
もっとも、アテンザワゴンにメイン機の座を譲ったので、
今後はあまり距離が伸びないでしょうけど・・・(苦笑)。
なんて言いながら、手元に戻ってきてから2日間ですでに300キロ走りましたけどwww
Posted at 2014/11/14 14:55:06 | |
トラックバック(0) |
ジムニー | 日記