• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

16nightsのブログ一覧

2009年05月14日 イイね!

ドライブレコーダー車載カメラバージョンup♪






え~~、今週は夜勤続きでヘロヘロです。と言いながら夜中に近所をレンジで意味もなく徘徊したりしてますが(笑)。

先日のドライブレコーダー“ドラドラ”の記事を読んだからと言うわけではありませんが、レンジに取り付けてあるオリジナルドライブレコーダー?の車載カメラを新しくバージョンアップしました♪

今まで使っていたのはネット通販の某市場で買った激安カメラでした。
これまで使用には問題を感じずにいたのですが、安い中国製だからかプラレンズが経時劣化したのか画面が暗くなってしまったようで、去年の映像と比べると夜間の映像の暗さが顕著となってしまいました(^^;




(日中も光の当たり具合でやや暗くなってしまいます・・・)


(もともと夜の映像はモノクロに近いものでしたが、最近はより暗くなったようです・・・。)



そこで、カメラだけを新しく替えることにしました♪
新たに採用したのは以前のブログ記事でも候補として挙げたKS-778Aという小型CCDカメラ。レンズを交換できるので、これにやや広角の2.1mmレンズを付けました。


(日光を直に受けると縦線が出るのは止むを得ませんが、画質、鮮明さは十分合格点です♪)


(最低照度2ルクスと高性能なので今までのレンズとは比較にならない明るさです!)


(ある程度スピードの出ている場面でも十分に見られるレベルです♪)

市販のドラレコですとパッケージになってしまっている為こうした変更はほぼ不可能なので、色々と試せる点では拡張性のある自家製ドラレコの方がアドバンテージが有るように思えます(^^;


先日紹介した新型ドライブレコーダー「ドラドラ」も、Youtubeなどの動画をみると日中の映像こそ綺麗に見られるものの夜間の映像にはまだまだ不満が残ります(コスト的には止むを得ませんが、苦笑)。
それに製品仕様をよく見ると、連続記録時間は50分が上限のようですし自動上書き機能は残念ながら無いようです。

また、こちらのドライブレコーダー比較サイトでも紹介してますが、車載レーダー探知機大手メーカーのユピテルから間もなく新製品としてドライブレコーダーが発売されるようです。このなかでセパレート式、同時に3台までカメラ接続・同時録画が出来るタイプのものも発売されるようで、これは気になります!(高いでしょうけど!、笑)







2009年05月11日 イイね!

この先の進化と低価格化が楽しみなドライブレコーダー♪

この先の進化と低価格化が楽しみなドライブレコーダー♪



(JAF MATEオリジナルドライブレコーダー「ドラドラDD-01」)





え~~、去年私がイロイロと組み合わせてレンジに装着しているドライブレコーダー、当時は候補として「安心ミニ」「DRECシリーズ」を考えたりしてたのですが、一長一短なところがあり結局自分でパーツを組み合わせて使っています。

(当時のブログ記事↓)
https://minkara.carview.co.jp/userid/304468/blog/10007725/

が、最近になって「日本自動車連盟(JAF)」からリーズナブルな値段で使い勝手も機能もそこそこ良さそうな物が出てきました。

JAF MATEオリジナルドライブレコーダー「ドラドラDD-01」

すでに3ロット出荷分は完売だそうで、現在4ロット目を増産中らしいです。

去年からすればドライブレコーダーの性能も上がっているようですし普及もしているようなので、もう少し待てばさらに安価で高性能なドラレコが期待できるかも知れません♪

ETC普及の補助金も結構ですが、本来こうした安全運転の啓発や事故防止、起こってしまった事故の適切な検証の為にも、ドラレコこそもっと普及させるとか思い切って装着を義務づけるようにしたほうが良いように感じますが・・・(^^;






JAF MATE HP↓
2009年05月03日 イイね!

深夜の首都高バトル!?www

深夜の首都高バトル!?www












(ドコモダケを枕に熟睡中・・・♪)





え~~、一応仕事上がりとなった昨夜、普段は夜勤で起きていることが多い深夜に目が覚めてしまいました。体に染みついたリズムというのは恐ろしい・・・(苦笑)。

で、夜中に一人でヒマだったので暫くぶりに深夜の首都高を“軽く”流してきました♪

日中の首都圏郊外の高速道大渋滞がウソのように首都高はガラガラ♪
途中、ポルシェとシビックR?がバトル中なのかあっという間にすっ飛んで行きました(^^;



こちらも決して遅かったわけでは無かったので、推定ぬう~えわ㌔は出てたのではないかと・・・(笑)。

ん~、それにしても画面のブレがひどい。今度ちゃんとした雲台作ろう♪







2009年01月15日 イイね!

ようやく100㌔♪

ようやく100㌔♪









(「花やしき」♪昔はカプセルタイプだったような?ww)





え~~、今日(もう昨日か、笑)は、都内は浅草界隈の取引先までレンジでお出かけ♪

人力車、なかなか絵になりますね~♪



久しぶりに出動した我がレンジ、元旦の初詣で走ってからは殆ど動かず、久しぶりだったのでちゃんと動くか心配でしたが、そんな心配をよそに快適に走ってくれました♪

元旦に走った距離を除けば、今日でようやく100㌔。今年は距離伸びないかな?(^^;

調子が悪いときには、直しながら試走を繰り返したりしてそれなりに距離も伸びましたが、調子が落ち着くと安心するのかあまり乗らなくなるのだから不思議なものです・・・(苦笑)

放置プレーも車の好調維持を考えると決して良いことではないのですが、かと言ってチョイ乗りばかりでは無駄に燃費悪いし・・・、難しいトコロです(笑)


首都高6号線~堀切JCT~小菅JCT~川口線







2008年10月18日 イイね!

ドライブレコーダー映像♪






先だってレンジに取り付けたドライブレコーダーの動画を貼り付けてみました♪

私が取り付けたYK-9122というドラレコ、ファイルが1つあたり6秒前後しか無いのでPCだと再生してもすぐ終わってしまうし、連続再生してもいちいちファイルを読み込むので見づらいことこの上なし(苦笑)。

なので映像を見る(確認する)時はテレビモニターにAV出力ケーブルで繋いで見てます(^^;
この方がコマ送りも出来、早送りも2倍速~32倍速と選べるので使い勝手は全然良いです♪

動画は、夜間と高速、市街地のものです。時間が短すぎて見づらいのはご勘弁を~(苦笑)
PCだと画質が悪く感じますが、テレビで見てるともう少しきれいに見れます(^^;
SDカードは2GBを使って一番高画質でも約1時間半ほどエンドレスで撮れるので、再生も放っておくと延々とエンドレスで流れてます(笑)。

市街地映像の最後にはちょっとドキッとしますネ(笑)












整備手帳↓

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグ フロントワイパーゴム交換 2025.9.1 https://minkara.carview.co.jp/userid/304468/car/3613559/8351951/note.aspx
何シテル?   09/01 18:20
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation