遼君、カッコ良すぎ!!
なかなか出来ることではないですね!
頑張って下さい!!(^^)
また、国会の衆参議員も歳費(給与)から半年間で一人当たり300万円を寄付するそうですが、衆参合わせて722名で20億円・・・。
僚君は一人で約2億円・・・、センセイ方は700人余で20億円・・・。
これが多いか少ないか・・・ビミョーな気が・・・w
そもそも年間2000万の給料って多すぎでないかい??
そしてそもそも700人の議員数って多すぎでないかい??
まぁ、優秀な人材が集まって懸命に御国のために働くなら2千万の給料でも良いとは思いますが、とにかく人数が多すぎると思います!!
こんなにいるから烏合の衆になるのだし、いつぞやの民主比例議員の造反のような法案議決の数合わせ要員だけの議員が増えるのだと思います・・・。
-----------------------------------------
石川遼が今季の獲得賞金全額を被災者へ寄付
男子ゴルフの石川遼は29日(日本時間30日)、滞在中の米ジョージア州オーガスタで、今季の獲得賞金全額を、東日本大震災の被災者支援として寄付すると発表した。あわせて、今季ツアーの1バーディーに付き10万円を義援金に充てることを決めた。
石川はプロ転向後、3年連続で賞金1億円以上を獲得しており、昨年は1億5146万余円を獲得。イーグルを含むバーディー数は350で、昨年並みの成績なら1億8646万余円の義援金になる計算だ。石川は「トータルで2億円を目指したい。被災地の方は長い戦いになる。(今季は)皆さんと一緒に戦う形でやっていきたい」と話した。ツアーの獲得賞金に連動する形を取るため、スタートは次戦のマスターズ(4月7日開幕、オーガスタ・ナショナルGC)からとなる。
(2011年3月30日)
ニュース元URL↓
http://www.daily.co.jp/newsflash/2011/03/30/0003906564.shtml
国会議員も“寄付”へ 半年で1人300万円
2011.3.28 11:05
民主党は28日、東日本大震災を受け、半年間にわたり国会議員歳費を月額50万円削減する方向で調整に入った。国会議員の寄付は公職選挙法で制約されていることから、削減される計300万円は被災地への事実上の「寄付」とする考え。民主党の岡田克也幹事長は同日午後の党役員会で諮った上、与野党で協議する。
国会議員の歳費は現在、月額約130万円で、衆院議員の場合、期末手当を含めた平成22年度の支給額は1人あたり約2100万円に上る。削減総額は衆参両院で計20億円強となる見込み。
歳費削減をめぐっては、震災発生後から公明党が来年度1年間の3割削減を主張してきた。民主党は震災前から1割削減を目指してきたが、復旧・復興には多額の財源が必要とされることから、国会議員自身もさらに身を切ることにする。
ニュース元URL↓
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110328/plc11032811060003-n1.htm
Posted at 2011/03/30 15:45:37 | |
トラックバック(0) |
社会全般ニュースねた | 日記