• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

16nightsのブログ一覧

2021年12月31日 イイね!

スマホ24台同時機種変!

スマホ24台同時機種変!











28日午後に届いてから、回線切り替えの締め切りとなる大晦日の18時までに、社用スマホ24台の機種変をしなければならないという無茶振りが過ぎるタスク、なんとか終わった!(笑)

( ´;゚;∀;゚;)





Posted at 2021/12/31 18:32:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2021年12月05日 イイね!

オランダの風景♪

オランダの風景♪











さいたま新都心のけやき広場という所で、我が家のお姉ちゃんがブース販売するというので冷やかしに♪





行ってみたらほとんどのブースがアクセサリー関係ばかり。

器の販売はお姉ちゃんだけでアウェー感がすごかった(笑)。

で、他のブースの作家さんのオランダ風景のイラストに惹かれて何点か購入♪









実際にオランダにある風景なんだそう。

新都心駅前には次女っ子の描いた痴漢撲滅キャンペーンのポスターがありました♪(笑)



(* ゚∀゚)





Posted at 2021/12/05 19:50:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2021年10月07日 イイね!

ゴッホ展

ゴッホ展














緊急事態宣言も解除されたので、東京都美術館で催されているゴッホ展を嫁さんと娘っ子で見てきたそうで。

お土産にゴッホのストラップをもらいました♪(笑)



(*´∀`)ノ





Posted at 2021/10/07 21:39:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2021年10月05日 イイね!

発掘!懐かしのボードゲーム♪

発掘!懐かしのボードゲーム♪











今回の大掃除で懐かしいボードゲームがいくつか見つかりました。

中でも一番やりこんだのがアバロンヒル社の傑作「ロシアンキャンペーン(邦題独ソ戦)」。





1941年6月22日に始まったバルバロッサ作戦からの東部戦線が舞台のウォーゲームで、開始後の電撃作戦の爽快さも束の間、先細りするドイツ軍、冬のモスコー戦の膠着、その後のソ連軍の物量戦に押し返される地獄の後退戦と、ゲームバランスが最高のゲームでしたね♪



ほかにはエポック社の「失われた勝利」。

箱絵は戦争劇画の第一人者小林源文氏!



これも「ロシアンキャンペーン」と同じ独ソ戦を舞台とし、日本製ならではの細やかな仕様とゲームバランスで後発作品らしいそつの無さが特徴でしたが、エポック社のゲーム全般に言われることですがサイコロの修正判定が煩雑でゲーム進行のスピード感をそこなっていたのが残念でしたね(苦笑)。



ウォーゲームは、マップ上でユニットと呼ばれる駒を動かす陣取り合戦のようなゲームで、ゲームの規模から戦略級、作戦級、戦術級など色々あります。

戦術級だとユニット1つが兵士1人だったり銃や弾薬もユニットになったりと非常に細かいものから、「ロシアンキャンペーン」のような戦略級だとユニット1つが数個師団(兵士5~7万人!)なんて規模まであったりします。



こんなのも出てきました。

当時のウォーゲーム会社の大手GDW社のSFシミュレーションゲームの名作「インペリウム」。



スターウォーズのような世界観のウォーゲームで、宇宙の覇権を賭けて帝国軍と連邦軍をプレイします。

ユニットそれぞれの特徴バランスが優秀で、かなりやりこみました(笑)

日本版のローカルルールとして、宇宙戦艦ヤマトや伝説の巨人イデオンも登場できますが(笑)、ゲームバランスが崩れて大抵は因果の地平に敵味方もろとも飛んでしまいます(爆)。



ほかにも三國志や戦国時代物、トブルクやマーケットガーデンといったヨーロッパ戦線物、ガンダムやザブングル、ボトムズなど当時ハマってたボードゲームが色々出てきました。

多人数でプレイできる「戦国大名」なんてまたやりたいですね♪(笑)



ボードゲームと言うと「人生ゲーム」が有名ですが、ウォーゲーム(シミュレーションゲーム)というジャンルのボードゲームは、80年代にHJ(ホビージャパン)誌が火付け役となり、数々の戦史、戦場を忠実に再現したゲームや、D&D(ダンジョン&ドラゴンズ)と言ったRPGに当時はハマりまくったものでしたね~(笑)。

サイコロにも通常の6面体だけでなく、12面体やら18面体やらの超多面体があるということを知ったのもこの頃でした。

その後、パソコンの普及と共にPCソフトの一ジャンルとしてシミュレーションゲームが急速に普及し始めると、あっという間に廃れてしまったような気がします。

そして今の主流はスマホゲーム。

ただ、こうしたネット対戦と違いリアルな対人戦は盛り上がり方が違いますね!(笑)

(* ゚∀゚)





Posted at 2021/10/05 21:35:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2021年10月04日 イイね!

4WDクラフト♪

4WDクラフト♪











倉庫の片付けをしてたら、昔三菱ジープJ53に乗っていた頃に使っていた弾薬箱が出土♪

懐かしの4WDクラフトのステッカー付き(笑)

(  ̄▽ ̄)





Posted at 2021/10/04 12:28:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記

プロフィール

「新型ルークス http://cvw.jp/b/304468/48614406/
何シテル?   08/22 23:18
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
101112131415 16
17 18192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation