• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

16nightsのブログ一覧

2009年05月21日 イイね!

インフルエンザ感染者は犯罪者?&裁判員制度に反対だからっていちいち会見開く必要あるのかな?





え~~、いよいよ首都圏でも新型インフルエンザの罹患者が出ましたね・・・。

この先は自己防衛で嵐が過ぎ去るのを待つしかないのでしょう・・・。

今回の感染者の女子生徒さんの学校の最寄り駅が「溝の口」と聞いてびっくりしました。
私の叔母の住む家のまさに目と鼻の先。喘息持ちの叔母が心配ではありますが、殆ど心配は要らないと思うもののこればかりは自分にもどうすることも出来ず、ただインフルに罹らないことを祈るばかりです。
叔母だけでなく、私も私の家族も、身近な人も・・・(^^;

それにしても心ない人からの抗議の電話?
自分が逆の立場に置かれたらどう言うのでしょうね・・・。

悪意をもって意図的にウイルスをばらまくならともかく、この女子生徒さんにしても学校にしても、そんなに非難を受けるような落ち度があるようには思えませんが・・・。

嫌な例えですが、かつての関東大震災の際に朝鮮人が井戸に毒を投げ入れたなどというデマで多くの朝鮮系の人がなぶり殺された時の精神状態そのままのような気がします。
日本も好きだし日本人であることを誇りにも思いますが、日本人のこういった冷静さを欠いた差別意識にも似た他者排斥の心理構造は好きではありません・・・。



--------------------------------------

「近隣に迷惑をかけないため休校に」洗足学園校長
5月21日12時51分配信 産経新聞

米ニューヨークから帰国した高校の生徒2人が新型インフルエンザに感染していることが判明した洗足学園(川崎市高津区)の前田隆芳校長らがは21日午前、学内で会見し、「(最寄り駅の)溝の口から学校までの通学路には民家もあり、小さい子供さんもいるので、近隣に迷惑を掛けないためにも休校にした」と説明した。学校には感染を心配する電話も数十件あったという。

 全世界で感染が広がる中、生徒らを渡航させたことについて前田校長は「国連の担当者から、インフルエンザの件で模擬国連をキャンセル理由はないといわれた。渡航期間の短縮も考えたが、飛行機の便が取れないため、予定通りの日程で行った」と釈明。

 渡航前には渡航する生徒の母親らと保護者会を開き、この時期に米国に行くことについて意思の確認をしたところ、6人全員の保護者から「こんな機会はめったにないので、ぜひ、行かせてほしい」と言われたという。

 学校の説明によると、感染した生徒の1人はリムジンバスや東急田園都市線を使って帰宅したという。

 会見で前田校長は「一般の方にご迷惑をかけることになり、大変申し訳ない。中止という判断もできたが、生徒たちの模擬国連にかける準備、情熱を見ていたら行かせたかった」と陳謝。八王子市の生徒からは母親を通して「テレビを見て、今、騒いでいる張本人が自分であるということを大変申し訳なく思います」という言葉があったという。。

 また、学校には数十件の電話があり、中には「自分の子供も同じ田園都市線で通っている。もし、うちの子が感染したらどう責任取ってくれるのか」という内容もあったという。

ニュース元URL↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090521-00000562-san-soci

--------------------------------------

「すべて学校の責任」=インフル感染で洗足学園校長-27日まで休校、抗議電話も
5月21日10時46分配信 時事通信

 生徒2人の新型インフルエンザ感染が確認された川崎市の私立洗足学園高校は21日早朝、27日までの休校を決定。朝の全校集会で報告する予定だったが、生徒や保護者の不安感に配慮し、緊急連絡網で各家庭に連絡した。前田隆芳校長は記者会見し、生徒の「模擬国連」参加について、「行かせてあげたかった。学校行事ではなく個人参加の形式を取っているが、許可をしたのは学校なので、責任はすべて学校にある」と語った。
 会見の冒頭、前田校長は「世間をお騒がせして大変申し訳ない」と頭を深く下げた。「他の生徒に感染する可能性は限りなくゼロに等しいが、生徒たちの恐怖感を完全にはぬぐいきれない」と休校の理由を説明した。
 2人の生徒の症状については「体温は平熱に近く、食欲もある。回復に向かっている」とし、八王子の生徒からは「『迷惑を掛けて申し訳ない』とみんなに伝えてほしい」と連絡があったという。
 また「現地では2人の体調には全く問題はなかった」と説明。ニューヨークでは自由の女神や「グラウンドゼロ」などを見学。模擬国連の開会式の後のダンスパーティーにも参加したという。日本から来た他校の生徒と接触があったかどうかは分からないとした。
 校長は「他の市内観光はできるだけキャンセルしてホテルで待機させていた。マスク、消毒液もすべて準備し、対策は相当していた。事前に問い合わせをした国連からも、『(渡米を)キャンセルする理由はない』と連絡を受けていた」と強調した。
 一方、同校には、「うちの子供が同じ電車を利用した可能性がある。感染したらどうするのか、社会的責任を考えろ」などと抗議する電話が数十件あったという。

ニュース元URL↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090521-00000050-jij-soci





もうひとつ(苦笑)。

このニュース、個人的な信条は尊重すべきなんでしょうが、いちいち会見開くことなのかな?と思いますが・・・(^^;

それに自分の権利ばかりは貪欲に言うくせに義務からは逃れたいというエゴにしか思えませんが・・・。

--------------------------------------

「呼び出されても拒否」=裁判員候補者ら会見-東京
5月21日12時28分配信 時事通信

 裁判員制度が始まった21日、制度に反対する裁判員候補者の元中学校教諭の男性(67)らが東京都千代田区の弁護士会館で記者会見し、「裁判所からの呼び出しに応じる気はない。(不出頭で)過料を払うのは仕方がない」と訴えた。
 男性は候補者に選ばれたとの通知書のコピーを手に「最高裁に送り返した。被告を死刑だとか一生監獄に入れるとかを決める仕事はやりたくありません」ときっぱりとした口調で語った。

ニュース元URL↓
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/citizen_judge_system/?1242882109
Posted at 2009/05/21 15:48:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | 社会全般ニュースねた | 日記
2009年05月21日 イイね!

トヨタ“ヴィッツ”♪

トヨタ“ヴィッツ”♪












(“ヴィッツ”と“フィット”はよく比較されるそうですが・・・(^^;)





え~~、ちょっと縁があってトヨタの“ヴィッツ”に乗る機会がありました♪
巷ではよくフィットと比べられる車だそうですが、ウチのフィットと比べるとどんなもんでしょ?(笑)

と言っても、わずかな距離と時間だけ他人様の車を運転してナニが分かるのか?(苦笑)
結局のところは「普通に走るしコンパクトなサイズで運転し易いね~」という全くツマラン感想しか思い浮かびませんでした・・・(^^;

ただ気付いた点をいくつか。

①CVTの特性?なのか坂道発進でブレーキペダルから足を離すとスルスルと下がる場面がありちょっと慌てた(笑)。※シフトポジションはもちろんD。
②内装がフィットと比べるとプラスチック感が強い。でも特別安っぽいという印象は無し(^^;
③ポケットいっぱいで使い勝手は良さそう♪
④左後方の視界はフィット同様どっちもどっちで決して良くない。
⑤エンジン特性とかブレーキ特性なんて20分街中走って分かるわけナイ(笑)。でも別段不満もない。
⑥センターメーターは慣れと好みの問題だろうけど、これはこれでアリなんだとは思う(私は好きではないけど、苦笑)。
⑦リヤシートはフィットの方が広くて楽そう。カーゴスペースも狭い。
⑧全般にヴィッツの方が振動や音も含めて騒がしい感じ。
⑨だけど普段2人乗りで割り切るならヴィッツもアリ♪
⑩燃費はカタログ値は信用してないのでよくワカラン(笑)。でもどっちもレンジと比べりゃ天国!(爆)

んで、乗り心地云々だとかはサッパリ違いが分かりませんでした(笑)。

なにせ我が愛車レンジにしても、重ったるいオートマ四駆でもっさりしたクルマだなぁと思ってるような人間の感想ですから・・・(苦笑)。
ところが同じレンジでも、初期型の2ドアMTのレンジに一度だけ乗る機会がありましたが、まさにスポーツカーのように速い軽いクルクル回る!同じレンジでも高級と言う名の「メタボ化」して鈍重になった我がレンジとの違いに衝撃を受けたことがありましたっけ(^^;

その時感じた違いを基準にすれば、普通に街中で乗る分にはヴィッツもフィットも違いが分からない程度に良く出来たクルマだなーと思いましたマル♪

たまに普段乗らないクルマに乗ってみるのも新鮮で面白いですネ♪
(できれば代車で乗るなんてシチュエーションは勘弁ですが、笑)










Posted at 2009/05/21 01:25:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマねた | クルマ

プロフィール

「[整備] #セレナ セレナ2 Egオイル・エレメント交換 2025.8.7/74,960km https://minkara.carview.co.jp/userid/304468/car/3082782/8323098/note.aspx
何シテル?   08/07 11:17
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3456 7 8 9
10 1112 13 1415 16
17 18 19 20 21 22 23
2425 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation