• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

16nightsのブログ一覧

2014年11月14日 イイね!

ジムニー若返りました!w

ジムニー若返りました!w











え~~、ジムニーのエキマニ割れ修理のため、群馬のジムニープロショップ

JOWS FACTORY」さんにドック入りしていたジムニーが戻ってきました♪

今回はエキマニ交換だけでなく、いろいろとリフレッシュしてもらいました♪w



エキマニは見事に割れていたそうで、こりゃ五月蠅くてパワー出ないわけですw



社主も、これだけパカンと割れたのは初めて見たそうです。まぁ、24年目だしねぇ・・・w



新品のエキマニカバーが輝いてます!w






今回はシートも交換しました♪

我が家の平成2年式ジムニーは、JA11の初期型、それも廉価グレードということで、

シートはヘッドレスト一体型でよくあるセミバケタイプではなく、ホールド感がイマイチでした。

それを今回、一般的なグレードのセミバケタイプに交換。ただ、シート生地は年式相応に

ボロボロなので(笑)、オシャレなシートカバーをお願いしました。



これが最初から純正でこうだったかのようにジャストフィット!見た目もバッチリです♪w

(カバーを被せるのは大変だったようですがw)



そして、今更ながらのショック新調♪w



ウチのジムニーは、もともと構変で3インチのリフトアップリーフが組まれているのですが、

なぜかショックは純正のままで、延長ブラケットで取り付け位置を調整してありました。

このブラケットがカタカタと鳴りうるさかったのですが、ショックを換えたおかげで、

乗り心地も良くなり、音もしなくなりました♪



今回、自分的に一番変わったのが、メーターパネルの交換♪

いままでは廉価グレードのシンプルなタイプで、トリップメーターもタコメーターも無く、

照明も点いているのかないのか分からないほど暗かったのですが(笑)、

交換したメーターパネルはジムニーでは一般的なものなのでしょうけど、

明るさとタコメーター、トリップメーター、そしてターボランプに感動しました!(爆)

タコメーターなんて無かった今までは、エンジン音でしか分からなかったので、

高速道で90km/hも出すと、5千回転も出てたなんて今更ながら初めて知りました!www



交換したメーターパネルは記念に貰ってきました♪

止まってしまったオドメーターは187,732キロ。いままで24年間お疲れ様でした。



20万キロまで頑張ってほしい気持ちもありましたが、新しいパネルにバトンタッチです。

新しいメーターは33,000キロほどでしたが、これも本当は一回りしてるのでしょうねw

ということで、この距離からもう一度20万キロを目指したいと思います♪w

もっとも、アテンザワゴンにメイン機の座を譲ったので、

今後はあまり距離が伸びないでしょうけど・・・(苦笑)。

なんて言いながら、手元に戻ってきてから2日間ですでに300キロ走りましたけどwww







Posted at 2014/11/14 14:55:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2014年11月13日 イイね!

濃霧

濃霧














え~~、本日未明の埼玉での濃霧は久しぶりにすごかったです(^^;

午前4時頃から職場の車両移動でさいたま市から熊谷市まで往復していたのですが、

ニュースではさいたま市近辺だけのように報じていたようですけど、

県南から県北まですごい濃霧でした。

幹線道路を走っていても、先行車のテールランプが確認できるのは車間にして2~3台分くらい。

ホントに雲の中というか牛乳の中を走っている感じでした。



で、下記は濃霧繋がりで中国のスモッグが衛星写真にまでハッキリと写されているというニュース。

そのスモッグが風に乗り日本にまで来るのですから、ホント勘弁してほしいですネ。

(^^;

--------------------------------------

中国重篤スモッグの巨大さが分かる衛星写真

 2月下旬、丸6日も北京など中国主要都市を覆った重篤スモッグの衛星写真が中国網日本語版に掲載されたので、引用して紹介します。それぞれ9百キロずつ離れた北京・南京・西安3都市間を丸呑みにした巨大さが分かります。25日NASAによる撮影で、上空の雲は白く見えており、ねずみ色がスモッグです。

 オリジナルの「アジア上空を覆う濃霧 NASAが撮影」には地名が無いので、北京など3都市をプロットしました。日本の東京と博多の間も中国3都市間と同じく約900キロですから、スモッグ領域の広大さが理解できます。北京から北東に黒竜江省あたりまで伸びていますし、南はこの写真からはみ出ている重慶や成都の空も覆いました。23日の観測データとしてスモッグの領域は全部で143万平方キロと日本の陸地の4倍、特に重篤な部分が81万平方キロと伝えられました。

 微粒子PM2.5が大気1立方メートル当たり250マイクログラム以上が最上位汚染ランク「厳重汚染」になっています。20日正午に黄色警報が出て以来、PM2.5濃度は尻上がりの傾向を見せ、21日にオレンジ警報に格上げされたにもかかわらず、この写真の25日には北京は500マイクログラム前後の桁外れ汚染になっていました。結局、26日夕に北風が吹き出して今回の大気汚染は終息しました。『緊急措置効かぬ怪物スモッグが中国政府を打ちのめす』から入って全貌をご覧になってください。

【参照】インターネットで読み解く!「『中国は終わった』とメディアはなぜ言わない

ニュース元URL↓
http://bylines.news.yahoo.co.jp/dandoyasuharu/20140302-00033162/





Posted at 2014/11/13 22:41:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2014年11月12日 イイね!

航続距離ランキング?w






え~~、普通乗用車の航続距離ランキングというものがありました♪w

国産車の航続距離ランキング (日本車・普通車)

http://greeco-channel.com/car/top100/cruising_range_ranking_jpn/#top



航続距離ということなので、タンク容量も関係してくるし、カタログスペック上での数値なので、

実際の航続距離とは必ずしも一致しないでしょうけども・・・(笑)



そんなランキング表での堂々の1位は、アコードハイブリッドの1,800km!

す、すごい・・・w

タンク容量60ℓで燃費が30km/ℓということだからのようですが、実際はどうなんでしょう?(^^;



2位はセンチュリーの1,740km!?

あ、天然ガス仕様なのね・・・。しかもタンク容量200ℓって、トラックみたい・・・w



このランキングに新型デミオが入ってきたらどうなるのでしょうか・・・w

もっとも、タンク容量がそれほど大きくはない(44ℓ、なぜかXDの6MT仕様だけ35ℓ)ので、

航続距離としてはせいぜい1,000kmちょっとですから、ランキングとしてはあまり目立たないかも?

これが燃費ランキングとなれば上位は確実なのでしょうけど・・・w



それにしても、ランキング上位は見事にプリウス軍団ばかりなのね・・・w

そんな中でアテンザが入っているのは嬉しいですネ♪www



ちなみに、軽自動車の航続距離ランキングはコチラ♪↓

航続距離(満タンで走行できる距離)が長い車ランキング (軽自動車のみ)


http://greeco-channel.com/car/top100/cruising-range-kcar-top100/






Posted at 2014/11/12 01:14:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマねた | 日記
2014年11月11日 イイね!

秋季皇居乾通り一般公開♪

秋季皇居乾通り一般公開♪














12月3日(水)から12月7日(日)の5日間、皇居乾通りを一般公開するそうです。

紅葉が見頃でもあるらしいので、これは行ってみたいなぁ・・・♪



◆秋季皇居乾通り一般公開について(宮内庁)

http://www.kunaicho.go.jp/event/inui.html







Posted at 2014/11/11 09:10:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社会全般ニュースねた | 日記
2014年11月10日 イイね!

もうすぐで一年♪(*´▽`*)






我が家に文鳥が来てから早いものでもうすぐ一年。

だんだん賢くなってきた気がします♪(笑)








Posted at 2014/11/10 03:00:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 文鳥 | 日記

プロフィール

「バッテリーレスキュー http://cvw.jp/b/304468/48693989/
何シテル?   10/05 00:14
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 2627 28 29
30      

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation