え~~、ジブリアニメ最新作「かぐや姫の物語」を娘達と観てきました♪
2時間を超える長編とあって、娘たちも途中で飽きてしまわないか心配でしたが、
最後まで飽きることなく、あっという間に時間が過ぎるのも忘れるほど作品に見入っていました♪w
もっとも、ほぼ満員の劇場内ではオッサンのいびきがどこからともなく聞こえてきたり(苦笑)、
小さな子供さんの中には飽きたりぐずったりでお母さんが途中で外に連れ出す姿も散見されたりと、
決して万人受けする作品ではないでしょうけど、私も娘達も大満足の出来栄えでした♪
ストーリー自体は、一言で言えば昔のテレビアニメ「まんが日本むかしばなし」の豪華版♪(笑)
内容は「竹取物語」そのままで、特に変わった展開というのはありませんでしたが、
ただ、とにかく映像が美しい!
まさに「動く水墨画」w
これは、従来の手書きアニメとしてのジブリアニメとも一線を画す、
素晴らしい表現に、日本のアニメの新境地を見る思いでした♪
そして、野山の自然や、平安~鎌倉初期の宮中の様子や庶民の様子も大変丁寧に描かれ、
日本人の連綿と続く豊かな歴史と文化を堪能できる佳作だと思います♪
もっとも、これまでの高畑監督作品同様、評価は真っ二つに割れる作品でしょうね・・・(^^;
私的には宮崎駿の「風立ちぬ」よりもこちらの方が高評価ですけどw
それにしても、このアニメを吹き替えや字幕なしの自国語で観れること、とても嬉しかったです♪
特に雅楽のシーンでそれを感じましたが、遠い昔に中国(いまの中共に非ずw)や朝鮮半島から
伝わった文物が、彼の国々ではとうに途絶えていても、この国では途切れることなく
残っているという、日本の歴史の連続性、豊かな物語性に、
この作品を日本人が作ったということ、同じ日本人として観れたこと、
このことに大いなる幸せを感じることが出来た作品でした♪
そういえば、以前の拙ブログで「竹取物語」についてこんなネタ↓を書いたことがありましたっけw
◆かぐや姫の謎?(月・第十四夜)
https://minkara.carview.co.jp/userid/304468/blog/17268019/
売店で買った「女童(めのわらわ)」のマスコット、この子が作品の中でも可愛かったです!www
で、スクリーンの予告編で観た「永遠のゼロ」。
これは期待大ですね!w
私なんて予告編を観てるだけでウルウルしちゃいました!www
Posted at 2013/12/02 02:55:14 | |
トラックバック(0) |
映画・動画・漫画・音楽・アニメ | 日記