• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dakkoのブログ一覧

2014年07月05日 イイね!

がっかりコペン乗り…

車やバイクの車載動画見るのが好きな僕です。
お久しぶりです

今日はこの動画を見てました
初心者ライダーと6Rの茶番な冒険『念願のGoProを手に入れたぞ!』
※ニコニコ動画です

名古屋方面のライダーさんの動画。
とても面白かったです。
一部を除いては。

その一部が何かっていうと、免許取って5ヶ月の初心者が乗るバイクをあるコペンが煽った、ということ。
動画内ではネタとして処理されてましたが、同じコペ乗りとして、そしてライダー目線として…
これはどっち目線でもちょっと許せません。

動画コメント内ではコペン乗りの品位がひどく疑われていましたしね…。

煽られてる最中、宅地でそれなりの速度が出ていたり、センターラインに飛んでいきそうなコーナリングしてたり…。
見ていてハラハラしました。


誰も怪我無く済んだからいいけど、ホントこういうのは見たくない。

コペン、いいよね。動画のような道なんて軽快に走れてホント楽しい。
それだけに自分のペースで走れなかったらちょっとイライラするのも分かる。

でも、煽ったその相手も好きでバイクに乗って同じ道路に出ているってこと、忘れちゃいけない。
別に誰も、後ろの人の運転を邪魔したくて道路に出てるわけじゃないハズで。

走ることが好きな者同士、好きなことやりながら怪我する/させるのは嬉しくないでしょう。
人には人の技量とか経験値とかがあって、それゆえのペース、判断で走ってるんだから…。
そこはお互いを尊重して無事に、気持ちよく走れたらいいのになぁと思うばかりで。

この日記が自分にブーメランとなって帰ってこないよう、自分の運転も見直していこうっと。



ちなみに、煽られていた方のバイク。
あれが本気を出したら、コペンはどう足掻いても敵わない奴です。
Posted at 2014/07/05 15:28:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | Copenにぞっこんな話 | クルマ
2014年04月28日 イイね!

突撃、西湘PAおふ会。

この週末、仕事の予定が読めずにいたら両日ともバッチリお休みになってしまいました。
やることないやと思っていたところに、お友達の星のジョーカーさんより小田原でオフがあるからどう?との紹介が。
「あ、行く行く」と二つ返事で単身突撃を決定。
僕はユルスタ活動で愛知までふらっと出かける人なんで、神奈川は近所です。
ええ、距離感はとうの昔に狂ってます。



そんなわけでやってまいりました。
西湘PAおふ会。
21:30スタートのナイトオフでした。
はじめてのナイトオフに心なしかテンション上がります。


主催は小田原ベースの隊長、ImpactBLUEさん。
今回が初めてのイベント幹事とのこと。
若干19歳ながら、そうとは思えないとても礼儀の正しい子でした。
次々やってくるコペンに声にならない声を出して感動していたのも印象的でした。


さて、とりあえず遠目からパシャリ


あっちでパシャリ、こっちでパシャリ。
むむ、暗くてブレるぞ…やばいどうする俺…。
…って、写真を撮りにここへ来たわけじゃないでしょ自分。


さぁ、この辺でお気づきでしょうか。
そう、僕、人見知りなんです(汗)

このままだと皆が駄弁っているのを一人でコーヒーすすりながら眺めているだけで終わってしまいます。
それはいかんでしょ、ってことで頑張って一歩踏み出しました。
(大げさな…と思うでしょうが、ホントコレ大変なんです…)

名刺片手に「申し遅れましたが…」と突撃開始。
話し出してしまえばコペン好きどうし、車好きどうし、なんやかんやと話に花が咲きはじめます。
ホント、最初の一歩のハードル上げているのは自分だったのねと…。

弄りの話、現在のコペンの市場状況の話、そこのビス二本はどこへ行った!?の話、どうぶつ王国神奈川県の話、etc…
いっぱい、いっぱい話して笑いました。
そして気付けばもう解散予定の時間。
やはり楽しい時間はあっという間です。
(解散後も結局駄弁りは続き、帰路に着いたのは夜中の二時半だったんですがw)

全ての方とお話できず心残りはあるのですが、また次回リベンジできればと思います。

…「次回」ですって?
そう、この西湘PAおふ会。は定例化したいとのことでした。




主催のImpactBLUEさん、サポート・メッセンジャーの小田原とんびさん、
そして参加された皆様、楽しい時間をありがとうございましたm(_ _)m

&今もまだ、新しい出会いをもたらし続けてくれるコペンという車にも感謝!
Posted at 2014/04/28 01:42:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | Copenにぞっこんな話 | クルマ
2014年04月05日 イイね!

若返り!?

若返り!?今年10歳になるうちのコペ吉くん。
ステアリング表皮がやれてきたので新しいのをプレゼントしてあげました。

ステアリング交換って言ったら、ねぇ?
momoとかナルディの小径の物を…っていうイメージですが…。


…そこは天邪鬼だっこさんのやることです。
まさかの現行タントカスタム純正品流用。
最近の車に多いこんな感じの3本スポークステアリング、好きなんですもん。
完全に見栄えしか重視していません。

だが、それがいい!
運転席からの風景が、ちょっとだけ新鮮になりました。
ちょっとクルマが若返った感じになりますね♪

これからも私は、知っている人だけがわかる純正然としたカスタム(っていうのか?)を推し進めていく所存でございます。

整備手帳書こうとしたらサーバーがビジーですってよ。
せっかく人が本気出した日に限ってさ…w



☆★☆お知らせです☆★☆

来る5/18(日)
今年もあのイベントが開催されます。

「2014 COPENミーティング in 大笹牧場VIII」

事前参加申し込み、すでに始まっております。
お誘いあわせの上ぜひご参加ください☆

毎年、コペンにまつわるショップさんが来ていますが、今年はなんと!
D-SPORTさんがやってきます。

僕は今年、お手伝いスタッフとして会場に居ますね。
一緒に楽しい時間、過ごしましょう☆

よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2014/04/05 21:41:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | Copenにぞっこんな話 | クルマ
2014年03月09日 イイね!

ご無沙汰してます(汗)

ご無沙汰してます(汗)お久しぶりです。
dakkoです。

放置しすぎて…年越しましたね…
というか、年はおろか新年度が目前という。

こんな感じですが今年もどうぞよろしくお願いします(汗)


近況としてはですね、引っ越しました。
異動とか結婚とかしたわけではなく…ただ単に会社の寮期限が切れて追い出されただけです(笑)
これを機に心機一転、頑張っていこうと思います~☆


-------
記事に起こしていないだけで、カーライフもちゃんと進めております(汗)
とりあえず昨年末にリアディフューザーを完成させました。
リアフォグ(らしきもの)も入って、満足度100%!

以前の記事を見ると、何年も前に「おしりイメージチェンジプロジェクト」とか言ってやってましたが…
ひとまずイイとこまでは来ましたね☆

たまってたパーツレビューやら整備手帳はぼちぼちと上げてまいります…。
Posted at 2014/03/09 12:21:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | Copenにぞっこんな話 | 日記
2013年10月08日 イイね!

今週末はイベントですよ!

※今日はちょっと不定期連載中の北海道帰省記はお休みさせていただきますね。

***********

コペン乗りの皆様!
今週末に開催される一年に一度のイベントといえば?


…え?
F1日本グランプリ?


いや、うん、それも間違いなくそうなんだけど…。
今日は別件です。
愛知県安城市にあるカーランド バーデンにて開催される
「バーデンコペンフェスタ」について!
カーランドバーデンのブログ


今回のフェスタでは、ユルスタが協賛して両日、ドレコンやっちゃいます。
日曜日のエントリー枠は埋まってしまいましたが、土曜日はまだ空いてますよ~。

ドレコンというと、派手なエアロ巻いて、車高ベッタベタに落として、LEDで光らせてないと…
そんなイメージありませんか?

そういう車はもちろん評価されます。
しかし、ゆるーいユルスタがやるイベントです。
それだけではありません☆
多彩な賞を用意して、皆さんのエントリーをお待ちしております!
また、投票していただいた方にも特典があるようです。
皆でイベント、盛り上げてみませんか?

詳しくは、ユルスタのホームページへ!
http://yurustyle.com/


今週末は参加できないよ…って方。
自分はドレスアップより走る派だ!って方。
11/4(月・祝)にはサーキットでイベントあります!
こちらが気になる方もHPをチェックしてみてくださいね!



************

コペンが生まれて11年。
今では目移りするほどたくさんのコペン用パーツが出回っています。
僕がコペンに乗りはじめて早6年。
色々なイベントに参加して、色々なコペンを見てきました。

いつも思うんです。
コレだけのコペンが居て、ひとつとして同じコペンに出会ったことがないな、と。
それは、コレだけたくさんあるパーツの組み合わせが無限大だから。
…という理由ではないと思うんです。

コペンって、よっぽど好きな人じゃないと乗らない車じゃないですか。
少なくとも「安いから買った」みたいな車ではないはず(笑)

だから、「いやー、うちのなんてどノーマルなんでお恥ずかしい」
なんて言いつつ、必ずどこかに「こだわり」が入ってると思うんですよ。
そしてその「こだわり」が、その個体を唯一と感じさせるオーラを発しているんじゃないかな~
なんて思うんです。

「見た目が好きだ」って人は、素の形を殺さない弄りだったりミニカー飾ってみたり。
「走ることが好きだ」って人は、走りの為の足回りだったりホイールだったり。
「空が好きだ」って人は、オープン快適装備やサンルーフつけちゃったり!?

コペンの愛し方は十人十色。
あなたのその「こだわり」に共鳴する方は間違いなく居ます。

ドレコンのようなイベントって、その共鳴する人に出会える機会でもあります。
僕も大笹コペンミーティングのドレコンに小手先イジリだけのほぼ素体で突撃したことがありますが…
知らない方と話すきっかけになったので良い経験でしたよ。

結果?
もちろん…聞いてくれるなw

ドレコンにエントリーしようかどうか迷っているなら、
そういう観点もあるんだ、と思って検討してみてはいかがでしょうか?


僕も予定さえクリアだったらドレコン出たかったんですけどねぇ…orz
Posted at 2013/10/09 01:28:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | Copenにぞっこんな話 | クルマ

プロフィール

「ホイールチェンジ! http://cvw.jp/b/331689/41711517/
何シテル?   07/12 00:23
コペンに出会い、走ることの楽しさを知り、あちこち走り回る日々。 素敵な風景を見つけては、カメラでそれを切り取って帰るのが休日の日課になりつつあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル BRZ Bサン (スバル BRZ)
FRクーペというものにはとても憧れがありまして。 このたびついに手を出してしまいました。 ...
ホンダ CB1300ST しーちゃん (ホンダ CB1300ST)
H22/パールサンビームホワイト×キャンディーアルカディアンレッド(受注生産色) 2 ...
ヤマハ ドラッグスタークラシック400 ヤマハ ドラッグスタークラシック400
平成16年式 東京在住時の相棒。 なんせ、当時の環境では駐輪場費がかからなかったので。 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
平成11年式/ターボ/FF/AT この時期のジーノターボの特徴はボンネット上のエアダク ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation