• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

16nightsのブログ一覧

2013年07月08日 イイね!

バックフォグ点滅は迷惑です!












え~~、最近はハイマウントストップランプを常時点灯しているような、

そもそもの灯火類の意味を理解しているのだろうか?と思うような、

ドレスアップを勘違いしている車を時折見かけることがありました。



で、仕事帰りの大通りで、

先を行く車の列に緊急車両のパトランプかと思うような点滅を繰り返す車が。



近づいてみるとエキゾーストノートも勇ましいスーパーカーの部類ではありましたが、

ネオン類のビカビカな自己主張はまだイイとして、

このバックフォグらしき眩しいランプを点滅させて走るのは、

正直言って迷惑だし非常識というより「バカ」としか感じませんでした。

あ~あ、せっかくのスーパーカーが可哀想だ・・・。



まぁ、私も運転が決して品行方正というわけではなく、気を付けて運転していても

どこかで周囲の交通に迷惑を掛けているかと思っていますので、

あまりひと様の運転に対してウルサイことを言いたくはないのですが、

さすがにこれはレッドカードだと思います・・・(^^;





2013年04月29日 イイね!

車線変更時のヒヤリハット!










え~~、久々のドラレコねたです(^^;



今日の午前中のこと。

仕事で移動中の出来事でした。

片側三車線の幹線道路の中央車線を走行中、

左車線から中央にレーンチェンジしてきたエスティマと、

ほんのちょっと遅れたタイミングで右車線から中央にレーンチェンジしてきた大型トラック。

あわや目の前で接触事故が起きるところでした・・・(汗)



おそらく、大型トラックの左ミラーの視界にエスティマが入ってなかったのではないかと思われます。

そしてエスティマが助手席側の窓からドライバーの目に入り、

慌てて回避した、といったところでしょうか。



どちらが悪い、というわけではありませんが、

日々運転していると自分も似たようなヒヤリハットに遭遇しますので、

車線変更の際には、やはり十分な確認を怠らないことが肝要ですネ(^^;



この連休も、お出かけされている方がたくさん居られるかと存じますが、

どうぞ皆様ご安全に♪






2013年02月14日 イイね!

東京ゲートブリッジ♪(何気ない日常風景⑩)

東京ゲートブリッジ♪(何気ない日常風景⑩)









(昨年夏の「東京湾クルーズ」で見た東京ゲートブリッジ♪)





え~~、夜勤が中途半端な時間に終わったので、

たまにはということで、久しぶりに深夜の首都高ドライブに♪



で、まだ行ったことのない「東京ゲートブリッジ」を初めて走ってみました♪



若洲側から橋を渡り車線が下りに差し掛かると、大井ふ頭の明かりが、

まるで滑走路に着陸する飛行機から見る眺めのようで、とても綺麗でした~♪

動画は先日レンジに付けた「ドライブマン1080」のもので、2倍速なので速く見えますw

行った時間が遅すぎたのか、橋のライトアップが消えていたようで、

特徴的な橋桁の構造が見えないのが残念でした・・・(^^;



帰りは湾岸線、レインボーブリッジから環状線外回りを走り地元へ。

久しぶりのドライブは、随所で工事による車線規制があったものの、

深夜2時過ぎだったこともあって、なかなか快適でした♪





2013年02月11日 イイね!

はたらくじどうしゃ♪

はたらくじどうしゃ♪














え~~、今日は「建国記念日」なので、国旗を掲げております♪

世間様的には祝日のようですが、私はフツーに仕事ですけど・・・w



で、先日移動の途中で見かけた建機のドラレコ映像です♪





道路工事に活躍する車両なのだろうとしか分かりませんが、

操縦するオペーレーターさん?、ドライバーさん?、パイロットさん?wが

操縦席に仁王立ちで建機を転がしている姿はカッコ良かったですね~♪

見晴らしもいいのでしょうね♪w








2013年02月03日 イイね!

ドラレコの進化を実感・・・(^^;






え~~、今までレンジに付けていたドラレコを早速ジムニーに移植しました♪



で、先日の「ドライブマン1080」での動画とほぼ同じルートを走って見比べてみると、

その画質の違いに驚きましたw

こちらはレンジからジムニーに移植した今まで使っていたドラレコ映像。


こちらは今回新たにレンジに取り付けたドライブマン1080の映像。


いや~、こうして比較してみると、最新のドラレコの高画質はホントにすごいと思います♪w



今までレンジで使っていたドラレコ(正確には防犯カメラとレコーダーの組み合わせ)・・・、

カメラの性能はそんなに悪くはないのですが、いかんせん、レコーダーの性能がすでに時代遅れ。

ドライブマン1080では、1920×1080のフルハイビジョンでフレームレートも27.5fpsというのに

対し、今までのレコーダー(台湾製)は704×480で12fpsという性能の低さ・・・。

それでもなんとか使えていたのは高性能CCDカメラのお陰ではあったのですが、

5年前に私がパーツを組み合わせて作った当時は、カメラだけでも2万円ほど、

レコーダーも3万円ほど掛かったことを考えれば、一体型とはいえイマドキのドラレコの高性能化と

低価格化はホントにすごいと思います♪



もっとも、今回ジムニーに移植したドラレコは設置場所などの自由度の高い組み合わせなので、

こんな使い方も出来るので多少性能が劣っていても捨て難いのですが・・・w













プロフィール

「新型ルークス http://cvw.jp/b/304468/48614406/
何シテル?   08/22 23:18
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
101112131415 16
17 18192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation