• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

16nightsのブログ一覧

2014年04月26日 イイね!

信じられないトラブル・・・






え~~、県北事業所にて、ちょっと信じられないトラブル発生。

近隣の建物の外壁塗装工事で、溶剤が風に乗って事業所の車だけでなく、

職員の車にまで付着。全部で10台以上の被害。

こうした工事の場合、近くの車にはよく透明ビニールの養生カバーのようなものをしているのを

見掛けますが、今回はすぐ隣の自分たちの車にはそうした手配もなく、

ボディー、ガラスにブツブツ状の物質がまんべなく付着するという事態に(怒)。



施工業者と話し合いで保険で対応とのことになりましたが、

事業所の車は福祉車両(リフト車)のため、代車を用意するというわけにもいかず、

週明けの休日に付着物を取り除く専門業者が来て作業をすることに。



それにしても、塗装工事のプロとしてあまりにもお粗末な仕事ぶりに呆れ返りました。

わずかなコストを惜しんだ代償は、一台当たり数万から十数万の費用発生。

保険で出るからということではなく、その姿勢に問題を感じる事案となりました。



事業所の車はなんとか私の裁量で対処できても、職員の個人資産である自家用車にまで

被害が及び、ここのところ忙しい中で余計な仕事を増やしてくれたことに、ちょっと激おこですw



今年に入ってから色んなトラブルが続いていますが、

こりゃホントにお祓い受けた方がいいのかなぁ・・・orz





Posted at 2014/04/26 13:30:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 事件です! | 日記
2014年04月02日 イイね!

orz・・・






ハンズフリー、電池切れが、運の尽き。(滝涙)





ハンズフリーのイヤホンマイクのバッテリーが切れてしまい、

着信があっても出ないようにしていたのですが、

何度も同じ着信があったので、何か緊急事態かと出てしまったのが運の尽き。orz

「いま運転中なので折り返し電話します」

と話していたところに、スーッと覆面が・・・(汗)



いや、何も言うまい。悪いのは私ですから。(涙)



で、捕まったついでに(苦笑)、お巡りさんに聞いてみました。

運転中の携帯電話は勿論違法なのは分かりますが、

ではハンズフリーはイイのでしょうか?(^_^)ゞ

んで、返ってきた答えは、携帯を手にしてもしなくても、

通話中は注意力が散漫になるので危険なことには変わりない。

ハンズフリーはグレーゾーンではあるが、

埼玉では法的に取り締まることは現状ではないが、

東京は条例として安全運転義務違反で取り締まることもあるので、

やはり通話はしないほうがイイですよ。

と、至極真っ当な返事を頂きました。



・・・ですよねぇ~~♪(^_^)ゞ



はい。反省しております・・・。

m(_ _)m





Posted at 2014/04/02 18:40:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 事件です! | 日記
2014年02月07日 イイね!

故障でわありません・・・orz

故障でわありません・・・orz














え~~、昨日は色々ありました・・・。

今年は厄年だったかなぁ・・・?w



まず一件目。

事業所の車のエンジンの掛かりが悪いというので、試してみると確かにおかしい。

イグニッションを捻って、初爆のあと、すぐにプスンと・・・。

その後セルは回るもののエンジンが掛かる気配なし。

こりゃバッテリーが弱ってるのかなぁ?と、とりあえずブースターケーブルを繋いでみる。



だけど状況変わらず・・・(汗)

燃料は来てるみたいだし・・・。

プラグかなぁ?



で、しばらく置いて再びトライすると、なんとか掛かった!

しかし息継ぎがはげしく、アクセル吹かすと、すごい白煙!

しばらく空吹かしして、白煙が収まるとアイドリングも安定するように。

ん~、どうやら、普段から送迎で短距離を低速で走るだけの使用環境のせいなのか、

プラグが汚れていたっぽい・・・?(^^;

その後は問題なく走れているようなので一安心しました♪





そして午後になり、プジョー206に乗っているオカンから緊急電。

曰く、「電柱にぶつけて動けなくなった!」



・・・orz



とりあえず人身でもなく他車ともぶつかったわけでもない単独事故ということで、

本人もまったく無事ということを確認して一安心。



とはいえ、慌てて現場に行ってみると、電柱にこすったフェンダーの傷は、

見た目には凹んでいる程度で、自走出来ないようには見えません。

が、よくよく見ると、フロントタイヤが左右であさっての方向を向いてる!?



で、事故時の状況を聞くと、狭い路地の交差点で信号待ちしていたら、

大型トラックが左折進入してきたので、道を譲ろうと左に寄せようとして、

寄せすぎて電柱に軽く接触。

ぶつかった際の衝撃と音でパニックになってそのまま前進してしまい、

運悪く、左に切ったままの左タイヤが電柱に引っ掛かり、そのまま前進でボキッと・・・orz

どうやらステアリングタイロッドが折れたようです・・・(涙)

んで、結局自走不能でレッカー呼びました・・・。



メッチャ寒い中、2時間近くも外にいたらハナ垂れてきました・・・w

トップ画像は、私が駆け付けて無理やり移動するまでの間、

オカンが申し訳なさそうにプジョーに付けた張り紙w

「ごめんね」はイイとして、「故障中」でわないよなぁ・・・www



ん~、我が家の車では唯一車両保険も入っていたので、

修理するにしても免責だけで済みそうですが、

こりゃ痛いなぁ・・・。

メンバーとかフレームまでイッてたらどうしよう・・・(汗)





ホント、今年は年明けからツイてないです・・・orz





Posted at 2014/02/07 09:25:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 事件です! | 日記
2014年01月12日 イイね!

一万円の男・・・(-_- )

一万円の男・・・(-_- )














え~~、いつも拙ブログをご覧いただきありがとうございます♪

一日一ネタをモットーに(笑)、どーでもいいネタを書いておりますが、

ご覧いただく方がなるべく不快な気分にならないよう、

そこは自分を律して書いているつもりであります♪w



が、今日のネタはちょっとイイハナシではございませんのであしからず・・・(苦笑)



先日、信号待ちしていて後ろから追突されたネタをアップしました。

見た目は損傷軽微、追突事故直後には私の体にも特に異変はなく、

まあ、このままで事を荒立てずにお開きでもいいかな、と思っておりました。



が、多くの方からご忠告を頂いた通り、

ぶつけられた車は検査入院することにし、

私も念のため病院で検査を受けることとし、

その旨を相手側の保険会社にも伝え、警察にも連絡し、

結果的に「物損→人身」に変更となりました。



そして、やはりよく聞くように、数日経ったあたりから、

ちょっと首回りと肩から上腕部にかけて痛みが・・・orz

病院で診察の結果、「頸椎捻挫(むち打ち症)」とのこと・・・(涙)

後日、MRIで再検査でつ・・・(汗)



病院にかかる費用は相手側の保険会社持ちなのでよしとしても、

今回の事故でなによりもカチンと来たのは、

ぶつかってきた相手の態度でした。

事故直後に私が互いの車の損傷具合を見ている間も車から降りてくるでもなく、

窓越しに口では済みませんでしたと言うものの、

あまり謝罪の気持ちが伝わってくる態度ではありませんでした。

そして言うに事欠いて、

「いま持ち合わせ無いから一万で勘弁してくれないかな?」

という一言を聞いて、プチッとなりましたw



それまでは、警察を呼んだり保険屋に連絡したりすれば、

そのあとに大変面倒なことになるのは分かっていましたから、

できれば穏便に済ませようと思っておりました(被害者の私が言うのもナンですがw)。



それが、そんな一言を言われると、

「事故起こしといて、そういうことじゃないだろ!」

「俺はそんなに安かねえぞ!」

「じゃあ、出るとこ出ようや!」

(もちろん、こんな威勢のいいセリフを面と向かって言う度胸も無く、コレは心の叫びですwwww)

で、警察に来てもらうことにw



まあ、結果的には現場検証をし、保険屋にも連絡しておいたのは大正解でありましたが(苦笑)。

こうなったら、しっかり直(治)してもらいます(怒)。



にしても、一万円とは私も安く見られたものですwww



ただ、来週また警察に行って事情聴取して、物損→人身の手続きをする手間暇を考えると、

ホント、なんとも億劫でありますケド・・・(^^;







Posted at 2014/01/12 00:56:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 事件です! | 日記
2014年01月07日 イイね!

オカマ→_| ̄|○






ほられますた・・・orz



そろそろ夕方になろうかという時間帯での移動中に、

信号待ちしてたら、後ろからドン!と軽が・・・。



被害車は、大晦日にやってきた福祉車両の日産セレナ。

ただ幸いなことに、追突してきた車も停止直前でほとんどスピードが出ていなかったので、

セレナのリヤバンパーに相手の軽のナンバープレートの黄色い塗料片が付いた程度で済み、

相手側の軽のフロントバンパーが少し凹んだかな、というほかは互いの車に目立つ損傷は無しでした。



一応、警察には現場検証に来てもらい、物損事故として受理してもらいました。

今回の事故では100%相手側の過失となるでしょうから、

セレナのバンパーを相手側の保険で直すことも出来るでしょうけども、

もともとあちこち凹んでる中古車だし(苦笑)、

この程度のキズなら直す程でもないと思っているので、

まぁ、無理に保険を使うこともないかなぁと思う一方、

車はともかく、突然後ろから予期せぬ衝撃を受けた私に、

後日頸椎捻挫の症状が出る恐れもあるので、

念のため先方の保険会社と連絡を取ることにしました。



う~ん、このまま痛みが出ることもなく済めば良いのですが・・・( ̄。 ̄;)



それにしても、事故は不運でしたが、

不幸中の幸いなことに我が家のレンジやジムニーに乗っている時でなくて良かったです(苦笑)。

あ、もちろんルークスもw



オカマを掘られたのはこれで二度目なのですが、

最初は十数年前にジープJ53に乗っていた頃、

オバサンの乗るマツダファミリアに突っ込まれたことがありました。

ジープはリヤのスチールバンパーに相手の塗料片が付いたほかは、

プラ製のストップランプが一個割れただけw

対して突っ込んできたファミリアはフロントがボンネットからして大破。

頑丈なフレーム車+スチールバンパーと、モノコックな衝撃吸収構造車との違いを、

まざまざと見せつけられたものでした。

今回も、もし乗っていたのがジムニーやレンジだったら、

こちらよりも相手側の方がタダでは済まなかったでしょうネ(・_・;)

もっとも、ホントにそうだったらジムニーはともかくレンジならタダでは済ましませんがwww

あ、もちろんルークスでもw

なにせ我が家の旗艦ですから♪(爆)






Posted at 2014/01/07 23:52:51 | コメント(6) | トラックバック(1) | 事件です! | 日記

プロフィール

「万博の大屋根リングをディズニーランドと重ねると、ほぼ同じなんだね!w
https://grandring.hirokiwa.com/
何シテル?   08/29 12:57
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
101112131415 16
17 18192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation