• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

16nightsのブログ一覧

2011年05月06日 イイね!

被災地縦断の旅④・福島県いわき市~福島県南相馬市

被災地縦断の旅④・福島県いわき市~福島県南相馬市












(福島原発事故を受けて、交通規制を行っていた検問所の機動隊員に頂いた、警戒区域通行可能マップです。)











え~~、今回は、いわき市内より福島第一原発の20キロ警戒区域ギリギリの所を走る国道399号線を北上し、川内村、飯舘村を経由し、南相馬市に出る区間の記録です。

沿岸部から離れ、津波の影響こそ無いものの、福島原発事故により、無人となった集落を走るのは、正直言って不気味でした・・・。

そして、そんな山の中で門番をする機動隊員達・・・。

防護服を着るでもなく、風邪用の簡易マスクだけで任務に就く彼らと会い、ご苦労様ですと思うと共に、彼らもまた原発事故の被害者なのだと感じました・・・。

途中で通過する集落は、どこも家屋はみなカーテンを閉め切り人の気配もなく・・・、道行く人は誰も居らず・・・、満開の桜がただ風に揺れているのを見て、なんとも言いようのない淋しさを感じました。

テレビでは映らない、これが原発事故の現実なのだと感じた道中でした・・・。







動画URL↓
2011年05月05日 イイね!

被災地縦断の旅③・千葉県銚子市~福島県いわき市

被災地縦断の旅③・千葉県銚子市~福島県いわき市









鯉のぼりが泳いでいます・・・











え~~、今回は千葉の銚子より福島のいわき市内までの記録です。

茨城県内は海岸沿いから少し離れた道だったこともあり、津波そのものの影響はあまり直接見ることは出来ませんでしたが、地震による家屋の倒壊や液状化による路面の波打ち、段差等の損傷は延々と続いていました。

液状化の被害は神栖市で顕著に見られ、また家屋の損壊は鹿島市から北の地域ではかなり見られました・・・。



そしていわき市内に入り、小名浜港に行くと、これまでとは規模の違う被害を目の当たりにすることになりましたが、これはプロローグに過ぎないことをこの後思い知ることになりました・・・。



つづく







動画URL↓
2011年05月04日 イイね!

被災地縦断の旅②・千葉県旭市

被災地縦断の旅②・千葉県旭市





















え~~、いよいよ千葉県旭市より海岸線を北上します。

映像は、千葉県旭市の津波の被害を大きく受けた飯岡地区。先月には両陛下も御見舞いに来られた場所です。



次回は銚子からいわき市までの海沿いを走ります。



つづく









動画URL↓
2011年05月03日 イイね!

被災地縦断の旅①・プロローグ

被災地縦断の旅①・プロローグ























え~~、このようなきっかけから、4月30日~5月2日と石巻市の商工会さんに届けるジムニーに支援物資を満載し、千葉県旭市から青森県八戸市まで、太平洋岸の東日本大震災の被災地を縦断する形で走ってみました。

記録が膨大なため、数回に分けてレポートしたいと思います。

現地の商工会の職員さんと色々とお話ししましたが、「多くの人にこの現状を知って貰いたい。その上で皆さんで出来る形で支援して頂けることをお願いしたい。」とのお言葉を頂き、このようにご紹介することとしました。

やはり、テレビニュースやネットニュースで見るのと、実際に現地で見るものは、同じものではないように感じました。

震災後すでに1ヶ月半以上が過ぎてなお、腐敗臭の漂う港町、焼け焦げた臭いが消えない街、これは映像や文字では伝わらないと感じました。

打ち上げられた漁船の前でピースサインなどというのはマナー以前の問題ではありますが、腫れ物を扱うように避けるのではなく、ぜひ多くの方に現地を訪れて欲しい、現地で食事をし、買い物をし、そのような形で被災地を応援して欲しいとのことでした。



この後、何回になるか分かりませんが、少しでも多くの画像と動画をご紹介したいと思います。








動画URL↓

プロフィール

「ジョナ様の桃まるまる1個サンデー😋」
何シテル?   07/22 19:47
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 45
678910 1112
13141516171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation