• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dakkoのブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

アルミ弄り、その結末。

アルミ弄り、その結末。一先ず形になりました~。
作っていたものの正体はエンジンカバー!

え?なになに?
Dスポーツ製の製品に似てる?

それはアレです、深いワケがあるのです。



事の発端は、AhBow製ファンネルスロットルチャンバーの装着。
チャンバーの見た目がとっても素敵なので、エンジンカバーして隠しちゃうのがもったいなくなったんですね。
Dスポのカバーなら?って考えたんですけど、写真とにらめっこする限りチャンバーを少し隠してしまいそう。

なら、基本的なデザインはDスポのをフィーチャーして、チャンバーに掛かる部分を削って見えるようなデザインで製作しよう!!と、始動したわけです。

で、いざ現物合わせで各部寸法を決めていったのですが……


あれ?特に削らなくてもチャンバーは見える……!?
というオチが(笑)

そう、わざわざ作らなくても多分Dスポのカバーで自分の要求する仕様は満たされていたのです……。

ただ、始めた以上は引き下がるわけにはいかず……。
結局Dスポ製の物の劣化コピーを作っただけという結末に。


なんか不毛な戦いだった感がいっぱいなDIYでした(笑)
ちなみに、まだ細部の仕上げができていないのでもうちょい作業は続きます~。
Posted at 2010/02/28 21:14:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | D.I.Y! | クルマ
2010年02月27日 イイね!

疲れたときは……

疲れたときは……おひさしぶりです~。
dakkoです。

ここ最近いきなり仕事が忙しくなって身も心も疲れ果ててます。
原因は何でかって上司がねェ……なんて愚痴るのは同僚と現実世界でお酒でも飲みながらやるとしまして。
まぁ、帰ってきてからゲームやるだけの元気はあるのでまだ大丈夫ですぜ(?)


こんな時、どうすれば元気になれるか?
やっぱり、自分の好きなことをするのが一番でしょう。

ということでレッツ、コペ弄り!!


さぁさ、取り出しましたはアルミ板!!
今までのdakkoのコペ弄りは電気工作やパテ盛りや塗装が大半でしたが、
元々は高専でロボコンをやっていた身、実はアルミも扱えまっせ!

早速、何かデザインし始めました。
何ができるんでしょうね~?
(って、画像にほとんど答えが出てますが・笑)

明日にも仮完成品をお披露目できるかな?
乞うご期待!!
Posted at 2010/02/28 00:11:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | D.I.Y! | クルマ
2009年12月24日 イイね!

メータバックライトEL化☆

メータバックライトEL化☆先日のブログの答えはこちら!!
……って、見栄えはあまり変わってないですね(汗)

メータ文字盤のバックライトをELシートに変えました!
コレで、LED化した際に悩まされていた光りムラともオサラバです。



しかも、針と文字盤の光源が別々でよくなったので、
針は元々の電球を使って光らせることができます。
今まで光が回ってなくて薄暗かった針が輝きを取り戻しました。

光源が別ということは、時間差で針と文字盤を発光させるなんてことも可能ということですね。
遅延回路の勉強して、いつか組み込んでやるっ!

1つ残念なのは、写真ほど白く発光していないということでしょうか。
実際はちょっと緑がかっています……。
惜しいなぁ。


とはいえ、やはりいつも目に付く所がキレイに光っているのは良いことです。
夜のドライブの楽しみが、一つ増えました☆

前回の日記でみごと正解を言い当てたCitronさん、Ryロ(′_`)ノさんには、
予告どおり何も差し上げませ~ん(笑)
Posted at 2009/12/24 22:43:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | D.I.Y! | クルマ
2009年12月22日 イイね!

メーター弄り その…何回目だっけ?

メーター弄り その…何回目だっけ?長い時間をかけてコツコツ進化してるマイコペのメーター。
ウェルカムイルミ内蔵して、TRIP液晶を青にして、文字盤発光はホワイトにして……

そして、また弄りを加えました。
まだ完成してませんが、途中経過をご紹介!
さて、今回は何をしたでしょうか?


当たった方には、いつもどおり何も差し上げません(笑)
しかしコレ、またメータ遊びの幅が広がりそうです (*`艸´)ウシシシ
Posted at 2009/12/23 00:46:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | D.I.Y! | クルマ
2009年06月03日 イイね!

難儀中……

難儀中……前回の日記で予告した作業とは、光るシフトパターンの作成でした。

透明素材のシフトパターンのコピーを作成。
塗り分けで文字とゲート以外の箇所を遮光して完成!!

……の予定でしたが、塗装が上手くいきません。
塗装じゃ金属の素材感が出ないのも悩ましい。
次の策を考えている所です。

いやー、でもココまで来たらなんとしても完成させたいですねェ。
どーすっかな。

ちなみに、この複製を作るのにかかったお値段はたったの200円です(笑)
どうやったかは、整備手帳にUPしたので、気になる方はどうぞ!!
Posted at 2009/06/03 23:07:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | D.I.Y! | クルマ

プロフィール

「ホイールチェンジ! http://cvw.jp/b/331689/41711517/
何シテル?   07/12 00:23
コペンに出会い、走ることの楽しさを知り、あちこち走り回る日々。 素敵な風景を見つけては、カメラでそれを切り取って帰るのが休日の日課になりつつあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル BRZ Bサン (スバル BRZ)
FRクーペというものにはとても憧れがありまして。 このたびついに手を出してしまいました。 ...
ホンダ CB1300ST しーちゃん (ホンダ CB1300ST)
H22/パールサンビームホワイト×キャンディーアルカディアンレッド(受注生産色) 2 ...
ヤマハ ドラッグスタークラシック400 ヤマハ ドラッグスタークラシック400
平成16年式 東京在住時の相棒。 なんせ、当時の環境では駐輪場費がかからなかったので。 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
平成11年式/ターボ/FF/AT この時期のジーノターボの特徴はボンネット上のエアダク ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation