• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

16nightsのブログ一覧

2016年07月09日 イイね!

ステンレスたわし備忘録♪

ステンレスたわし備忘録♪














ミンカラでちょっと前に話題になっていた「ステンレスたわし」。

マフラーエンドに巻くだけというお手軽さで、燃費がちょっと良くなるらしいということで(笑)、

我が家でも身近にある車で試しています♪

とりあえず、6月21日~7月9日までの記録です(笑)



◆ステンレスたわし備忘録⑤(7/9)



車両:ルークス
走行距離:235.1km
給油量:19.2L
燃費:12.2km/L

・・・。

効果認められず・・・www

まあ、もう少し試してみますw




◆ステンレスたわし備忘録④(7/3)



車両:ワゴンR
走行距離:218.3km
給油量:19.91L
燃費:10.96km/L

エアコンフル稼働で、それまでの平均燃費より約1km/Lアップ。

効果あるのか?(笑)

が、まだ燃費計測してないものの、ジムニーは明らかに燃費ダウンしているような?(笑)



◆ステンレスたわし備忘録③(6/23)



今日の外回りには久しぶりにレンジを連れ出し、埼玉の南北往復で124キロ走行。

出発時に満タンにしたスタンドの、これまた同じ給油機で帰着後に満タンにする。

入ったガソリンは24.8L。

燃費にすると、ピッタリ5km/L。

今日の行程はオール下道、エアコンフル稼働ということを考えると、経験則的には4km/L台前半でもおかしくないところ。

ピッタリ5キロかぁ~(笑)

ステンレスたわし、ビミョーに効果あるのかなぁ?w

希望としては6キロぐらいイクかと思ったんだけどなぁ~(爆)

オドメーターも、あと400キロでようやく15万キロの大台です♪



◆ステンレスたわし備忘録②(6/21)

身近にある車たち(ゴト車、家族の車含む)の、たわし前のおおよその燃費w

エルグランド:5~6、高速メインなら9~10
プジョー206:8~9
ヴィッツ:12~14
ワゴンR:10
ジムニー:9~10
レンジ:5(ということにしておこう!w)
アテンザ:21~23
ルークス:12
クリッパー:12~13
トッポ:不明(笑)

これらに変化があるのか?(笑)

個人的には県北泊地にあるディーゼルのキャラバン3台の実験に興味があるのだけど、手元にないので燃費計測が出来ないのが残念(笑)



◆ステンレスたわし備忘録①(6/21)



車両:クリッパー
走行距離:125km
給油量:8.41L
燃費:14.86km/L

普段の燃費が12~13km/Lということを考えると効果があるようにも思えるが、走行距離、給油量とも少な過ぎて、これだけではまだ判断できませんね(笑)






2016年07月08日 イイね!

違法ではないが適切ではない?w

違法ではないが適切ではない?w











先日のこと。

都内某駅前のロータリーに陣取って動かない街宣車。

選挙期間中は駐停車禁止区域でも関係なく止められるそうですが、朝の混み合う通勤時間帯、家族の送迎やらタクシーやらの乗降で使うスペースにどーんと止まって我が物顔。

別に、政党がどうとか演説の内容が、ではなく、単に朝の混雑時にこんな所に街宣車止めなくても・・・、と思ってしまいます・・・。

まさに「違法ではないが適切ではない」ような?(笑)

このあと、ちょっとした出来事があって、この人たちに声を掛けてどいてもらいました。

40年ここで選挙活動してて、どかせと言われたのは初めてだそうで。

なら聞くけど、40年ここで辻立ちしてるなら、毎日この時間帯に障害児施設の送迎バスがここに止まるのを知ってるでしょ?たった10分どいてくれればいいのに、なんで邪魔するの?ホントは知らないんでしょ?

って言ったら顔真っ赤にして怒鳴ってきました(笑)。

これが公選法違反で選挙妨害になるってんなら、警察呼びなさいよと言ったら渋々どきました。

あとで保護者様からお礼言われたけど、自民党なら一言言えばすぐにどいてくれるそうです(笑)。






Posted at 2016/07/08 17:02:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 政治関連ニュースねた | 日記
2016年07月07日 イイね!

歴史の人物おぼえまSHOW!♪










勉強のしかたも随分変わりましたね~♪(笑)






2016年07月06日 イイね!

ランドローバー ディフェンダーの記事♪w






珍しいことにディフェンダーの記事が♪(笑)



確かにワイルドな車ですし(色んな意味でw)、路外不整地走行は得意なクルマだと思いますが、

路外まで行くのが大変だったりしますwww



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

旅人×ビジネス戦士が選ぶ、ランドローバー ディフェンダー【輸入車“若者”オーナー見聞録】



「行き当たりばったりの野性」の魅力

筆者が学生だった頃はこの世にグーグルも食べログもなかったため、極論すればほとんどの選択は行き当たりばったりの直感でなされていた。しかし時代は変わり、今やたいていの物事はあらかじめ何となくの想像はつく。

それが良いとか悪いとかではなく、いや世の中は昔より確実に良くなったと思うわけだが、もう少しだけ「行き当たりばったりの野性」も人生に取り入れればいいのになぁと、若者を見ていると思う。

だが今更筆者からそんな指摘を受けるまでもなく、「素敵な野性、偶然性」を楽しんでいる若者もいる。例えば1997年式ランドローバーディフェンダーに乗る24歳、浅岡亮太さんだ。



どんな場所でもたどり着く! ディフェンダーは最高の相棒

社会人1年目だった昨年10月、ディフェンダーの中古車を5年ローンで購入。

「何車種かの候補で迷ったのですが、どうせなら『その車でしか体験できないこと』ができる車がいいと考え、ディフェンダーに決めました」

平日は人気IT企業の社員としてビルの中でビシビシ働くが、土曜日となりディフェンダーに乗ると、完全に“スイッチ”が切り替わるのだという。

「毎週末キャンプに行きます。フライフィッシングをしたりもしますが、基本的にはただ焚き火を眺めているのが超楽しいというか(笑)。ディフェンダーの良いところって、そこへ行きたいと思ったならば、どんな場所であっても確実に行けるってことなんだと思います。先日も長野県山中の超天然露天風呂に行ったんですが、道中はディフェンダーじゃないとたぶんたどり着けなかった感じでした」



「『週末にディフェンダーがない生活』は想像がつきません」

IT企業での業務中はどうなのか知らないが、旅先では、思いつきというか“直感”を何よりも重視する。

「右に行くか左に行くか……で迷ったときは、心の中の声に聞くというか、なんとなく『右だな』と思ったならばサッと右を選ぶようにしています。そこから思いもよらぬドラマが始まったりもしますし、ディフェンダーがあれば、死ぬようなこともないですしね」

昔から、そういったタイプの少年・青年だったのだろうか?

「どうでしょうか?休学して海外を旅していた頃は、現地でお金が無くなると書けもしない“書”をもっともらしく半紙に書いて、ありがたいことにそれを現地の方に買っていただいてしのいだりもしていましたが……(笑)。基本的にはディフェンダーを買ったことで人生が変わった気がします。最初は速攻で売っちゃおうと思ったんですが(笑)、今は絶対に売りたくないですね。ディフェンダーがないことというか、『週末にディフェンダーがない生活』というのは、もはや想像もつきません」

※この記事はカーセンサー本誌2016年8月号に掲載された「輸入車“若者”オーナー見聞録」を、WEB用に再構成したものです。記載の情報は掲載当時の内容に準じます。

text/伊達軍曹

http://carview.yahoo.co.jp/article/column/20160704-00061499-carsensor/1/





Posted at 2016/07/06 10:52:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ関連ニュースねた | 日記
2016年07月05日 イイね!

公職選挙法違反?「日本のこころを大切にする党」に対する妨害行為が発覚?






以下の記事。

選挙活動で、、

「選挙では一部航空券とJRの無料切符が支給される。」

というのは知りませんでした。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日本のこころ中山成彬参院選全国比例候補、JR東日本みどりの窓口で新幹線乗車券支給拒否される「にっころには売れない」中山氏秘書の「民進党(関係)の組合員か」との問いに、「そうだったら何だというんだ」


事件の様子を伝える、中山成彬元文科大臣のtwitterつぶやき

4日、参議院選挙で、日本のこころを大切にする党(中山恭子代表/以下日本のこころ)の全国比例候補として出馬している、中山成彬元文部科学大臣のtwitterに、選挙の根幹を揺るがすJR東日本の暴挙に関するつぶやきが公開された。

つぶやきは、「選挙では一部航空券とJRの無料切符が支給される。事務局が新潟行きの切符を買いに神田駅のみどりの窓口に行ったら『日本のこころ』には売れないと売ってくれない。どの党の組合員か言わないが、野党共闘組だろう。信じられない選挙妨害!民進党が長野県で中傷ビラを告発したが、こっちの方が問題だ」となっている。

中山氏の発言の中にある無料切符とは、公職選挙法で定められた運賃・急行料金を支払うことなく利用することができる特殊乗車券のことで、支給された際に、あらかじめ鉄道か航空のどちらを使用するか選択する。鉄道を選択した特殊乗車券で、新幹線を使用する場合、JRのみどりの窓口に持参し手続きすれば、に交換することができる。

しかしこの記述だけでは、具体的な状況を把握することは難しい。

やまと新聞は、中山氏の選挙事務所にコンタクトをとり、みどりの窓口で実際に手続きを行った秘書橋本維大氏(33)から直接電話取材を行った。

3日17時10分頃、橋本氏は、新幹線乗車券・特急券の交付手続きを行うため、JR神田駅のみどりの窓口に行った。窓口の職員から待つように言われ、15分ほど待たされた後、女性2名男性1名が窓口に来て、そのうちの1人、40代の女性職員T氏(証言では具体的な名前も出たが、ここでは伏せる)と男性から、威圧的に『にっころには売れない』と言われたという。

(「にっころ」とは、日本のこころを支持する人達からは、愛称として、日本のこころを敵視する人達からは蔑称として使われている呼称。今回のT氏らの態度から見れば、蔑称として使われた可能性が高い)

http://www.yamatopress.com/the-diet/24952/






Posted at 2016/07/05 08:18:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治関連ニュースねた | 日記

プロフィール

「新型ルークス http://cvw.jp/b/304468/48614406/
何シテル?   08/22 23:18
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation