• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

16nightsのブログ一覧

2009年07月21日 イイね!

6V電装は絶滅危惧種?w

6V電装は絶滅危惧種?w









(6V8Wのウインカーバルブ♪)





え~~、モトコンポ・・・、オイル警告灯が点かない原因だったオイルレベルセンサーを○オクでゲットしたので早速交換すると無事に点灯♪





ところが今度はリヤウインカーバルブが球切れでウインカーが点きっぱなしに・・・(涙)
フロントのウインカーバルブは生きてるのですが、ウインカーリレーの関係なのか一方が切れていると点滅せずに点きっぱなしに・・・(汗)





モトコンポは6V電装なのでバルブを手に入れるのも一苦労しました(^^;
で、バイク屋さんを何軒かまわってようやくバルブをゲット。交換して無事に復旧しました~♪





バルブ交換の際にはこんなトラブルも(笑)
切れた球を取り出そうとしたら古かったのかもげてしまいました~ww





バイクの電装も現在は12Vがほとんど主流だそうで、6V用のバルブを置いているバイク屋さんも少なくなってしまったようです・・・(^^;
ママチャリなどのダイナモランプは大抵6Vなのですが、こちらはW数が低いので使えません・・・。

6V電装バイクは絶滅の危機にあるのでしょうか~(苦笑)
そう言えば、ウチのモンキーも6Vでした~(^^;


あっ、そう言えば6V電装のビンテイジJeepに乗ってる御仁もさぞや苦労してるんだろうナァ・・・(爆)





整備手帳↓
Posted at 2009/07/21 20:16:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車・バイク | 日記
2009年07月16日 イイね!

お漏らししますた・・・_| ̄|○

お漏らししますた・・・_| ̄|○









(まっ、コレくらいはね・・・、も、慣れてるもんネ・・・www)





え~~、新たに我が家の一員となったモトコチャン♪

添い寝しなかったからスネたのか、一晩経ってみたらお漏らししてますた・・・(^^;

まぁ、コレぐらいはねぇ。

も、良いですヨ♪


んが、他にもオイルレベルセンサーが壊れていることが発覚。

このモトコンポ、2ストオイルのタンクに残量警告センサーが付いていて、少なくなるとランプが点く凝った仕掛けがあるのですが、どうもコレが壊れているらしい・・・。
通常ならイグニッションをオンにすると数秒間警告灯が点きその後消灯するのが正常らしいのですが、ウチのは一切点灯せず。球切れも無し。

よくある症例は警告灯が点きっぱなしになるというものらしいのですが・・・。
で、テスター片手に色々調べてみたらどうもセンサーがお亡くなりのご様子・・・(涙)

まぁ、ねぇ。残量は目視でチェックできるし点かなくても良いんだけどねぇ・・・(^^;



ヤレヤレです・・・。


ジムニーも緊急入院だし・・・。



レ○ジ君よッ・・・、君は大丈夫だヨネッ!?

ネッ!!www






早速整備手帳を使うことになろうとは・・・(苦笑)↓
Posted at 2009/07/16 19:42:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自転車・バイク | 日記
2009年07月12日 イイね!

モトコと言えば・・・?(^^)

モトコと言えば・・・?(^^)







(オバチャン無敵♪www)





え~~、「モトコ」と聞くと何を想像するでしょうか?w


“攻殻機動隊”の草薙素子?



“やけくそ天使”の阿素湖素子?(正確には「あそこそこ」ですがw)
※この作品を知ってる人はかなりのエロと言えます!(爆)



マイナーなところで新井素子?ww








もしくはごく親しい誰かさん・・・??w






















答えは、「モトコンポ(通称モトコ)」でした~♪

まさかコイツが我が家にやってくるとは~♪(嬉)

これで我が家には「モ」のつくバイクが「モンキー」、「モトコンポ」、「モバイキー」と3台も!w



「モトコンポ」は、1981年から85年までの間に約5万台製造された小型スクーター。
当時発表されたホンダシティーに搭載できるように設計された車載可能な原付です♪



モトコンポは藤島康介のコミック「逮捕しちゃうぞ」でも登場し今も根強い人気があるのだとか・・・(^^;
冒頭の画像はコミック初期に登場した、交通法規無視のスクーター暴走で強烈に印象に残っているオバチャン。ww



こちらは当時のカタログ♪



当時の「シティー」CM♪
「ホンダホンダホンダホンダ♪」というメロディーは今でも覚えている人も多いかも(笑)。



ハンドルを収納すればこの通りコンパクト♪
重量も42キロほどとモンキーよりも20㌔以上軽いので、なんとか抱えられます(^^;



モンキーと並べてみると一回り小さいです♪
モンキーもハンドルを畳んで車載はできるものの、やはりスペースを取りますし68㌔というのは辛いですネ(^^;



ジムニーとレンジに搭載してみました。どちらもピッタリ♪
モトコンポは横積みしてもガソリンやオイル・バッテリー液が漏れ出さない特殊な造りなのですが、さすがに25年前のバイクなので横積みは恐くて出来ません(^^;




モトコンポなら気軽に車載して出先でチョイ乗りも楽しめそう♪

ただ、最高時速は35キロが限界と死ぬほど遅いですが!(爆)













ホンダ「シティー」&「モトコンポ」紹介HP↓
Posted at 2009/07/12 09:05:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 自転車・バイク | 日記
2009年02月14日 イイね!

MTB馴らしツーリング♪

MTB馴らしツーリング♪









(荒川・彩湖道満グリーンパーク付近♪)





え~~、新たに実戦配備となったMTBで早速近所にある荒川土手を走ってみました♪
今日は2月とは思えない暑いくらいの陽気で、土手を散歩する人、サイクリングを楽しむ人と、大勢の人が出ていました♪

私はすぐに日焼けしてしまう体質なのでUVクリームを塗って準備万全!(笑)
のハズでしたが、しっかり焼けてしまいました~(^^;



今日は足慣らし程度でも20㌔は走れると思ってたのですが、わずか12㌔でお尻が痛くなってギブアップ(苦笑)。まずはサドルに慣れなければ・・・(^^;

それにしてもロードレーサーはやっぱり速い!
こっちが20~25km/hくらいのところを軽く35km/h以上は出てそうなスピードで行ってしまいます(笑)


Posted at 2009/02/14 19:44:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 自転車・バイク | 日記
2009年02月11日 イイね!

MTB新配備♪(その名も下~痢~噴射~福逝く♪www)

MTB新配備♪(その名も下~痢~噴射~福逝く♪www)








(ゲイリーフィッシャー・フクイク06モデル♪)





え~~、一度気になり出すと「やめられないとまらない~かっぱえびせん♪」的な猪突猛進、幼児気質そのままに、思はず買っちゃいましたMTB!
マウンテンバイクの創始者ゲイリーフィッシャーの名を冠したラインナップの中からフクイク(Hoo Koo E Koo)というモデルです♪

昔チャリ小僧だった頃通っていた自転車屋さんに吊しでホコリをかぶっていた3年落ちの06年モデルを当時の価格からは破格の値段で売って貰いました♪
ホントは新しいトレンドの29インチ大径モデルが欲しかったりしたのですが、さすがに高い・・・(汗)。

もともとは富士山頂からのダウンヒルの為に探し始めたのですが、現在は自転車の持ち込みが禁止されている為、登山そのものは普通に徒歩で頑張る予定です。
なので自転車は必要無いと言えばないのですが、トレーニングのために買ってしまいました~(^^;

今回購入したこのモデル、3年落ちとは言え前後油圧ディスクブレーキ(!)、27段変速、アルミフレーム、ジェネシスジオメトリー、100ミリストロークサスと言う一線級のマウンテンバイクです♪

さ~、ウォーキングに加えてガシガシ走るゾォ~!(笑)



☆フクイク(Hoo Koo E Koo)仕様☆

カラー Fisher Dry Silver/Fisher Dry Charcoal
サイズ XS(13") SM(15.5") MD(17.5") LG(19")
メインフレーム プラチナシリーズZR9000 内外バテッドアルミニウム,ジェネシスジオメトリー
フォーク ロックショックス Tora318 エアー,ロックアウト,モーションコントロール ,100mmトラベル
ヘッドセット アヘッドセット,セミカートリッジ,シールド
ボトムブラケット Truvativ ISIS ギガパイプ
クランク ボントレガー セレクト 44/32/22
ペダル シマノ M505 ATB クリップレス
フロントディレーラー シマノM580 LX
リアディレーラー シマノM571 LX
シフター シマノM570 LX
カセット スラム PG950 11-34t, 9spd
チェーン シマノ HG-73
フロントハブ シマノ M525ディスク
フロントリム ボントレガーRanger Disc
フロントスポーク 15G DT チャンピオンSS
リアハブ シマノ M525ディスク
リアリム ボントレガーRanger Disc
リアスポーク 15G DT チャンピオンSS
フロントタイヤ ボントレガー Jones XR 26 x 2.25
リアタイヤ ボントレガー Jones XR 26 x 2.2
フロントブレーキ ヘイズ HFX-9 油圧ディスク 6"ローター
リアブレーキ ヘイズ HFX-9 油圧ディスク 6"ローター
ブレーキレバー ヘイズ HFX-9
ハンドル ボントレガー セレクト OS ライザーバー
ハンドルステム ボントレガー セレクト OS 7度ライズ
グリップ ボントレガーDual Density
サドル ボントレガー セレクトATB
シートポスト ボントレガーSelect
定価12万円(税込)





ゲイリーフィッシャーHP↓
関連情報URL : http://www.fisherjapan.com/
Posted at 2009/02/11 19:04:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | 自転車・バイク | 日記

プロフィール

「RX7ミニカーゲット♪ http://cvw.jp/b/304468/48780954/
何シテル?   11/23 16:39
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910 11121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation