• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

16nightsのブログ一覧

2010年02月15日 イイね!

隠しカメラの使い方?www

隠しカメラの使い方?www









(レンジのフロントコイルサス♪)





え~~、レンジの車載カメラでちょっと面白そうな動画を撮ってみました♪

以前のブログねたでもご紹介しているように、我が家のレンジとジムニーにはドラレコを載せているのですが、いわゆる防犯カメラ(隠しカメラとも言う?w)とSDカードレコーダーを組み合わせて使っています。

最近はかなり高性能・高機能のドラレコが数多く出るようになりましたね~♪
もう少しすればお値段的にもかなり身近な物になると思いますね♪
が、現在市販されてるドラレコの大半は一体型であまり自由度は無いようですが、私のは組み合わせ式なのでレイアウトも自由自在♪(笑)

で、ここ最近ジムニーの駆動系から異音がするようになり、ドラレコのカメラで足回りの動きを撮ったら何かヒントが見つかるかも?と思いちょっと試してみようと思いましたが、現在ジムニーはドック入りしてるので(苦笑)、まずはレンジで試してみました♪



よく新型車のレビュー番組のように箱根のワインディングとか四駆らしくクロカンシーンだと「画」になるのでしょうけどw、ウチの地元の市街地走行ですからイマイチでしたね~(^^;

マイクは車内のままだったものですから、すぐ近くにぶら下げてるキレネンコのキーチェーンの音がガチャガチャ耳障りなのが残念ですが(苦笑)、普段は自分では見えない腰下の動き、サスは頑張ってくれてるんですね♪


よくカー番組で見るようなアングルを狙ってみましたが、風景が美しくない・・・www




こちらはリヤアクスルの動きを狙ってみました♪
が、当然ながら“暗い”・・・(爆)




こちらはフロントコイルサスの動き♪
一番「画」になると思いますが、いきなりの入力であんなにコイルが縮むんですネ~(^^;
画面にあるアルミパイプは、熱いEgルームを少しでも冷やそうと付けた「冷却ダクト」です。www




今度はジムニーの足の動きを撮ってみます♪

やっぱりクロカン遊びの動きを撮ってみたいけど、逝けない・・・www








2010年01月16日 イイね!

ドラレコは見た!②

ドラレコは見た!②










(今日は部分日食だったそうですね!♪)





え~~、今日は、と言うか既に昨日ですが(苦笑)、夜勤明けからそのまま長野県は小諸市近郊までレンジで日帰り出張してきました♪

路面には雪もなく快適なドライブでしたが寒かった~!
地元の方のお話ではこの冬一番の冷え込みだったとか・・・(^^;



で、久しぶりのドラレコ映像です。

長野からの帰り道、上信越道上り線「八風山トンネル」内でドラレコが捉えていた危険運転(車間距離保持義務違反)の映像です。





この映像の2台、私が佐久インターから高速に乗ってすぐの「佐久平PA」から本線に合流してきたのですが、そのときから後方のプラドは前方の乗用車にビタッとついたままの状態でした。

交通量が多かったり流れが悪い一般道などでは、故意でなくともこうした光景もまま見受けられることもありますが、ガラガラに空いててしかも高速道!
パーキングを出る時に何かあったのかも知れませんが、プラドのドライバーのアホ丸出しの走り方は危険この上ないです。

乗用車は制限速度のほぼ上限で走っている感じで特に遅いという感じでもなく、ほかに車も居ないし追い抜こうとすればいくらでも出来るのに映像のようにずーっと煽りっぱなしでした。

高速道路のセンターラインの白線の長さは8メートル、破線の部分(白線の無いところ)は12メートルだそうで、その長さから計算してみると2台の車間は3~5メートルあるかないか、軽自動車1台分のスペースがあるかどうかと言った感じです。ドラレコのカメラが広角のため車間距離があるようにも見えますが肉眼で見る限りはまさに「テール・ツー・ノーズ」。
動画の14秒あたり、ドラレコの時間表示で15:27:43あたりのところで一時停止すれば分かり易いと思いますが、乗用車が白線部分から抜けるかどうかのタイミングでプラドは既に車体の殆どが白線部分に進入しています。

100キロ近くもスピード出してて、レースじゃあるまいしホントにこのプラドのドライバーはアホですね。









2009年10月02日 イイね!

ジムニードラレコが見たヒヤリハット映像(^^;






え~~、トラバさせて頂いた方のブログ内でも紹介されているドライブレコーダーが捉えた恐ろしい事故の瞬間映像をアップしたからと言うわけではありませんが、今日の昼過ぎ雨の降るなか外回りに出ると、傘を差した自転車がいきなり目の前を横断してヒヤッとした場面をジムニーのドラレコが捉えていました・・・。


※動画がやたらと短いのは、このあとお下品な音声が入っているのをカットしたためです(笑)。



状況は、変則的な交差点を右折しようとし右手前の白い車に注意しつつ自車の右折進行方向から傘を差した男性が自転車で対向してくるのも確認しておりましたが、まさか目の前をいきなり横断しようとは!
なぜ「まさか!」と感じたかと申しますと、自転車の男性が自転車の向きを変える直前まで私の左方向、自転車の進路からすると直線または右方向に視線を向けていたので、てっきり直進か右折するもの(私から見たら左折)と思ってしまったからでした。それが直前まで接近すると予想外に私の方へ左折してきたからです。スピードを落としていたので、ちょっとヒヤッとした程度で済みましたが(^^;


狭い道や路地ではよくある場面だと思いますし、ドライバーの皆さんは殆どの方がこうしたヒヤリハットを経験されているでしょうね・・・。

自分も過去に何度も似たような危ない目に遭っているのに、自転車のこうした挙動に対する予測の甘さがありました。反省します・・・(苦笑)






2009年10月02日 イイね!

コレは心臓に悪すぎる・・・!

この記事は、Youtubeでみつけた事故動画【あんしんmini】について書いています。





え~~、ドライブレコーダー「あんしんmini」での事故の瞬間を捉えた動画です。

かなり心臓に悪いです・・・。





こんな状況では自分も何も出来ないでしょうね・・・。

運転するのが怖くなりますた・・・(汗)




2009年08月03日 イイね!

事故!






え~~、日曜日に長野まで出掛けたのですが、そのときに遭遇した事故現場の映像をジムニーのドラレコが捉えていました。

まだ事故発生直後のようでしたが、重傷者は居ない模様でした・・・。






どのような原因で事故が発生したのか分かりませんが、もう一台事故現場の先に停車していた車(ハザード点滅)が、事故の一方の当事者のようでしたので単独事故ではなかったようです。通過するほんの一瞬見ただけでしたがこちらには大きな損傷はありませんでした。

安全運転を肝に銘じて走らなければ・・・ですネ(^^;











プロフィール

「新型ルークス http://cvw.jp/b/304468/48614406/
何シテル?   08/22 23:18
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
101112131415 16
17 18192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation