• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dakkoのブログ一覧

2014年09月25日 イイね!

撮りまっせ!ユルスタ★サーキットフェスタ Part3

風邪ひいてダウン。早く治さネバダのdakkoです。
え?めずらしく、二日連続で日記を書いたから知恵熱出たって?
あ…言えてるかも!(←否定しないのか)

今日でラスト!いよいよ今週末に迫った
ユルスタ★サーキットフェスタ
について話します。
今日はフェスタのためにお力を貸していただける方々!編です。

------------
まずは会場に来ていただけるショップさんのご紹介
中にはユルスタメンバーのお店もありますよ!

カーショップ・ディーノ(新車中古車販売・コペン専門店)

愛知県では言わずと知れた、「何もないのにコペンが集まるお店」。
サーキットフェスタに協賛いただいております。
当日はデモカー同乗試乗もあります。サーキットで体感できるなんて、なんてゼイタク!
ユルスタ取材日記


MuRaIKe Speed Factory(コペン専門店)/むら池さん

いまも様々なコペンパーツが生まれ続けている「むら池流」
ぜひ、モノを見て触って、決めちゃって!?


Nail Salon Pomie(ネイル)/みぃやんさん

スチグレコペン乗りのみぃやんさんのジェルネイルのお店です。
ネイルは女性だけのもの?
いえいえ。ネイルのケアも行っており、こちらは男性もやってみる価値ありそうですよ!
なかなか感動するとの感想を聞きました。
ユルスタ取材日記


★ルシェ ハッタ(スイーツ)/V8さん

オレンジ&ダークレッドのコペン乗り、V8さんのスイーツのお店。
ダイハツ竜王フェスティバルの帰りにユルスタメンバーが立ち寄り(押しかけ?w)大絶賛。
当日はひんやりスイーツ2種をご用意していただけるとのこと。
甘党の僕としてはぜひとも食さねば、です!
メンバーが押し掛けた時の様子(記事後半)


★Total Car Produce Black(新車中古車販売・ドリフト専門店)

岐阜のドリフトで有名なお店。
当日はカプチーノを持ち込み走りを見せて頂けるとのこと!
Blackさん主催のドリフト走行会にユルスタメンバーがお邪魔したときの様子


ESQUELETO(オリジナルカー用品製作販売)

純正を生かした、さりげないけど一味違う。
そんなコペンパーツをプロデュースしているエスケレートさんも来ていただけます。
ちなみに、わたくしdakkoの愛車にもエスケレートさんのグリルがついております。
とても満足な逸品です。


*******
ショップでウキウキお買い物の様子を見かけたら、カメラマンが撮影させていただくかもしれません。
ご迷惑でなければ、よろしくです!


…そして、これらのショップさんから協賛品をいただきオークションが開催されます!

ショップオークション
 14:00~14:30
アレやコレやが大特価で…!?
サーキットの外でも熱い戦いが繰り広げられそう!?
出品情報はこちらで随時更新中!

…財務大臣の承認を今から取り付けておきましょう(笑)


--------

さて、ユルスタといえば。
みんなが成長していくために、「やりたい!」と手を挙げた人を後押ししてくれる場所でもあります。
僕のカメラマンという役割もそう。
ただのカメラ好き小僧に役割を与えてもらって今ここにあるわけです。
感謝、感謝。

ユルスタにはたくさんのメンバーがいます。
そして皆が、色々なスキル、趣味、特技を持っています。
それをもち寄って「やりたい!お手伝いしたい!」と、手を上げてくれた人たちがいるので、ご紹介!

飲食
★三国さん/桃さん/misaさん/ponieさん

この4名が飲食ブースで以下の提供を行います。
からあげ(\300)/焼きそば(\500)/カレー(\500)/ジュース(\100)

心を込めた食事に舌鼓はもちろん、ブースを見ても楽しめる…という情報も?
食事ブース、ご注目ください。

なお、皆様に購入いただいたチケットには1000円分の飲食券がついています。
何を食べましょうかねぇ…?
※飲食券でルシェ ハッタさんのスイーツは購入できませんのでご注意ください


走行管理
★ますみさん(Dinoメカニック)/永田さん(Dino店長)/マニアックDさん/みぃやんさん

サーキット慣れしているDinoの二人は、当日コースマーシャルとして活躍。
朝一、午後一のドラミや走行中の車へ指示を出すフラッグ振り、ピット管理などを行います。
サーキット場では彼らがルール。安全のためにも必ず従ってくださいね!
また、皆様に配布のサーキットマニュアルはマニアックDさん監修、みぃやん作成の力作です。
フェスタ特設ルールもあるので、事前に目を通しておいてください!
サーキットマニュアルのダウンロード(pdfファイル)


受付、場内整備など
★こうたんさん/まみたんさん/Jolly Rogersさん/げんさん/OPEN 2 SEATERさん

駐車車両整理や総合受付、サーキット走行受付を担当します。
受付では、誓約書への記入と捺印をお願いします。
事前ダウンロードも可能なので、あらかじめ記入していただけるとスムースです。
円滑な手続きにご協力をお願いしますm(_ _)m
ユルスタ★フェスタへ参加する方へ


カメラマン
★三澤さん/かざみどりさん/ゆきさん/dakko

この4名で皆さんが楽しんでるところ、撮りまくります!
4者4様、それぞれに個性のある写真を撮ります。
フェスタが終わった後も、お楽しみに!


総合進行、プロデュース
★Rizさん/むら池さん/星のジョーカーさん

今日まで開催に向け奔走し、当日は進行等に携わります!
皆さんに楽しんでもらえることが、最高のエネルギー。
ぜひ笑顔で応えてください!


このメンバーで力を合わせて進めていきます。
現地ではスタッフ名札や腕章をしているのですぐ見つけられるはず。
分からないことなどありましたら、遠慮なくお近くのスタッフを捕まえてお聞きください♪


…あ、個人的にはこれを機にお友達になっていただけると嬉しいですm(_ _)m

------

おかげさまで、一般チケットは追加分も完売致しました♪

★残るは、サーキットを一日中走れる「フリー走行券」が少々。
作手サーキットを二時間走る価格より安く、一日走り放題できちゃうお得なチケットです。
まだ間に合いますので、気になった方はご検討を!

※チケットなしでは、会場への入場および各種イベント参加はできませんのでご注意ください!

サーキットフェスタ予約のページ
昨年の様子はこちら


3回にわたって長々と書きました。
自身が撮るべきもののチェックも兼ねてたわけですが…たくさんあって不安になってきたぞ?
というわけで、64GBのSDカードをスタンバイしました(笑)

今週末は天気も良さそうでなにより。
皆様、元気に会場でお会いしましょう!
あ、車のコンディションも忘れず整えておいてくださいね!
Posted at 2014/09/26 01:15:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | YURU STYLE | クルマ
2014年09月19日 イイね!

撮りまっせ!ユルスタ★サーキットフェスタ Part2

めずらしく、二日連続でこんばんは。
dakkoです。

昨日の約束通り、今日も
ユルスタ★サーキットフェスタ
について、カメラマン目線も交えて話しちゃいますよ~。


今日は、走らなくても楽しめる!
フェスタ中に催される各種イベントについてです。


ざっと見ただけでもたくさん有りますねぇ。
これらイベントの様子も、僕らカメラマンは駆け回って収めます♪


------

ゆるっと★レース
 開場~13:00予想締め切り/閉会式で結果発表

昨日の日記では、速く走らなくてもいいんですよ~♪
と、言いましたが…。
実は参加者の中からガチで走ってくれる7名がいます。
元ドリフトレーサー、現役コペトロレーサー、女子大生レーサー、久しぶりのサーキットレーサーetc…
車種もコペンだけではありません。

どうでしょう?この顔ぶれ、車ぶれ。

彼ら彼女らの当日のベストタイム(+ハンデ)を競います。
皆さんは、1位と2位をバッチリ予想して当ててください!

ユルスタグッズ購入に使えるユルスタポイント20000ポイントを、正解者で山分け!
当たったら、何買う?


ママチャリレース
 12:30~13:00
作手サーキットをママチャリで一周したタイムで勝負!!
ちなみに去年の様子は…

かなりガチンコ勝負でしたw

た・だ・し…今年は!
どんなに速く駆け抜けても勝てません。
「自己申告した予想タイムに対してどれだけ近かったか?」を競います!
起伏とコーナーの激しい作手サーキット。
果たして、思い通りのタイムで駆け抜けられるでしょうか!?

一周を一人で走っても良し、クラブ、グループ、ファミリーで参加して分担しても良し!
速さを競わないので、女性やお子さんもぜひぜひ参加してください♪
むろん、昨年のトップタイム1分7秒を更新する目標設定をしていただいてもOK!
ただし、安全(と見栄え)の為にヘルメットとグローブはお願いしますねm(_ _)m

・先着10組。勝者には、嬉しい景品あり♪♪


皆様の勇姿はもちろん、カメラマンが責任もって撮りまくります。
速くなくても、速く見えるよう流し撮ります!
応援してるところも撮りに行くので、皆さん盛り上がってくださいね!


コスプレコンテスト
 開場~14:30投票終了/閉会式で結果発表

昨年は車のドレコンやりましたが、今回は人のコンテストです。
ハロウィンを先取り!みんなで仮装して楽しみましょう♪

皆さんの投票で、「そっくりde賞」と「おもしろいde賞」を選出します!
※更衣室もありますので、当日現地で着替え可能です。

コスプレしてきていただいた方は、カメラマンがバッチリ撮らせていただきますね♪
さぁ、会場はどんな様子になるでしょうか…楽しみです!

この週末は、コスプレ衣装を探しに行ってみるのはいかがでしょう?


パレードラン
 15:30~16:30/※パレードラン参加権付チケット購入者のみ

今年初の試み。サーキットをみんなで隊列をなして走ります!
レーシング速度では走らないので、ヘルメットなし、オープンOK!

隊長からはすべての車を漏らさず狙い撃ちせよとの命がおりています(笑)
カメラマンが各所で構えてますので、満面の笑みでお願いします!


イベントは違うけど、愛車撮影会のこんな雰囲気になるんじゃないかなぁと思ってます♪


--------------

いかがでしょう?走らなくても楽しそうじゃないですか?

おかげさまで好評のユルスタフェスタ。
一回走行orパレードラン参加権付きの一般チケットは売り切れてしまいましたが…

★サーキットを走らない方向けの一般チケットの追加販売が決まりました!
食事券と上記各種イベント(パレードラン除く)などに参加できる権利のついたチケットです。
追加枚数は7枚。早い者勝ちです。

★どうせなら走りたい!という方は。
サーキットを一日中走れる「フリー走行券」があります。
こちらも残りわずか!

明日から愛知で開催の「バーデンコペンフェスタ」にユルスタブースが出るので、そこで売り切れちゃうかも!?
興味のある方は、お早めにご検討くださいませm(_ _)m

※チケットなしでは、会場への入場および各種イベント参加はできませんのでご注意ください!


サーキットフェスタ予約のページ
昨年の様子はこちら



ああ、書いた書いた。
でもまだまだ、書くことあるんですよ…♪

食事にスイーツ、車のパーツに、爪のお手入れはいかがでしょう?
ユルスタ★サーキットフェスタではお買い物などもお楽しみいただけます…!?

…が、またしても長くなっちゃったので今日はここまで。
フェスタ参加の方、参加検討中の方。
へそくりをおろして、その日を待つべし!(笑)

ではでは!
Posted at 2014/09/20 00:05:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | YURU STYLE | クルマ
2014年09月18日 イイね!

撮りまっせ!ユルスタ★サーキットフェスタ Part1

お久しぶりです。
dakkoです。

いやはや気が付けば9月ですよ、9月。
9月といえばこのイベントです。

「ユルスタ★サーキットフェスタ」


(去年は11月だったじゃねーか!というツッコミは受け付けません)

サーキットを貸し切ってみんなで楽しむユルスタ祭り。
今年で第二回を迎えるこのイベント、昨年よりもパワーアップしてますぞ!

さて、このイベントに僕はスタッフとして参戦します。
僕の役割は…昨年と同様カメラマン!
あちこち走り回っていろいろ写真を撮らせていただきますのでどうぞよろしくお願いします。

カメラマンは僕のほかに三名、三澤さん、かざみどりさん、ゆき君がいます。
昨年と同じ顔ぶれですね♪

------

さて、サーキットを貸し切るからには、やはりこれを外しては語れません。

サーキット走行会

サーキットといえば?
速さを競うところ?

一般にはそうでしょうが、サーキットフェスタではちょっと違います。
サーキットを走る楽しさを多くの人と分け合いたい!
ということで、初めての方にもやさしいルールを規定しています。
速くなくても大丈夫!
みんなでユルっと楽しみましょう♪

※そのために、開会式後にミーティングを開催します。
サーキット走行にはこのミーティングへの参加が必須になるので、遅刻に注意です!!

ちなみに僕は昨年、カメラマン仕事を放棄して一度だけ走らせてもらいました。
それがサーキット初体験。なんとエコタイヤ装備のMyコペンで、です(笑)
しかし、十分楽しかったですよ!

詳しいルール等々はユルスタHPにも掲載されているのでチェックしてください!
[ユルスタ★フェスタへ参加する方へ]のページ


そして、カメラマンたちに課せられた使命…
それは、走行中の皆さんの写真を格好よく撮ること。
(あ、いま自分でハードル上げたぞ…)
自分が車を運転している写真って、あまりないですよね?
僕らががっつり撮りまくりますので、走ったその後も楽しみにしていてくださいね!


昨年の写真です。三澤さんかゆき君撮影…だったはず

--------------

走ろうかどうか、まだ検討中の方!
サーキットを一日中走れる「フリー走行券」が残りわずか、との情報が。
今週末のバーデンフェスタで売り切れちゃうかもしれないので、急いだ方が良いかもですm(_ _)m

サーキットを走らない方も、食事券各種イベントに参加できる権利のついた一般券がありますので、ぜひご検討ください。

サーキットフェスタ予約のページ

昨年の様子はこちら

食事?各種イベント?
そう、ユルスタフェスタは走らない人も楽しんでもらう仕掛けがいっぱい。

…なのですが、長くなっちゃったので今日はここまで。
また明日にでも、続きを書きますね。

ではでは!
関連情報URL : http://yurustyle.com/
Posted at 2014/09/18 23:45:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | YURU STYLE | クルマ

プロフィール

「ホイールチェンジ! http://cvw.jp/b/331689/41711517/
何シテル?   07/12 00:23
コペンに出会い、走ることの楽しさを知り、あちこち走り回る日々。 素敵な風景を見つけては、カメラでそれを切り取って帰るのが休日の日課になりつつあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123456
78910111213
14151617 18 1920
21222324 252627
282930    

愛車一覧

スバル BRZ Bサン (スバル BRZ)
FRクーペというものにはとても憧れがありまして。 このたびついに手を出してしまいました。 ...
ホンダ CB1300ST しーちゃん (ホンダ CB1300ST)
H22/パールサンビームホワイト×キャンディーアルカディアンレッド(受注生産色) 2 ...
ヤマハ ドラッグスタークラシック400 ヤマハ ドラッグスタークラシック400
平成16年式 東京在住時の相棒。 なんせ、当時の環境では駐輪場費がかからなかったので。 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
平成11年式/ターボ/FF/AT この時期のジーノターボの特徴はボンネット上のエアダク ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation