• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

16nightsのブログ一覧

2013年12月08日 イイね!

自虐史観からの解放












開戦の詔勅(米英両国ニ対スル宣戦ノ詔書)

『  大詔
天佑ヲ保有シ萬世一系ノ皇祚ヲ践メル大日本帝國天皇ハ昭ニ忠誠勇武ナル汝有衆ニ示ス 

朕茲ニ米國及英國ニ對シテ戰ヲ宣ス

朕カ陸海将兵ハ全力ヲ奮テ交戰ニ從事シ朕カ百僚有司ハ勵精職務ヲ奉行シ朕カ衆庶ハ各々其ノ本分ヲ盡シ億兆一心國家ノ総力ヲ擧ケテ征戦ノ目的ヲ達成スルニ違算ナカラムコトヲ期セヨ

抑々東亞ノ安定ヲ確保シ以テ世界ノ平和ニ寄與スルハ 丕顕ナル皇祖考丕承ナル皇考ノ作述セル遠猷ニシテ朕カ眷々措カサル所而シテ列國トノ交誼ヲ篤クシ萬邦共栄ノ楽ヲ偕ニスルハ之亦帝國カ常ニ國交ノ要義ト爲ス所ナリ

今ヤ不幸ニシテ米英兩國ト鷽端ヲ開クニ至ル詢ニ已ムヲ得サルモノアリ豈朕カ志ナラムヤ中華民國政府曩ニ帝國ノ眞意ヲ解セス濫ニ事ヲ構ヘテ東亞ノ平和ヲ攪亂シ遂ニ帝國ヲシテ干戈ヲ執ルニ至ラシメ茲ニ四年有餘ヲ經タリ

幸ニ國民政府更新スルアリ帝國ハ之ト善隣ノ誼ヲ結ヒ相提携スルニ至レルモ重慶ニ残存スル政権ハ米英ノ庇蔭ヲ恃ミテ兄弟尚未タ牆ニ相鬩クヲ悛メス米英兩國ハ残存政権ヲ支援シテ東亞ノ禍亂ヲ助長シ平和ノ美名ニ匿レテ東洋制覇ノ非望ヲ逞ウセムトス

剰ヘ與國ヲ誘ヒ帝國ノ周邊ニ於テ武備ヲ増強シテ我ニ挑戦シ更ニ帝國ノ平和的通商ニ有ラユル妨害ヲ與ヘ遂ニ經濟斷交ヲ敢テシ帝國ノ生存ニ重大ナル脅威ヲ加フ

朕ハ政府ヲシテ事態ヲ平和ノ裡ニ回復セシメムトシ隠忍久シキニ彌リタルモ 彼ハ毫モ交讓ノ精神ナク徒ニ時局ノ解決ヲ遷延セシメテ此ノ間却ツテ益々經濟上軍事上ノ脅威ヲ増大シ以テ我ヲ屈従セシメムトス

斯ノ如クニシテ推移セムカ東亞安定ニ關スル帝國積年ノ努力ハ悉ク水泡ニ歸シ帝國ノ存立亦正ニ危殆ニ瀕セリ

事既ニ此ニ至ル帝國ハ今ヤ自存自衛ノ爲蹶然起ツテ一切ノ障礙ヲ破碎スルノ外ナキナリ

皇祖皇宗ノ神靈上ニ在リ朕ハ汝有衆ノ忠誠勇武ニ信奇シ祖宗ノ遺業ヲ恢弘シ速ニ禍根ヲ燮除シテ東亞永遠ノ平和ヲ確立シ以テ帝國ノ光榮ヲ保全セシムコトヲ期ス

       御名御璽
 昭和十六年十二月八日                                         』

 
<現代語訳文>

「神々のご加護を保有し、万世一系の皇位を継ぐ大日本帝国天皇は、忠実で勇敢な汝ら臣民にはっきりと示す。

私はここに、米国及び英国に対して宣戦を布告する。

私の陸海軍将兵は、全力を奮って交戦に従事し、私のすべての政府関係者はつとめに励んで職務に身をささげ、私の国民はおのおのその本分をつくし、一億の心をひとつにして国家の総力を挙げこの戦争の目的を達成するために手ちがいのないようにせよ。

そもそも、東アジアの安定を確保して、世界の平和に寄与する事は、大いなる明治天皇と、その偉大さを受け継がれた大正天皇が構想されたことで、遠大なはかりごととして、私が常に心がけている事である。そして、各国との交流を篤くし、万国の共栄の喜びをともにすることは、帝国の外交の要としているところである。

今や、不幸にして、米英両国と争いを開始するにいたった。まことにやむをえない事態となった。このような事態は、私の本意ではない。中華民国政府は、以前より我が帝国の真意を理解せず、みだりに闘争を起こし、東アジアの平和を乱し、ついに帝国に武器をとらせる事態にいたらしめ、もう四年以上経過している。

さいわいに国民政府は南京政府に新たに変わった。帝国はこの政府と、善隣の誼(よしみ)を結び、ともに提携するようになったが、重慶に残存する蒋介石の政権は、米英の庇護を当てにし、兄弟である南京政府と、いまだに相互のせめぎあう姿勢を改めない。米英両国は、残存する蒋介石政権を支援し、東アジアの混乱を助長し、平和の美名にかくれて、東洋を征服する非道な野望をたくましくしている。

あまつさえ、くみする国々を誘い、帝国の周辺において、軍備を増強し、わが国に挑戦し、更に帝国の平和的通商にあらゆる妨害を与へ、ついには意図的に経済断行をして、帝国の生存に重大なる脅威を加えている。

私は政府に事態を平和の裡(うち)に解決させようとさせようとし、長い間、忍耐してきたが、米英は、少しも互いに譲り合う精神がなく、むやみに事態の解決を遅らせようとし、その間にもますます、経済上・軍事上の脅威を増大し続け、それによって我が国を屈服させようとしている。

このような事態がこのまま続けば、東アジアの安定に関して我が帝国がはらってきた積年の努力は、ことごとく水の泡となり、帝国の存立も、まさに危機に瀕することになる。

ことここに至っては、我が帝国は今や、自存と自衛の為に、決然と立上がり、一切の障害を破砕する以外にない。

皇祖皇宗の神霊をいただき、私は、汝ら国民の忠誠と武勇を信頼し、祖先の遺業を押し広め、すみやかに禍根をとり除き、東アジアに永遠の平和を確立し、それによって帝国の光栄の保全を期すものである。」



※拙ブログ「「真珠湾攻撃」から69回目の12月8日。」より抜粋

https://minkara.carview.co.jp/userid/304468/blog/20683137/







Posted at 2013/12/08 11:43:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 歴史・ミリねた | 日記
2013年12月07日 イイね!

天高く

天高く














Posted at 2013/12/07 17:15:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2013年12月06日 イイね!

ひとのゆめ






「ひとのゆめ」と書いて「儚」と表す字がある。

昔の人は上手いことをいう。

ひとの一生は、夢のように、はかない。



私が子供の頃から、ときには母親代わりのようにお世話になった叔母が亡くなった。

胃癌による胃の全摘手術を受けてから三か月。

転移のないことを祈っていたが、無念だ。

あっという間の三か月だった。



今夜は通夜。

そして明日は出棺。



普段、仕事関係などで葬儀に参列することはあっても、

大抵は香典を供え、お悔やみを伝えて終わりだ。

だが、親族の葬儀となると勝手が違うことを痛感する。

悲しむ間もなく、次々と決め事が迫ってくる。

病院からの搬送一つとっても、他の入院患者に悟られないように早朝にひっそりと。

「死」というものを隠さねばならないことに、まず打ちのめされる。

そして葬儀社との段取りはじめ、諸々のことが右往左往のうちに決められてゆく。

死の尊厳に浸る間もなく、「弔う」という儀式には相応のお金が掛かることを思い知る。

聞きたくない、「大人の事情」という話。



子供のいない家庭だった。

それだけに叔母は私たちを可愛がってくれた。

ひとり遺された夫のおじさんのことを思うと気の毒でならない。



明日の午後には、叔母は小さな器に入るだけの存在にかわってしまう。

なんと儚いのだろう。

叔母の夢は、なんだったのだろう。

それは、一生のなかで、叶ったのだろうか。



私の人生もまた、なんと儚いのだろう。

私の夢は、何なのか。

一生のなかで叶うのか。



それでも、今日も変わらず儚い毎日を過ごせることに感謝せねばならない。


合掌。






Posted at 2013/12/06 12:09:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2013年12月06日 イイね!

ノベルティグッズを久々にゲット♪w

ノベルティグッズを久々にゲット♪w














え~~、レンジでお世話になっている整備屋さんから、



ディスコⅡのストラップとLRのロゴ入りボールペンを頂きました~♪

(≧▽≦)



このディスコⅡのストラップ、なかなかしっかりした造りなんですけど、

もしCRRのがあれば、尚ヨカッタなぁ・・・w




Posted at 2013/12/06 00:11:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | レンジローバー | 日記
2013年12月05日 イイね!

食える時に食っとけ!寝れる時に寝とけ!

食える時に食っとけ!寝れる時に寝とけ!














え~~、珍しく時間が空いたので、

父の乗るエルグランド、我が家のジムニー、そしてレンジと、

昨日、今日と一気に3台続けてオイルメンテをしました♪

と言っても、みなプロ任せですがw

( ̄∇ ̄)



レンジはEgオイルとエレメントを交換。

そして、数年前から湿式のエアフィルタを使っていましたが、



純正の乾式に比べてそれほど効果の違いがないし、

乾式のメンテフリーの手軽さはやはり捨てがたく(笑)、

整備屋さんの工場に転がっていた純正(?w)のエアフィルタに戻しました♪

(゚∀゚)



また、しばらく前からクルーズコントロールのスイッチが利かなくなっていたのですが、



Egルーム内の隅っこにある、クルーズコントロール用のバキュームホースが

切れているんぢゃないかと思って見てみたら、やっぱり切れていました(^_^)ゞ



画像は直したあとのものですが、

L字状に無理に曲がったゴムホースに、

経時劣化で亀裂が入りエアが入り込むのが原因です。

もともと質素だったレンジも、高級化(?)、肥大化の過程で色々と余計なものが付き、

当初の設計に無かった物を付けるわけですから、

その設置場所や取り付け方にも無理があるようで、

このクルーズコントロールの配管周りも、

如何にも取って付けたような感じですね~( ̄。 ̄;)

もっとも、高速道路ではこの機能は有り難いですけどネ♪(´▽`)



で、ぐるっと外回りをして工場に戻ってから何気にテールランプを見ると、

片側が球切れなのか点灯してません・・・w



で、やれやれとレンズカバーを外して球をクリクリっと弄ると、

何事も無かったかのように点きました♪

ただの接触不良でヨカッタのですがw、う~ん、さすが英酷クオリティ~(爆)



そして、やれる時にやっておかないと次のチャンスがいつになるか分からないので(笑)、

明日はルークスもオイルメンテしてやりましょう♪(´▽`)




Posted at 2013/12/05 22:14:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | レンジローバー | 日記

プロフィール

「今週末に富士スピードウェイで開催される「マツダファンフェスタ2025」に、レヴォーグで参加する暴挙よ…www」
何シテル?   10/02 20:25
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation