• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dakkoのブログ一覧

2010年09月30日 イイね!

【プラモ】ガチでmyコペを作ろう Vol.1~プロポーション確認~

【プラモ】ガチでmyコペを作ろう Vol.1~プロポーション確認~お久です。
ちゃんと生きてますよ、dakkoです。

さ、以前予告したアイツが遂に始動です。
myコペ仕様のプラモを作り出します!!
かれこれコペンのプラモ製作は3台目になるのですが、実は前の2台はどちらも愛車の納車前に作ったんですね。
つまり、素組みなんです。


1台目

数日でなかなか良い出来になった軌跡の一品。
しかし、シートの塗り分けなど、間違い多数。

2台目

友人の愛車仕様。
こいつのせいッスよ、僕がコペンに乗ることになったのは(笑)


当時は良く出来たなぁと思ったものですが、実車が身近にあるとやはりキットの再現できてないところが目に付いてきます。

というわけで、仮組みの後じっくり観察し、愛車のプロポーションに近づけるためにやる作業を検討しました。

ぱっと思いつくのはこんなとこ↓

1:ボディのプレスライン
実車には、サイドのドアノブの下あたりにプレスラインがあります。
これがあるので、丸っこいボディながらものっぺりした印象にはならないんですね。
キットはこれがぜんぜん目立たないので、強調してやります。
愛車のカラーは、面の変化を引き立てる色ですから尚更しっかりやらねばです。

2:トレッド
後ろタイヤが顕著でしょうか。
凄く引っ込んでます。
myコペは結構ツライチに近い感じなので、引っ張り出します。

3:バンパー
ぱっと見、キットは凄くどっしりした印象がありませんか?
実はこのキット、正面から見るとバンパーが下に向かって広くなる台形になってるんです。
でも、実車はしぼんでいく逆台形。
見栄えとしては台形のほうがいいのですが、見る角度によってデザインが破綻するので、ここも修正したいポイントです。


ひゃー、列挙するだけで億劫になってきたぞ(笑)
これらの処理が終わったら、やっとフル開閉に向けてボディを切り刻むことになります。

が…ガンバリマス。

プロフィール

「ホイールチェンジ! http://cvw.jp/b/331689/41711517/
何シテル?   07/12 00:23
コペンに出会い、走ることの楽しさを知り、あちこち走り回る日々。 素敵な風景を見つけては、カメラでそれを切り取って帰るのが休日の日課になりつつあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル BRZ Bサン (スバル BRZ)
FRクーペというものにはとても憧れがありまして。 このたびついに手を出してしまいました。 ...
ホンダ CB1300ST しーちゃん (ホンダ CB1300ST)
H22/パールサンビームホワイト×キャンディーアルカディアンレッド(受注生産色) 2 ...
ヤマハ ドラッグスタークラシック400 ヤマハ ドラッグスタークラシック400
平成16年式 東京在住時の相棒。 なんせ、当時の環境では駐輪場費がかからなかったので。 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
平成11年式/ターボ/FF/AT この時期のジーノターボの特徴はボンネット上のエアダク ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation