• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

16nightsのブログ一覧

2014年07月25日 イイね!

こちらも懐かしす♪w






キャメルトロフィー(マダガスカル、1987年)。







Posted at 2014/07/25 02:13:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフロード・アウトドア | 日記
2014年02月12日 イイね!

ジオランダーAT/S VS ジオランダーMT♪w 

ジオランダーAT/S VS ジオランダーMT♪w 














え~~、先日の9日に関東で降った大雪は45年振り、戦後3番目の積雪量となったそうで・・・。

去年の成人の日(1月14日)もすごい雪で関東各地の交通はマヒ状態でしたが、

今回は未明から降り続いたことと、事前に大雪になるとアナウンスがされていたからか、

埼玉県内で私が移動した範囲では、大きな混乱や渋滞もなく、

むしろ道が空いてて大変走りやすかったです♪w

なので、スタックしている車があれば、少しは社会貢献できるかな?wなんて思ってましたが(笑)、

ロープを用意したものの、結局一度も活躍しませんでしたwww







私の住む埼玉県南は積雪20~25センチ程でしたが、

県北事業所のある熊谷市近辺では40~50センチと大変な雪だったようで、

翌10日の日曜日昼過ぎに、事業所の雪かきに行ったときには天気も良く気温が上がり、

かなり雪が融けはじめていたにも係わらず、まだかなりの積雪量でありました(汗)



ほぼコンビニの駐車場ほどの範囲の雪かき・・・、こんなに雪かきしたのは初めてでつ・・・w



で、この大雪の中、レンジとジムニーで近所を走ってみたときの感想を備忘録かわりに・・・w



我が家のレンジが履いているのは、ヨコハマ・ジオランダーAT/S。

ジムニーも同じくヨコハマ・ジオランダーですが、こちらはMT。

あくまでも圧雪路ではなく、新雪での状況下での主観だらけの感想ですのであしからず♪w



まずレンジ。

さすがは女王陛下の御用達四駆♪

多少は雪にも効くと言われるAT/Sですが、

基本ノーマルタイヤという認識でおっかなびっくり走り始めたものの、まったく問題なく走れました。

これだけの雪の中をAT/Sで走ったのは初めての経験でしたが、なかなか侮れませんネ♪w

一応、以前用意していた非金属チェーン「イエティスノーネット」も携行してはいましたけど、

まったく出番もなく安心して走ることが出来ました♪

ただ、道の殆どが平坦路、ところどころ陸橋の坂を超えるだけのルートだったので、

山間部のようなアップダウンだと、まったく評価が変わるかも知れません。



続いてジムニー。

こちらはオフロードタイヤの雄MT。ブロックパターンも頼もしく、しかもバリ山♪w

走っていても、こちらも何の不安もなく走破できました♪

前後に車がない状況で、わざとスラロームしてみたり急ブレーキして滑り具合を試してみましたが、

思った以上に喰いつきが良く、スピンするようなことはありませんでした。

でも、これはあくまで新雪路での話。

過信は禁物で、アイスバーンとなればスタッドレスかチェーンが無いと怖くて走れませんネ(^^;

私はチェーン派ですがw



今回、レンジとジムニーで乗り比べてみるとよく分かりましたが、ホイルペースとトレッドの関係って、

当たり前と言われそうですが(笑)、走行安定性にとても影響するのですねぇ・・・w

そしてコイルサスとリーフサスの違いもよく分かりました(笑)



レンジはホイルベースも100インチとジムニーに比べれば余裕があるので、

轍にハンドルを取られることもなく、雪溜りをものともせずに安定した走りでした。

あ、この安定感は車重もあるのでしょうねwww

サスもコイルらしいしなやかさで、不快な突き上げもなく、乗り心地は上々でした♪

対してジムニーは、ショートホイルベースとリーフサス、そして車重の軽さが相まって、

文字通りピョコピョコと飛び跳ねるような挙動で、轍にハンドルを取られやすく、

軌道修正が結構忙しなかったです(爆)

でも、いつも通りに何事もないように走るレンジも素敵ですが、外界の景色のままに

いつもと違う運転の楽しさを味わえたジムニーも、やっぱりイイ車だと思います♪www









Posted at 2014/02/12 09:36:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフロード・アウトドア | 日記
2013年03月29日 イイね!

最新の四駆たち、こういうのやってみそ?w






この記事は、車の色について書いています。





え~~、みん友のhikobonさんのブログのコメで、「キャメルトロフィー」の動画をご紹介頂きました♪



ランドローバーは勿論好きですし、盛んにキャメトロやってた頃は夢中でビデオを観てましたが、

最近はとんとご無沙汰で(苦笑)、この手の動画は久しぶりでした♪w

ちょっと長編ですが、すっかり堪能させて頂きました~♪







で、最新のすっかり高級車化(?w)した四駆たちにも、こんな芸当が出来るのかな?wナンチャッテ

もっとも、キャメトロの車両たちも吊るしの仕様ではなく、さすがにそれなりに弄ってありますが(^^;





Posted at 2013/03/29 00:59:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフロード・アウトドア | 日記
2013年03月09日 イイね!

二番煎じで恐縮です・・・w






強力なパワーで川の深みから抜け出すロシアの大型トラック




え~~、みん友のhikobonさんがご紹介されていた動画♪



オチがスゴイです!www





関連情報URL : http://youtu.be/8_mlIPOJTBA
Posted at 2013/03/09 19:38:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフロード・アウトドア | 日記
2012年03月14日 イイね!

なつかC★Vビデオ発掘!(≧∇≦)

なつかC★Vビデオ発掘!(≧∇≦)














え~~、倉庫の片付けをしていたら、懐かしいオフロードビデオが色々と発掘されました~♪

いやぁ~、懐かしい!w

ジープに乗り始めの頃は、擦り切れるまで何度も見ましたっけ♪

いまはこうしたビデオって全然ないのかなぁ…?(^_^;)





Posted at 2012/03/14 13:48:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフロード・アウトドア | 日記

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグ フロントワイパーゴム交換 2025.9.1 https://minkara.carview.co.jp/userid/304468/car/3613559/8351951/note.aspx
何シテル?   09/01 18:20
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation