• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

16nightsのブログ一覧

2009年07月29日 イイね!

急がば回れ♪

急がば回れ♪






(う~ん、私も行ってみたいもんですなぁ!www)





え~~、ドライブ中の中高年カップルがカーナビの誤入力で650km離れた全く別の目的地に着いてしまったというこのニュース。

ツッコミどころ満載ですが、『間違いであることを知ったカップルは驚いたものの、怒ることはなく、車に戻り、南に向け走り始めたという。』なんて、余裕があってほのぼのとしますねぇ~♪

私もこのようなゆったりしたドライブを楽しみたいものです♪

んが、650kmも走って間違いに気付かないとは、日本の国土に置き換えると高速で東京~岡山間とほぼ同じ。いくら外国の旅行者と言っても、さすがに途中で気付くのでは?なんてついつい野暮なことを考えてしまいます(笑)。

野暮ついでに、記事の文中で「中高年カップル」とあるのは、夫婦ではなくお忍びだったのかな~とかwww

-----------------------------------------

旅行中のカップル、ナビ誤入力で到着地は650キロかなた 2009年 07月 29日 12:18 JST

[ローマ 28日 ロイター] イタリアを旅行中のスウェーデン人の中高年カップルが、GPS(全地球測位システム)への誤入力により、目的地から650キロも離れた町で間違いに気付くというハプニングが起きた。

 ロマンチックな保養地として知られるカプリ(Capri)島を目指していたカップルは25日、GPSにスペルを間違えて入力した末、北部の町カルピ(Carpi)に到着。地元の観光事務所でカプリ島にある有名な「青の洞窟」への行き方を尋ねたことで間違いが判明した。

 カルピ行政府のスポークスマンは28日、ロイターに対し「どうしてこのようなことが起きるのか理解に苦しむ。カプリは島なのに」とした上で、今回のような間違いが起きたのは初めてだと語った。また、間違いであることを知ったカップルは驚いたものの、怒ることはなく、車に戻り、南に向け走り始めたという。

 イタリア南部ナポリ湾に位置するカプリ島は、ローマ時代からのリゾート地。一方のカルピは、同国北部エミリア・ロマーニャ州にある活気あふれる産業の町。

ニュース元URL↓
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-10268420090729



Posted at 2009/07/29 13:57:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ関連ニュースねた | 日記
2009年07月29日 イイね!

日産新型EV?

日産新型EV?








(思わぬ処からプラグイン?w)





え~~、なんだか久しぶりにまともなクルマネタのような・・・(苦笑)

日産が開発中の次期EVの画像が一部公開されました♪
充電ソケットの場所がフロントノーズとは意外ですね(^^;

なんだか空中給油を受ける軍用機のイメージを連想してしまいます(笑)



プリウスも絶好調だし、インサイトもそれなりに売れてるようだし、三菱も限定的ながらEVの供給を開始したし、日産から本格的にEVがリリースされれば、世の中一気にハイブリッド~EVといった風潮になるのでしょうけど、自分が生きて運転できる間は、ガソリン・ディーゼル含め内燃機関型の車が無くなることは・・・、多分無いでしょうね~と、楽観的に思ってますが、はてさて10年後にはどうなっているのやら・・・(苦笑)


-----------------------------------------

日産の新型EV…超未来的ルックスが判明!!

日産自動車は8月2日に正式発表する新型EVのティーザーキャンペーンを開始した。専用サイトでは、その未来的ルックスの一部がチェックできる。

この新型EVは、2010年度に日本や北米市場で先行発売。最大出力108ps、最大トルク28.5kgmを発生する新開発モーターを搭載する。2次電池はコンパクトなラミネート型リチウムイオンバッテリーで、蓄電能力は24kwhと大容量。このバッテリーを床下に配置することで、5シーターの高い居住性を実現する。

充電時間は200Vの家庭用コンセントで約8時間、急速充電器なら30分で80%のチャージが可能だ。最高速140km/h以上、最大航続距離160kmの実用性を確保している。

プラットホームはEV専用に新開発。車体骨格にバッテリーを支える構造体を導入するとともに、バッテリーパックにフレームを内蔵した構造を採用し、高い剛性や静粛性を達成する。新型EVは2012年に量産体制に移行するだけに、専用プラットホームには、日産の相当な意気込みが感じられる。

日産は27日、新型EVの実験車両を公開。それは『ティーダ』をベースにした車両だった。しかし、専用サイトにアップされた新型EVは、非常に未来的なルックス。シャープな印象の大型ヘッドランプや充電用ソケットカバーなど、ひと目でEVとわかる専用ボディが与えられているのが確認できる。

また、フロントノーズが異様に短いキャブフォワードレイアウトになっているのも見て取れる。これは小型ボディで高い居住性を実現するためのアイデアだろう。ボンネット内にエンジンがないEVだからこそ、斬新な外観がデザインできたといえる。

新型EVは8月2日、日産の神奈川県横浜新本社ビルの完成披露式典でベールを脱ぐ。未来的EVの全容が明らかになるのは、もうすぐだ。

URL
http://www2.nissan-zeroemission.com/JP/

ニュース元URL↓
http://response.jp/issue/2009/0728/article127787_1.html








Posted at 2009/07/29 00:08:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ関連ニュースねた | クルマ
2009年07月28日 イイね!

呪われた土地・・・(怪談 十三段目)






え~~、これは私の生活圏内にある某土地周辺にまつわるお話しです。

---------------------------------------

『呪われた土地』 私的心霊体験⑦

 私の実家のすぐ近くに、平成元年に当時関東有数の規模を誇る大型SCとして誕生したスーパーがある。この大型店、工事中から現場責任者の一人が心臓発作で急死したり、開店後も特定のトイレで怪現象が続いたり、SC内の専門店スタッフが過労もあったのだろう、急死することもあった。

 それが発端なのか、あるいはスーパーが出来る以前からの因縁なのか、スーパーの周辺で毎年必ずと言っていいほど死者の出る事件、事故が多発している。私が知っているだけでも、周辺での交通死亡事故で10名近く、近くの倉庫で火事が起きて2名焼死。スーパー向かいにあったトラックヤードで、バックしてきたトラックと壁の間に人が挟まれ圧死。スーパーのすぐ横に出来た中央省庁の職員寮はすでに飛び降り自殺の名所として地元では有名。近くの倉庫の外壁工事をしていた作業員が足場から転落死。と、枚挙にいとまがないようにも思える。

 こう書くとかなり恐ろしい場所のようだが、私も嫁も毎日のように買い物に行ったりしている普通の場所なのだ。

 でもこれだけ狭い地域で毎年のように死者が出ると、何かあるのかと思ってしまう。ま、思うだけでどうしようもないのだが… 




今回は「ツーリストトラップ(デビルスゾーン)」1979年の作品♪
数年前に「蝋人形の館」というタイトルでリメイクされてたような(^^;





Posted at 2009/07/28 19:30:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 怪談 | 日記
2009年07月28日 イイね!

妄撮?? エロかアートか??www

妄撮?? エロかアートか??www












(鼻血ブーでございますwww)





え~~、なんでも世間では「妄撮写真集」というのが流行っているそうで・・・(;´Д`)ハァハァ
まさに発想が中学生ww

確かに厨房の頃は妄想全開でしたな~~www


こうしたジャンルの最新本がコンビニでも「ちび妄撮」として販売されるようです♪↓
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%A1%E3%81%B3%E5%A6%84%E6%92%AE-Volume_1-Tommy/dp/4063793605


って、こんなの買って家に帰れませんがな!!(爆)

まったく男ってやつは・・・www
















あ、クルマ好きな私はもちろんこうしたメカニックなカットモデルの方に萌え~ですヨ♪www









2009年07月27日 イイね!

虹!!(^^)

虹!!(^^)





(こんな時にはパノラマカメラが欲しい!w)





え~~、先ほど見事な虹が出ました~♪
こんなにハッキリと両端を見たのは初めてかも知れません♪

上の画像、分かりにくいですが左上にもう一つ虹が出ています♪
二重の虹なんて珍しいのかも?(^^;

明日は良いことあるかな~(笑)





いや~、綺麗でした~♪





池袋のサンシャインビル(60階建て)がこんなに小さく・・・(^^;







「フォトギャラリー」に縮小していない原寸の画像もアップしました~♪↓↓
Posted at 2009/07/27 19:33:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記

プロフィール

「ジョナ様の桃まるまる1個サンデー😋」
何シテル?   07/22 19:47
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation