• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

16nightsのブログ一覧

2010年11月16日 イイね!

11月14日の神戸デモに参加された方が見た「現場」とは?






え~~、今日はもう打ち止めのつもりでしたが・・・、仕事ヒマなもので・・・(^^;

本日6本目のネタ・・・、いつもご訪問頂いている皆様方にはご負担掛けて申し訳ないです・・・m(_ _)m

ここのところ時事ネタばかりで、正直重いなぁ~と自分でも感じているのですが・・・w

本来の拙ブログは、某車に取り憑いた「呪い退散」ネタと、アホ・ヲタ・エロネタをメインで書いてたはずなんですが(爆)、気が付いてみれば割合が完全に逆転してる・・・(滝汗)

ただ今、軌道修正するのに大変な苦労をしております(自爆)



さてさて、先日ご紹介した14日の神戸緊急デモに参加された方から、記事の転載許可を頂きましたのでご紹介致します。

このように、ごく普通の人々が少しずつではあるのかも知れませんが、日本の今に危機感を持ち自ら動き始めようとしています。

昨日より今日、今日より明日、この国の為に少しでも出来ることを始めようとしている方が増えています。そのような変化の空気を、下記の記事から感じて頂ければ幸いです♪

※一部個人の実名表記がありましたので伏せ字とさせて頂きました。


-----------------------------------------

11月14日のデモを振り返って

昨日11月14日(日)の尖閣諸島領海侵犯船追突事件ビデオを
公開したsengoku38支援・民主党糾弾デモは、
実に感動的なものとなった。

11日(木)午後
海上保安庁のある合同庁舎に駆け付けた○ーちゃんは
警察に相談し、デモの申請をした
当初、告知まで72時間しかないので
デモは無理で街宣を勧められたそうだが
デモを行うと決心し、申請をした。

72時間では参加者も集まらないと警察の方にも言われ
集まらないことも覚悟して50人で申請した。

その後、彼は活動仲間に連絡し、
彼の素早い行動に呼応して
各々が出来うる限り告知にあたった

mixi、大和魂HP、my日本、Free Japan、個別にメール連絡など


当日、私はぎりぎりまでプラカード作成をしていて
電車に乗り遅れ、集合場所に集合時間の直前に到着したが
○ーちゃんの近くに行くとかなり緊張した面持ちに。

で、尋ねると、予想以上どころか
あまりの人数に、対応に苦慮しているようだった

早速、チーム関西の常連メンバーを何人か
スタッフとして協力を依頼し
いくつかの分隊をつくることとし
生田署警備課に連絡し、了承を得る。

その時点で、参加者は250名を超えていて
チーム関西メンバーに、警察の指導のもと
臨機応変に対応を依頼した。

予定時刻となってもデモが始まらないことにざわつきだしたので
○ーちゃんから、状況説明をし、同意を求めると
好意的に受け止め、皆さん、待ってくださった

警察側も、50人の予定で、
制服・私服合わせて20名弱しか配置されていず
当直の警官を緊急動員要請をし
デモは、見切り発車した。

最初、2列での行進指示であったが
これでは、間延びして無理なようなので
3列でと変えていただいた。

そのため、スタート時、第1分隊は2列
後の分隊は3列となった。

沿道の方々から賛同や激励の拍手や掛け声をいただきながら
デモは順調に進んだ。

大丸の角を南下して、国道2号線に。

本来なら、生田署の管轄は国道2号線までなので2号線の北側を進むことになるのだが
今回、○ーちゃんは、水上署に許可を得ていたため
歩道橋を超えて合同庁舎前歩道を進むことが出来た。

合同庁舎の前で、少し立ち止まり、
感謝のシュプレヒコールを参加者は口々に
今まで以上に力を込めて叫んでいた。

そして、その先で流れ解散となり、特に混乱もなく無事にデモを終えた。

私は、デモ隊の真中くらいに並んでいるつもりでいたが
後ろには、ぐ~~んと人数が増えて列は続いていた。

流れ解散になって、帰路についた方々も
西に帰る方は、まだ、デモ行進をしている方々にエールを送り
美しいデモ光景だった

スタッフとなったメンバーはその場で最後の方々が到着するまで待っていたが
デモに慣れているメンバーの声として
よく、この合同庁舎前歩道をデモ行進させてくださったことと
庁舎前で、しばし、立ち止まらせてくださったことは
他の府県では、あり得ないことなので、感激だった。

最終的に、500名弱に膨れ上がっていたそうだ。

翌日、私の歴史捏造を糺す会の23日の街宣・道路使用許可申請に行き
当日、お世話になった警備課の方々にお礼を言い
少しお話しさせていただいたが
最初、○ーちゃんから申請の相談に乗った警察の方は
予想をはるかに超える参加者数に肝を潰しておられたそうだ。

申請人数オーバーだと、オーバーした方々のデモは拒否されたりするが
あれだけ大幅に超過していると、簡単に拒否もできず、苦慮していたが
こちらから、行進の整理係も配置することを申し出てもらったのと
県警本部からも、デモ実行の許可が出たので、
無事に実行させることが出来たそうだ。

神戸市には公安条例があるので
集団示威行為であるデモの場合、
所轄署は県警本部に連絡しなくてはならないのだ。

警備をしながらも、途中で、参加したいと申し出る沿道の人にも
OK!を出してくださった警察の方々には
本当に感謝!感謝!

案の定、マスゴミは産経新聞以外はほとんどが無視をしたけども
その理由の一つは、
どこから見ても右翼団体デモには見えず
一般市民の団体であるのは一目瞭然だったからではないだろうか?

歪んだ、偏向報道をしたい人たちには
都合の悪い真実だったのでは・・・?

デモ後、○ーちゃんは、マスゴミから
インタビュー責めになっていた。


デモの前晩に、本人の知らないところで
「M木、F島、T窪は急遽「尖閣問題を考える市民の会」を・・・」
などとのメールマガジンが流されていたようで
デモの準備で忙しいのに、本当に気の毒だった。

私も驚いて、確認を取ったが
○ーちゃんは、このことで
M木氏に直接抗議の電話を入れたそうだ

デモは「尖閣問題を考える市民の会」とやらが
行ったということにしたかったのかな???

念のために言っておきますが
○ーちゃんは、申請に行った日に
現場で偶然にM木氏に出会っただけ。

このデモは、○ーちゃんが一人で企画・実行し
その活動仲間たちが協力したのだ。

M木氏とは、一切関係ありません。




※転載を快諾くださいましたTO○○ON様、この場を借りまして改めてお礼申し上げます。





Posted at 2010/11/16 16:26:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 政治関連ニュースねた | 日記
2010年11月16日 イイね!

「はやぶさ」グッジョブ!!(^o^)

「はやぶさ」グッジョブ!!(^o^)












(大気圏突入の約50分前に「はやぶさ」が最後に撮影した地球)





<object width="480" height="385"></object>

<object width="480" height="385"></object>





え~~、今年の6月13日に、小惑星イトカワより数々の苦難を乗り越え地球に帰還した探査機「はやぶさ」が、イトカワの岩石(微粒子)を回収していたことが分かったとか。

いや~、ロマンですね!w
太陽系、そして地球誕生の謎が解けるかも?と思うとワクワクします♪

そして、もしも「月誕生の謎」まで迫ることができると、もっとスゴイと思います!w



このニュース、日本の技術水準の高さは世界に誇れるものだし、現実に日本がこれからの世界で生き残っていくためにも、さらに磨きをかけるように頑張って欲しいものです♪

先日には、スパコンの性能では日本は世界第4位で、中国が第1位だなんてニュースもありましたが、こうした世界で「2番で良い」なんて言ってたら、あっという間に置いてきぼりになることを、事業仕分けしているセンセイ方にも、ぜひ理解して頂きたいです。



-----------------------------------------

小惑星の砂粒と確認=「はやぶさ」回収、世界初-微粒子1500個分析・宇宙機構

 宇宙航空研究開発機構は16日、小惑星探査機「はやぶさ」が回収した微粒子約1500個を調べた結果、小惑星「イトカワ」の砂粒と確認したと発表した。小惑星の砂粒回収は世界初の快挙。
 小惑星の砂粒は地球に飛来する隕石(いんせき)と違い、大気圏突入時の熱や空気に触れておらず、変質が一切ない。太陽系が誕生した約46億年前の状態を保つと考えられ、太陽系や地球の起源、形成過程の解明が期待される。
 開発責任者の川口淳一郎教授は文部科学省で記者会見し、「7年間の飛行が本当に完結して良かった。長い苦労が報われた」と話した。
 微粒子はカンラン石や輝石などの粒で、含まれる鉄とマグネシウムの比率を調べた結果、地球のものに比べ鉄が数倍多いことが分かった。
 この成分データを、イトカワを望遠鏡で観測したデータと照合。外部の有識者を交えた検討会を開き、10日にイトカワの砂粒と断定した。
 カプセルには、まだ一つ未開封の部分があり、宇宙機構は今月末にも内部を調べる。イトカワの砂粒と判明した微粒子は来年1月をめどに、高強度のX線照射が可能な大型放射光施設「スプリング8」(兵庫県佐用町)などで詳しく分析する。(2010/11/16-10:06)

ニュース元URL↓
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2010111600163




Posted at 2010/11/16 11:50:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 社会全般ニュースねた | 日記
2010年11月16日 イイね!

マスゴミの暴力!






マスゴミの暴力!!

やっぱりやりましたね!!

逮捕もされない海上保安官の実名を晒すことに何の意味がある!!

彼が任意聴取の間も守り続け心配し続けてきた家族の安寧を破壊する権利はお前達には無い!!


-----------------------------------------

事態急展開…流出保安官の実名が週刊誌に、家族に影響も

 沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突ビデオ映像流出事件で、流出を“自白”した神戸海上保安部勤務の海上保安官(43)の実名が一部週刊誌によって報じられた。保安官は連日、捜査当局の任意の事情聴取を受けているが、実名が表に出たことで事態が思わぬ方向に動く可能性も出てきた。

 保安官を実名報道したのは、15日発売の「週刊現代」11月27日号。14ページにわたる民主党批判特集の冒頭に流出事件を取り上げ、保安官の実名も掲載した。

 記事自体は保安官に直接取材したものではなく、周辺取材を集めて構成されたもの。ただ、保安官と近い海保職員の証言として、「ビデオ流出の直接のきっかけは、民主党を中心とした議員たちのとぼけた反応」など保安官の動機にまで言及している。さらに、保安官の出身地や父親の職業、きょうだいの有無や経歴などにも踏み込んでいる。

 流出事件は国民的関心が非常に高い事件であることから、各報道機関は保安官の行動や素顔について、さまざまな報道を行っている。本紙も、かつて上司だった元海上保安庁特殊警備隊長の坂本新一さん(46)による「非常に優秀な部下だった。自分の任務に誇りを持ち、どんな状況でも決して弱音を吐かなかった」との人物評を紹介した。

 しかし、あくまで逮捕前であることから、どの報道機関も実名報道は控えている。過熱報道に保安官が自ら牽制(けんせい)する動きもあった。保安官は13日未明、報道機関あてに手書きのコメントを公開。「本日私がここに宿泊しますのは、貴方たちマスコミのおかげです。私がこの建物を出たならばさらに多大なる迷惑をかけてしまうからです」「過熱した報道を少しはひかえて下さい」とする要望を出した。

 保安官は、神戸市内の自宅に残した妻と幼い2人の子供たちのことをしきりに気にかけているが、ついに実名が出たことで家族の生活にも影響が出ることは必至だ。

 保安官の周辺が騒がしくなる一方で、捜査は異例の長期に及んでいる。

 保安官を庁舎内で軟禁状態にして行われている任意の事情聴取はすでに6日目に入った。捜査当局は15日中にも立件の可否を検討するが、「国家公務員法(守秘義務)違反で立件しても公判維持ができるかは五分五分の情勢」(司法関係者)と言われている。

ニュース元URL↓
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20101115/dms1011151145001-n1.htm





Posted at 2010/11/16 09:22:48 | コメント(8) | トラックバック(1) | 政治関連ニュースねた | 日記
2010年11月16日 イイね!

「塩」三題、「仕分け」を仕分けしてやりたい・・・

「塩」三題、「仕分け」を仕分けしてやりたい・・・









(責任、とってね♪w)





え~~、先日の「仕分け」ではコメの備蓄を減らすなどというアホなことを宣っていた民主さんですが、今度は「命の元」とも言える“塩”の備蓄を減らすような仕分けをしたのだとか・・・。

「塩」といえば、かつての戦国時代、上杉謙信が敵将武田信玄に塩を送った逸話(※)は有名なように、塩は生活になくてはならない必需品。それを減らすなんて何考えてるんでしょう・・・。



ひと言いいですか?

対中ODA止める「仕分け」まだですか??

財政の再建を考えれば、まずここを仕分ければいいんじゃないですか??

それに、中共は日本よりも「先進国」だそうですから、そもそもODA要らないでしょ???
日本を仮想敵国とし、実際にミサイル向けて反日教育してる中共に塩送ることないでしょ?



で、日本の弱腰外交見てロシアがこんなこと言い始めたよ。民主どうしてくれるの??
まるで中国だけでなくロシアにも塩送ってるみたいだよ??



そして、「塩を送る」とくれば、自民党総裁の谷垣氏のこの発言・・・、なんで敵に塩を送るようなこと言ってるんでしょう?この人・・・ホントに野党の党首としての自覚あるのかな??
原則論はそうだろうけど、なぜ彼がそこまでの義憤を発揮したのか、民主がビデオを隠匿したことがそもそもの発端で、そこを衝くべきなのに・・・、論点がずれてます。こんなの私みたいな素人でも分かりますよ。こんなのだから自民は敵失ばかりで存在感も示せないんだよなぁ・・・。

自民がダメだから民主に任せてみよう、なんて事になった責任は自民にもあるはずで、それを自覚してない今回のような発言では、この先もやっぱり自民はダメだと言われるだけですよ・・・。


石破さん・・・、もっとしっかりして下さい!!


※ 史実は、北条方が当時甲斐への「塩止め」をした時も、越後から甲斐への塩の通商を止めなかったことが後世「敵に塩を送る」という逸話になったようです。

-----------------------------------------

事業仕分け、塩の備蓄6万トン削減へ

 財務省は13日、現在10万トンとされている塩の備蓄量を4万トン以下に減らす方針を固めた。

 政府の行政刷新会議が16日に行う事業の「再仕分け」で表明する。同会議が5月に行った事業仕分けで、管理費がかさむ大量の備蓄を見直すよう求められていた。同省は、備蓄を管理する財団法人「塩事業センター」に対し、圧縮に伴って生じる300億~400億円の余剰資産を国庫に寄付するよう求める。

 国民生活に不可欠な塩は、緊急事態に備え、塩事業法で備蓄が義務づけられている。10万トンと決められている備蓄量は、塩の生産が3か月間止まった場合に必要と推定される量だ。

 財務省は、主な6か所の生産工場が同時に操業不能になる可能性は低く、輸入塩には食用に転換できる塩もあることから、圧縮は可能と判断した。

(2010年11月14日11時30分 読売新聞)

ニュース元URL↓
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100806-849918/news/20101114-OYT1T00212.htm





「二・二六も命令無視」映像流出保安官を自民・谷垣氏が批判

 自民党の谷垣禎一総裁は14日午後、さいたま市で講演し、中国漁船衝突の映像流出事件で神戸海上保安部の海上保安官(43)が関与を認めたことについて、青年将校らがクーデターを企てた二・二六事件を引き合いに出し「映像流出を擁護する人もいるが、国家の規律を守れないのは間違っている」と批判した。

 同時に「二・二六事件でも『将校の若い純粋な気持ちを大事にしないと』という声があり、最後はコントロールできなくなった」と指摘した。

 一方で「政治の責任で解決する姿勢がなかったことが一番の問題だ」と菅内閣の対応を非難。「政権担当能力を失っており、一日も早く退陣させないといけない」と強調した。

ニュース元URL↓
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/463149/





北方領土「方針転換、2島返還交渉しない」ロシア紙報道2010年11月16日7時17分

 【モスクワ=副島英樹】13日に横浜で行われた日ロ首脳会談に関し、ロシアの有力紙コメルサントは15日付で、ロシアは北方領土をめぐる交渉方針を転換し、歯舞・色丹の2島引き渡しを明記した1956年の日ソ共同宣言に基づいた交渉はもう行わない、と報じた。ロシア代表団の消息筋の話として伝えた。

 記事では、領土問題は今年、決定的に行き詰まったと指摘。同筋は、プーチン政権時代は日ソ共同宣言に基づいて平和条約締結後に2島を引き渡す用意があったが、今はロシアの立場は変わったとし、表向きは同宣言を拒否していなくても、もう協議する余地はないとしている。

 「日本側はこの問題をある種アニメ的に見ている。我々がまず2島を、さらに4島すべてを引き渡したいと考えたようだが、これらの島はロシア領というのが今の我々の立場だ」とも述べたという。

 メドベージェフ大統領は今月1日、日本政府の警告を無視する形で、ソ連時代を通じロシア最高指導者として初めて北方領土・国後島を訪問。13日の首脳会談では、平和条約交渉のアプローチを変えるよう日本側に提案し、会談後には簡易投稿サイト「ツイッター」で領土問題を「解決できない論争」と表現するなど、従来の路線とは違う動きを立て続けに見せている。

ニュース元URL↓
http://www.asahi.com/international/update/1115/TKY201011150350.html?ref=goo



※ 11月24日、上記の打ち消し文について、下記の訂正エントリをアップしました。
谷垣さん・・・、安易に批判してしまい、申し訳ございませんでした・・・m(_ _)m

「マスゴミに乗せられたアホは私です・・・orz」
https://minkara.carview.co.jp/userid/304468/blog/20519899/




Posted at 2010/11/16 08:52:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 政治関連ニュースねた | 日記
2010年11月16日 イイね!

「尖閣ビデオ」告発の海上保安官逮捕見送り、これは彼の信念と民意の勝利だ!

「尖閣ビデオ」告発の海上保安官逮捕見送り、これは彼の信念と民意の勝利だ!






(いや、貴方は頭を下げることはない!胸を張りましょう!)





え~~、「尖閣ビデオ」告発の海保職員が16日未明、任意で聴取を受けていた神戸の海保施設から“解放”されたそうです。

どうやら「逮捕」は見送られるそうで、彼の正義の信念の勝利といったところでしょうか。本当に良かったですね!

そしてこれは国民の民意の勝利でもあると思います。

<object width="480" height="385"></object>




そもそも今回の「尖閣諸島問題」では、民主政権の全ての対応が悪すぎるし、筋の入った「信念」が無い。そのことが国民に知れ渡った結果でありましょう。

今回の件で、この海保職員を“解放”したとしても、もはや民主の支持が回復することは無いと思いますし、仮にもし彼を逮捕起訴していれば、より深刻な致命傷となったのは明かで、どのみち民主には選択肢は無かったと思います。

それだけ、民主が国民の民意とかけ離れたことばかりやってきた「報い」だと感じます。



そして、ビデオの全公開がこれで不問になったわけでもなく、全てを公開するように政府に圧力を掛けねばなりません。なによりもビデオは“秘密情報”ではなくなったのですから!

さらに、これで終わりではなく、打倒民主の「始まり」としなければなりません!

<object width="480" height="385"></object>



-----------------------------------------

海上保安官逮捕見送り 秘密性の低さ、世論へ配慮 2010/11/16 00:10

 沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突をめぐる映像流出事件で、捜査当局は15日、流出を認めた神戸海上保安部の海上保安官(43)の逮捕を見送った。「逮捕すべきか否か境界線上のケース」(検察幹部)として難しい判断を迫られた捜査当局。最終的には、処罰を求めない国民世論や、保安官を逮捕すれば中国漁船の船長釈放とのバランスを欠くとする意見を重視し、逮捕を回避する選択をしたとみられる。

◆「見送り」で一致

 15日午後。保安官の逮捕可否をめぐり、東京・霞が関の法務・検察合同庁舎内で東京地検幹部と警視庁幹部らが協議し、「逮捕見送り」の方針で一致。すぐに東京高検、最高検に報告し、任意での捜査継続が最終決定した。

 決裁ラインにいるある検察幹部は逮捕回避の理由について「捜査は任意が原則だ」としたうえで、「これだけ社会的に反響が大きい事件。起訴できる見通しがないのに逮捕はできない」と淡々と語った。

 こうした判断に至った最大の理由は、法的解釈の問題だ。国家公務員法100条は「職務上知ることのできた秘密を漏らしてはいけない」と規定する。海保職員ならば誰でも見られる状態だったのに、刑事処分に値するほどの「秘密」といえるのか。捜査当局で最も見解が分かれたのも、この点だった。

 最終的に「秘密にはあたるが、その秘密性の程度は低い」との見解で一致。ある幹部は「ビデオ映像には捜査資料のほか、海上保安庁の行政的な資料の要素もある。法的な問題もクリアできていない」と話した。

 ◆迷走の末

 保安官がビデオ流出を告白したのは今月10日午前。この日はいったん逮捕の方針を固めながらも撤回するなど、警察、検察当局の捜査は“迷走”した。

 それは、今回の事件が逮捕すべきかどうか「どちらでもあり得る」(検察幹部)境界線上のケースだったためだ。

 捜査当局内では「逮捕すべきだ」とする積極派も少なくなかった。「映像を記憶させた私用USBメモリーを流出後に壊して捨てるなど証拠隠滅の形跡がある」「任意聴取でもあいまいな供述を続けている」「政府の方針に反した流出を見逃せば、組織は成り立たない」などとする考え方だ。

 また、13、14日に横浜市で開かれたアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議などへの影響を避けるため、15日まで捜査方針が決まらない状態が続いたとの見方もある。

 ◆世論への配慮

 こうした積極派に対して、消極派では「中国船の船長を釈放したのに、日本人の保安官を逮捕してはバランスを欠く」という意見が目立った。保安官が名乗り出てから、「船長を釈放したのに逮捕は不公平」「処罰を求めない」とする国民世論の盛り上がりも影響した可能性がある。

 中国船長をめぐっては、那覇地検が9月、「故意に衝突させたことは明白」としながらも「日中関係を考慮する」などとして処分保留で釈放した経緯がある。

 検察幹部の一人は、今回の事件を「船長釈放と一体となって考える必要がある」とした上で、「国民からみれば、政府がビデオを公開しなかった背景には、船長釈放を批判されたくなかったという見方もできる。逮捕、起訴する場合はそこをきちんと反論できる論理を見いださないといけない」と指摘した。

 別の幹部は「国民も大半が処罰を望んでいないのが大きい。国民世論に迎合するわけではないが、無視はできない」と語った。

ニュース元URL↓
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/463569/




「私利私欲ではない」保安官がコメント 2010/11/16 01:48

 沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突をめぐる映像流出事件で、神戸海上保安部の海上保安官(43)は16日、小川恵司弁護士(第二東京弁護士会)を通じてコメントを出した。小川弁護士が読み上げたコメントは次の通り。

 「私が今回起こした事件により、国民の皆様、関係各位には、多大なるご迷惑をおかけしたことをおわび申し上げます。海上保安庁の皆様、中でもお世話になった方々や今回の件でご苦労されている方々に対しては、申し訳ない気持ちで一杯です。

 今回私が事件を起こしたのは、政治的主張や私利私欲に基づくものではありません。ただ広く1人でも多くの人に遠く離れた日本の海で起こっている出来事を見てもらい、1人ひとりが考え判断し、そして行動してほしかっただけです。

 私は、今回の行動が正しいと信じておりますが、反面、公務員のルールとしては許されないことだったと反省もしております。

 私の心情をご理解いただければ幸いです」

ニュース元URL↓
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/463582/





Posted at 2010/11/16 03:36:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 政治関連ニュースねた | 日記

プロフィール

「[整備] #セレナ セレナ2 Egオイル・エレメント交換 2025.8.7/74,960km https://minkara.carview.co.jp/userid/304468/car/3082782/8323098/note.aspx
何シテル?   08/07 11:17
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation