• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

16nightsのブログ一覧

2009年01月25日 イイね!

東京タワーのお土産は昭和のレトロさ全開?(笑)

東京タワーのお土産は昭和のレトロさ全開?(笑)












(お土産屋で見つけたご当地キューピー♪)
どろろん閻魔くんとかサスケ、カムイ、まことちゃんて、東京タワーに関係ないんじゃない??ww





え~~、先ほどの続きです(笑)。
展望台からの眺めを堪能したあとは、東京タワー真下のフットタウンで買い物と食事です♪
土産店はじめ水族館や飲食店ほか色々と詰め込んだ建物は、全体が何というか昭和の雰囲気一杯で懐かしい感じがします(笑)。ここには、あの「蝋人形館」もあります(行きませんでしたが、笑)。



昔から定番?のお土産のような東京タワーの置物。なぜこの手の置物には「努力」とか「根性」とかのプレートが付くのでしょうか?(笑)


こちらも定番?のご当地提灯(^^; 
他にも今ではあまり見掛けなくなったペナント(三角布のアレ)もありました♪


東京タワーを破壊するゴジラ。白目が怖いです(笑)。


東京タワーのマスコット「ノッポン」。ビミョーです(何気にケッコウタカイ・・・)(^^;


外国人観光客向けのお土産のようです。
それにしても、忍者を「SAMURAI」って・・・、カマ持ってるし!(爆)


あの~、草加は埼玉なんですが!ww


昭和の雰囲気満点、食堂と言った方がピッタリのレストランでお昼をとりました♪
2階にある今どきのフードコートは満員なのに、ガラガラの店内のレトロ感が堪りません(^^;


東京読売巨人軍のお子様ランチプレート。いつの時代からこのデザインなのか??(笑)


「懐かしの~」とメニューにあったナポリタン。確かに味も食器もレトロで昭和のままでしたww


で、数あるお土産の中から私が買ったのがコレ(笑)。
ムックのあごひげを表現しているらしい口元・・・、どう見てもゲロにしか見えません!(爆)



普段は近いこともあって、行ってそうで行かない東京タワー。
そう何度も行くところでもないでしょうが(笑)、展望台からの景色もすばらしいし、お店も結構面白いし、たまにはこういうのも良いかもネ♪







Posted at 2009/01/25 06:37:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2009年01月25日 イイね!

ザ・プリンス パークタワー東京&東京タワー♪

ザ・プリンス パークタワー東京&東京タワー♪












(夜の東京タワーイルミネーション♪)





え~~、先週末の金曜日、仕事関係のパーティーに出席してきました。
会場は、"あの"堤義明氏が最後に手掛けたザ・プリンス パークタワー東京
嫁さんと子供達も連れて一泊してきましたが、なんとも豪華なホテルでした♪
普段、工場詰めで作業着ばかりの私にとっては、久しぶりのスーツで少々堅苦しかったです(笑)。


パーティー出席者は数百人?大変賑やかでした♪


料理も和洋中とフルコース♪


デザートもこの3倍はありました。女性客の視線が怖かったです(笑)


ウチの会社からは10人も連れて行ったのですが、みんな食べること!(笑)


一泊したホテルの客室からの眺め。残念ながら部屋から東京タワーは見れませんでした(^^;


ホテルのエントランスにて。洗車ぐらいしとけば良かった?(苦笑)


ホテルをチェックアウトして、すぐ隣の東京タワーへ♪
普段は遠くから外観を見るだけで、登るのはかなり久しぶりです。


大展望台(地上150m)からレインボーブリッジ方面。生憎の曇天で富士山は見れませんでした(^^;


特別展望台(地上250m)から同じくレインボーブリッジ方面。地平線(水平線)が丸く見えます?


大展望台→特別展望台エレベーター(窓が曇ったためか画質悪いです)




こちらに続きます




Posted at 2009/01/25 05:50:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2009年01月22日 イイね!

戦艦大和引き上げ!?(そんなこと出来るの!??)

戦艦大和引き上げ!?(そんなこと出来るの!??)







(沈没した戦艦大和の海底ジオラマ)





え~~、ヤホーニュースより。

先の大戦で沖縄特攻作戦の途上、米機動部隊から来襲した艦載機群の激しい攻撃を受け爆沈した戦艦大和を引き上げようというプロジェクトが始まるそうです。

あの巨体を引き上げるなんて可能なんだろうか・・・?

いや、日本人の情熱と技術なら出来るかも知れない!!

でも・・・、このまま静かに眠りにつかせてあげた方が良い気もします・・・(^^;




---------------------------------

大和引き揚げで準備委発足=数年内の実現目指す-広島・呉
1月22日17時41分配信 時事通信

 戦艦大和が建造された広島県呉市で22日、地元商工会議所などが中心となり「戦艦大和引き揚げ準備委員会」の初会合が開催された。数年以内の引き揚げを目指したいとしている。
 会合には、委員長を務める奥原征一郎呉商工会議所会頭ら5人が顔をそろえた。正式な実行委員会は、大和沈没の日に合わせて4月7日に組織する予定。奥原会頭は「(実行委メンバーは)全国的にも著名な方にお願いしたい」と話している。
 課題は資金の確保で、準備委は可能なら船体全体の引き揚げを目指すとしているが、その場合、数百億円が必要。現実的な数字として数十億円を想定し、個人を中心に全国から募金を集める考えだ。 

ニュースURL↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090122-00000132-jij-soci




戦艦「大和」海上特攻の真相↓
Posted at 2009/01/22 18:47:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 歴史・ミリねた | 日記
2009年01月22日 イイね!

ハマー1♪

ハマー1♪











近所のホームセンターで見掛けたハマー1キャンバストップ仕様車。やっぱりデカイ!
同じ「ハマー」でもH2、H3とは一線を画すデザインは良いですネ♪
ハードトップ車はよく見掛けますが、これは珍しい?(^^;

ドロドロとアメ車らしいマフラー音でした~。燃費も悪そう・・・(笑)



あれ?ハマーってガソリン?軽油?




Posted at 2009/01/22 18:25:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマねた | クルマ
2009年01月22日 イイね!

ジムニー復活!(^^)

ジムニー復活!(^^)












(振りすぎに注意!ww)





え~~、ようやくジムニーのシミー現象対策として行ったキングピンベアリング交換修理が終わり、無事に帰還しました♪

ハンドルガクブル、タイヤブルブル現象も見事に収まり、昨年末から取り憑かれた呪いから解放されました~(嬉)。



結果から見れば、キングピンベアリングの摩耗が原因だったようです(^^;
板バネの歪みも疑いましたが、板バネ交換には至らずホッとしました♪

ただ、板バネのブッシュも良い感じでヘタっているので、これは後日交換予定♪

いやー、なんにしても直ってヨカッタ!(^^)





整備手帳↓
Posted at 2009/01/22 09:52:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ

プロフィール

「今週末に富士スピードウェイで開催される「マツダファンフェスタ2025」に、レヴォーグで参加する暴挙よ…www」
何シテル?   10/02 20:25
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
45 67 8 9 10
11 1213 14 15 16 17
18 19 20 21 222324
25 2627 282930 31

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation