• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

16nightsのブログ一覧

2010年07月22日 イイね!

ドラレコもなかなか優れものが増えてきましたネ♪w

ドラレコもなかなか優れものが増えてきましたネ♪w









(前後2カメラ同時記録というのは良いですネ!)





この記事は、最大40時間記録する新型ドライブレコーダー-ツーフィットについて書いています。





え~~、この記事のドラレコ・・・、かなり気になりますね~。
40時間常時録画は魅力ですが、自動上書き機能だけだと長距離ドライブの途中で保存しておきたい記録も上書きされ消えてしまうのが難点で、私がいま使っている自作ドラレコもそれが弱点となっています・・・(^^;

記事の説明文でははっきり分かりませんが、常時録画中でも従来の製品にあるように任意に録画ボタンを押すことで保存した記録は上書きされずに残るのであれば「買い」ですね~♪
あとは夜間の解像度でしょうか・・・(^^;

コレが「買い」なら「るっ君」に付けるかなぁ~♪www

ヴッ・・・、でも「値段」見てなかった・・・(^^;
せめてもう1本安ければ・・・www


-----------------------------------------

最大40時間記録する新型ドライブレコーダー-ツーフィット  2010年7月22日(木)

 ツーフィットから新型の1カメラタイプのドライブレコーダー『モデル No.46-TE300』および2カメラセパレートタイプドライブレコーダー『モデル No.46-TE300S』が発売された。  

 この新型ドライブレコーダーはSDカード(32GB)で最大40時間、映像と音声を記録できるのが特徴。GPSと3DGセンサーも搭載しているので、映像日時や場所、運転の状況を正確に記録する。また、SDカードにはビューアーソフトが内蔵されているので、コンピュータにインストールする必要もなく、さらにフロント/リアなどの2画面を同時に再生可能だ。

 『モデル No.46-TE300』は本体カメラのみ、『モデル No.46-TE300S』は本体カメラに加え小型のリアカメラがセットとしたもの。

『モデルNo.46-TE300』
□価格/¥34,800
□記録時間/40時間(32GBのSDカード使用)
□仕様/CMOSイメージセンサーカメラ、内蔵オーディオマイク、内蔵型GPSモジュール、3方向型Gセンサー
□サイズ/幅110×高さ32×奥行き59.2mm(本体カメラ)
□付属品/SDカード(4GB)

『モデル No.46-TE300S』
□価格/¥39,800
□サイズ/
W110×H32×D59.2mm(本体カメラ)      
W39×H60×D37mm(リアカメラサイズ)
※そのほかの仕様や性能はTE300と同じ






2010年06月15日 イイね!

ドラレコは見た!③






え~~、今日は久しぶりにレンジで外回りに出たのですが・・・。

久しぶりにバカちんの危険暴走運転に遭遇しました・・・。





このセルシオとシーマ・・・、けたたましいクラクションを鳴らし続け後方から迫ってきてたのですが、市街地一般道の法定速度+αの自然な交通の流れを無視したスピードで車間を縫うように走り抜けて行き、この先の赤信号も当然の如く無視して走り去って行きました・・・。隣を走っていた仕出し弁当の配達バンのオバチャンも運転席で罵っていたのが分かりましたw

こんなバカを見る度に、いわゆるVIPカーに乗る人全てがこうでは無いと思いたいですけども、どうしても「VIPカー=バカ」という先入観を持ってしまいます・・・。

私は四駆好きではありますが、度を超したファットタイヤを履いてたり極端過ぎるハイリフト車などは、それこそバカ丸出しで大嫌いであります。

VIPカーの世界もそれと同じで、やはりこのような一部のバカが全体のイメージを落としているのだろうとは思いますが・・・。

それにしても、最近は高速でも一般道でも、こんな見るからにバカな車だけでなく一見すると普通そうに見える車でもウインカーも出さずに突然レーンチェンジする危険なドライバーがやたらと増えたように思えるのですが気のせいでしょうか・・・?





2010年06月03日 イイね!

これは「映画」ではありません!!

これは「映画」ではありません!!






(事故現場での救出作業・・・)





え~~、久々にドラレコネタを更新したので、海外での衝撃映像を・・・。

これは2009年10月15日、台湾の高速道路で大型バスが渋滞気味の車列にノーブレーキで突っ込む瞬間をバスの車載カメラが捉えた大惨事の映像・・・。
この時バスの運転手は発作なのか失神状態だったとか・・・。

コレが作り物なら救われますが、この事故で4人死亡、6人重軽傷だったそうです。・・・ガクブル

<object width="480" height="385"></object>



どこの国であれ事故は恐ろしいし悲惨ですね・・・。亡くなった方のご冥福を祈ります・・・。











2010年06月02日 イイね!

ジムニーの足回りの動きは?w

ジムニーの足回りの動きは?w









(こんな感じでカメラ付けました♪)





え~~、6月に入ってネタアップのペースを落とそうと思ってたのに、今日なんてコレで3本目。どんだけウチの仕事ヒマなのか・・・(苦笑)。

で、以前レンジの足回りの動きを車載カメラで撮影したりしましたが、今度はジムニーの足回りを撮ってみました♪

レンジとほぼ同じルートを走ってみたのですが、車重が軽いせいなのかコイルサスと板バネの違いなのか、単に板バネが硬いせいなのか動きはイマイチでした・・・(^^;

音声は相変わらずオルタノイズが五月蠅いのでオフにしてありますw



<object width="480" height="385"></object>

<object width="480" height="385"></object>



にしても、2つの動画を同じようにアップロードしたのに画面の大きさが違うのはナゼ?w











レンジの足の動きの動画はコチラ♪↓
2010年04月10日 イイね!

首都高・大橋JCT♪

首都高・大橋JCT♪












(「大橋JCT」のイメージ図♪)





え~~、既に昨日のコトですがw、中途半端な時間に深夜勤が明けたので気分転換も兼ねて新しく開通した首都高・大橋JCTを走ってみました~♪

5号線から山手トンネルを経由して大橋JCTのループを通り、3号線渋谷方向に出て、そのままC1環状線から5号線で戻るルートを走りました。深夜、と言うか夜明け前の時間帯でしたが、さすがに3号線、環状線は結構交通量はありましたね~(^^;

で、大橋JCT・・・、どんだけループがきついのかドキドキしながら走りましたが(笑)、登りルートだったこともあってそれほどGもなく普通に走り終えてしまいました・・・(^^;
でもこれが逆方向の降りだったら加速もついたりで結構怖いのかも?w

<object width="480" height="385"></object>







プロフィール

「新型ルークス http://cvw.jp/b/304468/48614406/
何シテル?   08/22 23:18
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
101112131415 16
17 18192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation