• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

16nightsのブログ一覧

2011年03月25日 イイね!

何気ない日常風景を切り取ってみました♪






え~~、11日に発生した「東北地方太平洋沖地震」から早いもので二週間が過ぎました。改めて被災地の皆さまには心から御見舞い申し上げ、犠牲となった方には心からお悔やみ申し上げます。



この度の震災は被害規模の大きさもですが、現在進行形の原発事故だけでなく買い占め騒ぎやガソリン不足、放射能や風評被害、そして電力不足による計画停電など、あまりにも多くのことが同時に複合的に起き、私個人などで出来ることなど無いに等しく、無力感に苛まされながらもいろいろと考えさせられました・・・。





震災から二週間。ようやく首都圏も平静さを取り戻しつつあります。

そんな今日は仕事で久しぶりに都内まで車で行ってきました。時間の制約からこれまた久しぶりに首都高に乗って。

いろいろと感じるところもありますが、この平穏な景色が平穏であるうちに記録しておこうと、しばらく車載動画をいろいろと撮っておこうかと思っております。





この日は首都高5号線から山手トンネルを経て4号線調布出口まで♪
五・十日(ごとうび)の25日、しかも週末の金曜ということで混んでるだろうと思ってたら、首都高は意外にもスイスイで快適なドライブでした♪w





2011年03月24日 イイね!

夜空が近くなった気がした都会?の夜・・・w












え~~、東京電力の「計画停電」によって電気の消えた地元を走ってみました♪

走り慣れた街がこんなに暗くなるとは・・・w

まぁ、夜中の山道なんて文字通り真っ暗闇ですけどネ・・・www



でも、街中でも夜空がとてもキレイに、近くなった気がしましたね~♪

真っ暗すぎるのも困りものですが、今までが無駄に明るすぎたような気もします・・・w

もっとも、真っ暗な夜道は治安のことを考えると、女の子はもとより大人の男でも一人で歩くのは怖いと思いますた・・・(^^;

ただ、そのことで普段の行動パターンや生活様式も変化すれば、無防備に夜出歩いて犯罪に遭うなんてことが逆に減ったりするかも?

それにせっかくのハイテク社会、人感センサーとか赤外線センサーとかで歩行者が通る時だけ街灯が点くようにすれば、省電力にもなりますし、人がそこを通ってると分かるので不審者が潜んでいてもバレてしまって犯罪防止にもなったりしないかなぁ~とか・・・w



今回の計画停電で仕事も家庭でも不便をきたしていることは事実ですが、今までの「当たり前の明るさ・豊かさ」を見直す切っ掛けになれば、意外と新しい価値観やビジネスチャンスが生まれるかも知れませんね♪w



あ~、ナイトスコープ有ったら便利だろうナァ~、欲しいなぁ~(棒読みwww)



2011年03月06日 イイね!

行きはヨイヨイ♪帰りもヨイヨイ♪w






え~~、我が家の旗艦?であるレンジの車検整備が無事に終わり、整備屋さんまで引き取りに行ってきました~♪



で、その往復の道中をちょっと車載動画にしてみました♪w

往路は代車でお借りしていたコイルサス仕様の2ndRR、復路は我がCRR♪



BGMは、「5、6、7、8」と「Get Back」です♪www









デジカメの雲台の座りが悪くてカメラがグラグラだったのと4倍速動画で、ちょっと目がクラクラするかも知れませんがご容赦下さいマセ~www












2010年09月28日 イイね!

1万円ちょっとのドラレコが増えてきました♪w

1万円ちょっとのドラレコが増えてきました♪w




(VR-355MA(左)、DR-1000(右)♪)





え~~、毎月送られてくるJAFメイトの通販ページを何気なく見てると、なんと12,600円なんてお値段のドライブレコーダーが!ひと頃のドラレコの値段からすると、最近は性能も良くて安い商品が随分と出て来たようです。なかには1万円を切る物も♪

この「ビューレコーダーVR-355MA」というドラレコ、スペックもなかなかのようです♪
ただ、SDカードの差し込み口が前面のようでちょっと使い勝手が悪そうな・・・w

他にも、「DR-1000」というのもかなり安く手に入るようでスペックも値段を考えればかなりお得♪

もっもと、この「VR-355MA」は中国製、「DR-1000」は韓国製なんですよね・・・(^^;
性能的には申し分ないようですが、昨今の例の騒動のコトを考えると、ちょっと考えてしまいますね。



しかし、日本製はまだまだ高いし・・・(汗)



★「VR-355MA」製品紹介サイト↓
http://www.jafservice.co.jp/shoji/lineup/product/10_10/02.html

★「DR-1000」製品紹介サイト↓
http://www.gpsdgps.com/product/pr_dr-1000.htm











2010年08月21日 イイね!

バイク用ドラレコ!♪

バイク用ドラレコ!♪







(KYB/KURUMAME バイク用ドライブレコーダー バイカム [DRE-200])





え~~、みん友のBird Dogさんにご紹介頂いたバイク用ドラレコ「バイカム・DRE-200」。



なかなか良さ気ですね~♪

コレ、バイクだけでなく四輪車にも取り付け可能で、下記の通販サイトですと今なら車用のオンボードアダプターがオマケで付いてくるそうです♪w

このドラレコは機能的には私が思っている理想にかなり近いもので、SDカードの容量と解像度次第のようですが録画時間が最大8時間以上というのは魅力です。
ただ、基本的には常時録画しかなく、任意で録画ボタンを押して残したい映像記録だけを上書きから保護する機能はないのがちょっと残念。

もっとも、通常のドライブで8時間以上の録画時間があれば殆ど上書きの心配をすることもないでしょうけども、帰宅後に映像の編集をしようとしたときに、録画時間が長いだけに見たい映像を探すのに苦労しそうですね・・・(^^;



ポクテさん、バナナ号やエンフィ君にコレ如何ですか~?www

<object width="480" height="385"></object>



ウチのモトコじゃ遅すぎて臨場感ないだろうなぁ~www






楽天市場・商品サイトURL↓

プロフィール

「新型ルークス http://cvw.jp/b/304468/48614406/
何シテル?   08/22 23:18
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
101112131415 16
17 18192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation