(こんな所へ行ってきたのですが・・・w)
え~~、仕事の関係で
以前にもアップしたことのある豪華なパーティーに、嫁さんと娘達を連れて出席してきました~♪
今年も千人近い参加者で大変賑やかでした♪
ローストビーフのカタマリ!!w まいう~♪でしたw
で、この晴れ舞台?wに家族を運ぶべく出動を下命されたのは・・・、
残念ながら我がレンジではなく・・・ルークス・・・(^^;
いよいよ旗艦交代か!?
牙城・・・落つ・・・(涙)
んで、帰りに駐車場に戻ってみると、隣にやたらデカイピックアップトラックが!?w
エンブレムは「トヨタ」となってますが・・・ハテ?
家に帰って調べてみたら、トヨタの北米向けフルサイズトラック「タンドラ」というモデルらしいです。
とにかくデカかった!パーキングからはみ出て、ルークス2台分の長さはあったような!?www
ルークスで首都高を走ったのは、去年9月に
横浜スタジアムにプロ野球観戦に行って以来でした。
時々、嫁さんの実家に行くときに使う直線一本の外環道と違いカープだらけの首都高・・・、コーナーの踏ん張りやボディー剛性、乗り心地といった安心感は、当たり前と言われればそれまでかも知れませんが(苦笑)、やはりレンジの方が上だと感じましたし、嫁さんや娘たちもそのような感想を口にしてたので、ひょっとしたらレンジの復権も近いかも知れません!?www
NAの660ccエンジンだから仕方ありませんが、やはり非力感と余裕のなさは否めませんね・・・(^^;
サスストロークも短いので首都高の継ぎ目のショックも結構伝わってきますし、ロールの仕方は怖いというほどのものではありませんでしたが、ボディーの剛性感が無いのが分かります・・・。
一旦スピードが落ちると、加速するまでのまだるっこさはNAならではなのかも知れませんが、それでもいつの間にか十分スピードも出てるし、視界が良いことからくる安心感もグッドで、上記に書いたような悪口?も決して我慢できないものではないし、普段の足としては十分だと感じています(^^;
この日は晴れ舞台の出番を奪われた我が家の旗艦(のハズ!w)・・・、一部で「部品取り車疑惑」が持ち上がっていたようですが(爆)、ちゃんと地道に動かしているんですよぉ~♪w
先日も、県の社会福祉関係の団体ばかりが集まったパーティーではレンジで行きましたし・・・w
てか、こんな時ぐらいしか動かす時がない・・・(涙)
それに、上のパーティーとは違い参加者はジサマばかりだし、話も医療や介護や法制度のムツカシイ暗くなるものばかりで、大切なことには違いないのですが、華やかさがナイ・・・(苦笑)
そんな会合では、地下駐車場で待つレンジもどこか寂しげな・・・w
で、帰ろうとして車に戻るとお隣にはプリウスが・・・♪
そういえば、巷では見飽きるほど走っているプリウスですが、パーキングで隣り合ったのは初めてのような?
最新のハイブリッドと基本設計が40年前の大食いポンコツ・・・。
10年後・・・、どっちが生き残っているか、勝負です!(爆)
んで、10年後まで頑張ってもらうために、ご機嫌を損ねちゃいけないのでw、青空駐車でホコリをかぶって真っ白になったレンジを今日は2か月ぶりに洗車してあげました~♪w
この高圧洗浄機のケルヒャー、良いですね!w
Posted at 2011/01/22 17:33:45 | |
トラックバック(0) |
我が家と職場のクルマたち | 日記