• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

16nightsのブログ一覧

2013年07月29日 イイね!

フロントガラスの撥水効果(゚∀゚)

フロントガラスの撥水効果(゚∀゚)














え~~、ここのところ全国で激しい局地的集中豪雨が発生し、

各所で大きな被害も出ているようでなんとも心配であります。

昨日は私の母方の田舎である山口県でも大きな被害が出ましたが、

電話で聞いた限りでは幸いにも集落に大きな被害はなかったようでホッとしております。



私の地元埼玉でも連日のように夕方には激しい雷雨にみまわれ、

土曜日には県北事業所のひかり電話設備(NTT側)が落雷の影響でダウンしてしまい、

昨日は一日ネット環境の復旧に追われてしまいました(´д`)



前置きが長くなりましたが(苦笑)、

先日、そんな突然の豪雨の中を我が家のルークスで走っていたのですが、

我が家で唯一、フロントガラスに撥水コートを掛けているだけあって、

こんな豪雨の時でも運転時の視界確保が容易でストレスも少なく、

安全に運転が出来ることを改めて実感しました♪



トップ画像は、ちょっと分かりにくいのですが、

フロントガラスのワイパーの払拭面を境に、

前方にある広告物の見え方が違うというものです。



で、こちらは撥水コートの掛かった、ワイパーの払拭面から見た景色です。




そしてこちらは、ガラスに撥水コートはしてあるものの、

洗車をしてないからか汚れのために撥水力が弱くなったワイパーのかからない面から見た景色です。


キレイに洗車した後なら、もう少し水を弾くのですが(^-^;



またこちらは、トップ画像と同じようにワイパーの払拭面との境から見た景色です。


前方の広告物の見え方が明らかに違います。

このわずかな違いのようにみえる視界の差が、

こうした激しい雨の時には大変役立つようです。



このルークスのフロントガラスは、

日産ディーラーで約1年前ほどに撥水コートをしてもらったのですが、

そろそろ効果が弱くなる時期らしいので、

またお願いしようと思っています。

ホントは、市販の撥水ワイパーブレードにルークスに適合する商品があればいいのですが、

どうやら無いみたいなんですよねぇ・・・(´д`)

有れば、ジムニーやレンジ同様にワイパーブレードで対応出来そうなのですが・・・w



もっとも、この撥水ワイパーブレード、

ちょっと古くなるとビビり易くなるのが難点ですけどネw

( ̄∇ ̄)





Posted at 2013/07/29 01:42:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマねた | 日記

プロフィール

「万博の大屋根リングをディズニーランドと重ねると、ほぼ同じなんだね!w
https://grandring.hirokiwa.com/
何シテル?   08/29 12:57
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation