• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

16nightsのブログ一覧

2019年01月11日 イイね!

我慢の限界






もはや断交で宜しいかと。



◆韓国大統領、「日本政府はもっと謙虚な態度取るべき」 1/10(木) 12:46配信

韓国の文在寅(ムン・ジェイン、Moon Jae-in)大統領は10日、歴史問題や領土問題をめぐって緊張が続く日韓関係に言及し、日本政府は過去に対し「もっと謙虚な態度を取るべきだ」と述べた。

文氏は韓国大統領府(青瓦台、Blue House)で年頭の記者会見を行い、元徴用工をめぐる問題などを念頭に「日本政府はもっと謙虚な態度を取るべきだ」と発言し、「日本の政治家は問題を政治化している」と不満も示した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190110-00000020-jij_afp-int





Posted at 2019/01/11 02:35:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治関連ニュースねた | 日記
2019年01月10日 イイね!

一足先に♪(*´∀`)ノ

一足先に♪(*´∀`)ノ














一足先にエクストレイルのスタッドレスタイヤが来ました♪

(*´∀`)ノ



新品のスタッドレスをホイールセットで買うのは初めてです(笑)。

というか、四駆に新品スタッドレス履かせるのも初めてです(爆)。





Posted at 2019/01/10 13:14:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | エクストレイル | 日記
2019年01月09日 イイね!

アテンザワゴンの下取り価格






昨年末にアテンザワゴンからエクストレイルへの乗り換えを唐突に決めたのは、試乗に行ったタイミングがたまたま初売り商戦直前ということで、エクストレイルの見積価格が初売り値引きプラス普段の営業さんとの付き合いでの大幅値引きの上乗せがあったりと、意外と単純なものでもありました(笑)。

そんなことで購入を決めた訳ですが、そうすると次は下取りに出すアテンザワゴンの値段について、ディーラーで下取りに出すか、ガリ◯ーのような買い取り業者に出すかを決める必要が出てきました。

はじめエクストレイルの見積書に書かれた下取り価格を見て「えっ、アテンザの下取り価格ってこんなもの!?」と、ちょっとショックでしたねw

そこで近所の買い取り業者に査定してもらったところ、ディーラーよりは若干ですが高く評価してくれたので、結果的には買い取り業者に引き取って頂きました。

その買い取り価格ですが、私のアテンザワゴンは車両の外観内装とも評価としては良かったものの、2014年式で8万キロと過走行であるとの評価から、残念ながら100万円にちょっと欠ける査定額でした(苦笑)。

それでも、ここの買い取り業者さんは頑張ってくれてディーラーでの下取り価格よりプラス15万円で値をつけてくれたので、売却についても即決でしたw

先日ネットニュースで「マツダ地獄」なんて記事を見掛けましたが、買い取り業者曰く昔はともかく今はマツダ車だから下取り価格が他メーカーより安いなんてことはないそうです。

アテンザワゴンも、この年式でも走行距離が4万キロ(年1万キロ換算)程度なら、査定額の相場は130~140万とのことでしたが、いかんせん私のアテンザは8万キロでさすがにそこまでは値がつかないとのことでした。

(^_^;)



買い取り業者に査定してもらうタイミングは1~2月が良いそうで、車によっては海外での需要から高く査定してくれることもあるそうです。

ただ、私の場合年末押し迫った時に査定してもらったので、外国人バイヤーは皆お正月休みで帰国していてどうしても査定額が辛めになってしまうとのことでした。

それでも査定額を相場より高く付けてくれたので助かりましたが(笑)。

(  ̄▽ ̄)





Posted at 2019/01/09 04:23:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザワゴン | 日記
2019年01月08日 イイね!

レンジロスからの衝動買い(笑)

レンジロスからの衝動買い(笑)











昨年末にアテンザワゴンからエクストレイルに乗り換えを決めたのですが、その経緯は我ながら呆れるほどに突然で衝動的なものでした。

アテンザワゴンに何か不満があったわけではなく、逆に不満がないのが不満なくらいに気に入っておりましたし、バッテリーを載せ替えたばかりだったことからも、自身の中でも乗り換えなど想定外だったのです。

では、なぜ突然に?(笑)

理由のひとつは、昨年秋に長年乗っていたレンジを手放したことでしょうかw

三菱ジープからランドローバーディフェンダー、ジムニー、そしてレンジと四駆ばかり乗り継いできたなかで、20年近く乗ってきたレンジを手放した反動は意外と大きかったようです。

なら手放すなよ!というところですが(苦笑)、レンジとアテンザどちらを選ぶかの決断を迫られたとき、アテンザをとったことに後悔はありませんでした。

でも、レンジロスは予想外に大きかった(笑)。

四駆好きとしては、レンジは去っても手元にはジムニーがあるので、この数ヶ月はレンジロスが表面化することもなく、ジムニーに乗っていればご機嫌でしたw

ジムニーは自分が免許返上するまで乗り続けるつもりでいたのですが、ところが、そのジムニーも私の手元から離れる可能性が出てきたのです。

実は、この4月から我が家の上の娘が東北の大学に進むことになりました。

その娘が、自動車免許(しかも自発的にMT免許!w)を取得したら、私のジムニーを寄越せと言い出したのです。

子供の頃からジムニーには乗せていたこともあり、以前から免許を取ったらジムニーに乗りたいとは言っていましたが、私のジムニーが欲しいと言われ、さて困ったwww

イマドキの安全装備てんこ盛りの車から比べたら、ほぼ30年前のポンコツではありますが、パワステなし手回しハンドルマニュアル車なので機械として車の基本を知るには最適かと思います(笑)。

しかも四駆としては、イマドキのSUVと呼ばれる車達よりもよほど頼りになり、雪国での足として心強い相棒となることでしょう♪

(*´∀`)ノ



が、娘がジムニーに乗りたいと言ってくれることに嬉しさを感じる一方、オヤジとしては手元から四駆が一台もなくなることは考えていなかったので狼狽えてしまいました(笑)。

さて、どうすべかw

アテンザには何の不満もないものの、AWDモデルが出たのは私が購入した2014年秋以降からで、残念ながら購入当時はFFのみでした。うーん、残念!

娘が東北に引っ越すとなると、頻繁ではないにしても行くことになるでしょう。夏場ならともかく、冬の積雪を考えるとアテンザにスタッドレスではチキンな私には心許ないこと山の如し(笑)。

ジムニーが手元から一時的にせよ離れるなら、やはり四駆が欲しい!

これがふたつめの理由でしょうかw

ならレンジ手放すなよ!と言われそうですが(笑)、すでにアフターカーニバルwww

また、それならもう一台ジムニーを、ということも考えなくはなかったのですが、できれば楽に長距離移動ができる四駆がいいかなと。

ということで、ランドローバーなどいくつか中古車を探してみましたが、なかなか予算に見合う個体もなく、なによりアテンザのオートクルーズはじめ最新の安楽装置に馴れた自堕落オヤジには、スパルタン四駆での長距離はもはや拷問(爆)。

ならば本格四駆とは言わずとも、そこそこの雪道でも走れるイマドキのSUVの中で、オートクルーズ付きで自動運転的な車となると、とりあえずはスバルのフォレスターと日産のエクストレイルが頭に浮かびました。

そして、デザインと使い勝手、予算からエクストレイル一択となり、試乗してみて即決となった次第♪

(  ̄▽ ̄)

日産の準自動運転技術プロパイロットについては、以前拙ブログでもケチをつけておりましたが(苦笑)、実際に使ってみるとホントに楽!w

高速での移動も多い自分としては、アテンザの追従型オートクルーズで楽を覚えてしまったので(笑)、さらに楽ができるであろうエクストレイルに乗り換えるのには、自分でも驚くほどに抵抗はありませんでした。

はい、変節漢ですね(爆)

エクストレイルは今月中旬にはくるそうなので、今から楽しみです♪(笑)





でも本音は、もう一度ワンテンかレンジに乗りたいwww

( ´∀`)




2019年01月07日 イイね!

リーガルリリー

リーガルリリー











リーガルリリーなるバンドのライブにウチのお姉ちゃんが行って来ました。

良い!そうです♪(笑)

(*´∀`)ノ





Posted at 2019/01/07 23:03:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記

プロフィール

「今週末に富士スピードウェイで開催される「マツダファンフェスタ2025」に、レヴォーグで参加する暴挙よ…www」
何シテル?   10/02 20:25
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation