• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

16nightsのブログ一覧

2025年05月31日 イイね!

ルークス納車😊

ルークス納車😊











本日はお日柄もよく(先負ですがw)、雷鳴響く雨の中、無事に新ルークスが納車されました♪

新しいルークスは少し背高になったのですね。

ML21Sルークス、15年間ありがとう。🥲

B44Aルークス、こらからよろしく頼みます。☺️





2025年05月29日 イイね!

尻下がり…😅

尻下がり…😅











最近、ちょっと気になっているレヴォーグの尻下がり。

カーゴルームに常時積んでいる荷物や、仕事で100kg前後の荷物を積むこともあり、リヤのフェンダーアーチが常に下がった状態になっています。

先日、フェンダーアーチの高さを測ってみると665mmで、空荷の時と比べると15mmほど下がっていました。



これが仕事の荷物を積むとさらに下がって、タイヤとフェンダーの隙間がなくなってしまいます。

あまり尻下がりは好きではないので改善したいところではありますが、いわゆる車高調というものは付けたことがないので良し悪しがまったく分かりませんし。

あとはリフトアップ?

コイルを長いものにする?スペーサーを入れる?

荷物を全部下ろす?(笑)

前に乗っていたアテンザワゴンでは、尻下がりを解消するためにフロントコイルを交換したことがありましたが、

https://minkara.carview.co.jp/userid/304468/blog/39067518/

レヴォーグではそんな都合よく出来そうにないしなぁ…😅

どうしたものかなぁ…。





Posted at 2025/05/29 19:40:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記
2025年05月26日 イイね!

道の駅「那須高原友愛の森」

道の駅「那須高原友愛の森」











昨日の日曜日に奥さんと栃木県那須町にある道の駅「那須高原友愛の森」に行って来ました。

お約束の道の駅スタンプとソフトクリームをゲット♪





お昼は道の駅内のレストランでステーキ丼を。美味しかったです😋



ここで次女っ子のジーノと合流し、周辺の観光スポットをいくつか回ってみることに。

テディベアミュージアムではトトロのぬいぐるみ展が併設されていました。







奥さんと次女っ子がオルゴール博物館を見ている間に、



私は近くにある黄金の巨大神像を拝観してきました。



でかっ!!www



天照大御神とのことでしたが、アマテラス様はたしか女の神様だったような…🤣

この日は肌寒いあいにくの天気だったので、このあと人気のパン屋さんに寄って次女っ子と別れ帰路につきました。

ジーノの後ろにでっかいハチワレ、目立つなぁwww



天気が良くなかったこともあるのか往路復路とも高速道路は順調で、帰宅後レヴォーグに給油すると驚きの燃費記録が!



リッター20キロ超えは初めてでした!(嬉)





Posted at 2025/05/26 22:29:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2025年05月10日 イイね!

お伊勢参り😊

お伊勢参り😊






















お伊勢参りなう♪





Posted at 2025/05/10 09:18:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2025年05月09日 イイね!

納車♪😊

納車♪😊











8年ぶりに自転車を購入しました♪

折りたたみ自転車ではメジャーなDAHONと言うメーカーの「Visc EVO」という20インチサイズのモデルです。

先日箱根に行ったときに、レヴォーグの子機として車載しているルノーウルトラライト7という14インチサイズの折りたたみ自転車で芦ノ湖周辺を走ったのですが、



普段使う場面は街乗りチョイ乗りなもんですから、いくら車重が7kgしかない軽い自転車でも箱根駅伝もやるような本格的な山岳路をシングルギヤの小径車で走れるワケがない!(爆)



なもんで、ポタリングを楽しむならやっぱりある程度の多段ギヤを装備し車載も楽な20インチクラスの折りたたみ自転車が良いなぁとなり、幾つかの候補から絞った結果、このDAHON Visc EVOとなった次第。

このVisc EVO、このサイズの折りたたみモデルでは珍しく前2段後10段の20段変速なのです。これならある程度本格的な登坂路もイケます!(笑)

20インチサイズの折りたたみ自転車は、以前「バロンX20」という電動アシストモデルを所有していたことがありました。



なかなか面白い自転車でしたが、7段変速しかなくバッテリーとモーターがあることもあり車重が20kgと、軽快さには欠ける点が残念でした。

なによりバッテリー充電回数の制限や航続距離の問題が面倒くさく、やっぱりシンプルな「人力」が一番だと思い知らされたものでした😅

今後はこのVisc EVOで健康増進のため(笑)、ロングライドを楽しみたいと思います♪😊

ということで、納車後に早速ちょこちょことカスタムしてみました。

タイヤを軽いものに変えて、





サドルを長距離でもお尻が痛くならないものに交換したりw





雨天時でも走れるように伸縮式の泥除けも付けました😊





ハンドル周りもごちゃごちゃとw





レヴォーグに載せると、やっぱりでかいw




このモデル、折りたたみ自転車では珍しくロードモデルのようにシマノTiagraシリーズのコンポーネントを使っているので、いろいろとカスタムの幅が広がるのも魅力です。




Posted at 2025/05/09 23:10:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車・バイク | 日記

プロフィール

「パフェ好き…なのか?🤣 http://cvw.jp/b/304468/48582504/
何シテル?   08/04 21:53
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678 9 10
11121314151617
18192021222324
25 262728 2930 31

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation