• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dakkoのブログ一覧

2011年07月22日 イイね!

威風堂々ドラムカバー

威風堂々ドラムカバー








--------------
せめて、ドラムら
         し
         く
第零話     
--------------

箱ユルの次の日かな。7/10ぐらいのお話し。
ドラムカバー、つけちゃいました。

この手のパーツといえば、どちらかというとフェイクディスクのほうがメジャー。
でも、フェイクディスクはどうあがいてもディスクブレーキを装着してるように見えないんですよね。
どうせディスク風にするなら、最低限キャリパーも着いてて欲しいわけです。

で、ディスクに見えないんだったら、はじめからドラムであることを
堂々主張しちゃいましょ、ってことでコレになりました。

しかし…サイズを間違えた感がビシバシ出てます。
存在感タップリ、威風堂々です。
真横から見ると、フロントのディスクブレーキより目立っちゃってます。
存在感についても、ドラムらしくフロントのディスクよりは目立たないで居て欲しかった!!(笑)

コレは、装着早々お蔵入りしそうですねぇ…。


***************
で、ネットを彷徨ってたらこんなの発見。

プロバイル(あのFRコペン作ったとこですね)
リア・キャリパーカバー取付キット



ああ、コレなら許せる。ていうかめっちゃ欲しいわ(笑)
Posted at 2011/07/22 22:38:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月09日 イイね!

念願かなってユルスタ参加!!

遅くなりましたが、土曜日の日記です。
一回書いたけど送信ボタン押したら消えて…
書き直しなんで、最初に書いたヤツよりスマートになってる…予定。

******
みんカラを徘徊していると、付けたいパーツ、会いたい人、参加してみたいオフ会・イベントが色々見つかりますよね。

今回は、ご縁、タイミング、ロケーションといった条件が重なって、
以前より気になっていた集まりである「YURU STYLE」(略称:ユルスタ)に参加することが出来ました。

ユルスタを象徴するワードは「大人の遠足」
だから、走ったり弄ったりというコペンのオフでよく見られる特徴はほどほどに、
食べたり、観光したり、撮ったりというイベントも充実している素敵な集まりです☆

名前のとおりユル~く過ごす集まりですが…

時間にユルいのはイケマセンよ!>自分
はい、遅刻しました…。
参加の皆様には大変ご迷惑をおかけしました…。
申し訳ありませんでした。

******
さて、今回のロケーションは神奈川県は箱根!
ターンパイクの終点、ビューラウンジに集合でした。

ここで、ユルスタ恒例の…

♪しゃがんでじゃんぷ!撮影会☆

今まで画面越しに見てた世界に自分が居る!?
あまりの嬉しさにジャンプ力が通常時の2割3分5厘増しだった自分ですが、
この写真の直後、ポケットからケータイがジャンプして地面とKissするという憂き目に遭いました(笑)

撮ったり、しゃべったり、その後は…


腹ごしらえ☆
蒸篭、美味し!!ボリュームも申し分なし!!

このとき、向かいの席に居たponieさんとISSOさんの息の合いすぎトークに、
おなかが筋肉痛(翌日談)になるまで笑わせていただきました(^_^)b

ご飯を食べたら移動です。

遊覧船で移動!
車で移動も楽しいけれど、こういうのを使うことで写真撮れたり、おしゃべりできたり、
「目的地はあの山の上だよ~」なんて話が出来たりと、有意義な時間を過ごせますね☆

で、その目的地。駒ヶ岳山頂。

白っ!

なんと、雲の中でした…。
梅雨明けして直射日光がさんさんと降り注いでいたこの日、とてもいい癒しの空間になりました。
本来なら富士山を拝めるスポットでしたが、今日はお預け。
リベンジの際には、またご一緒させてくださいネ☆

下山後は、なんと…自由時間。
過去のオフ会で「自由時間」なんてあっただろうか!?
どう過ごして良いか分からないぜ!!な一時間を過ごし、再度船に乗ってコペンの元へ戻ります。


振り返れば、さっきまで居た山の上には凄い雲。
自然はかくも雄大なり。

さぁ、ここからカルガモ大移動!
伊豆スカイラインを駆け抜け、滝知山展望台でサンセット見学です。

ずらり色別に綺麗に並んだコペン。
関東組:明るい色 vs 中部組:濃い色、な構図でしたね。
ウチの子の色は…どちらにも混ぜてもらえそうな中途半端色?

ここでも雲に阻まれ、日の入りは見られそうに無い…
ということで、切り上げて夕食を食べることになりました。


kunizoさんおススメのお店で、味もボリュームも大満足!!

このときの食の話題、ゆぅ@NKTさんの寮メシ事情…
他人事とは思えませんでしたぜ…(T_T)ノ~


楽しい時間はあっという間に過ぎて、切なくなるもの。
太陽が沈んだころ、お別れと相成りました。

別れたかないよぅ。おらぁ、このまま愛知行くべさ!
…というわけにはいかず。

別れを惜しみながらの解散となりました。

******
参加を快く承諾していただき、企画、運営と動き回っていた隊長のRizさん。
本当にお疲れ様でした!
そして、単身で現れたクセに人見知りで自分から全然話しかけないという僕に
気さくに声をかけていただいた皆様、ありがとうございました。

おかげさまでとても楽しい時間を過ごせました~。

リベンジ(富士山もそうだけど、遅刻とか、人見知りとかも)したいので、
またの機会があったときには、ぜひともよろしくお願いします!

お疲れ様でした~!

[フォトギャラリー更新☆]
その①
その②
その③
その④
Posted at 2011/07/13 22:19:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | Copenにぞっこんな話 | 日記
2011年07月04日 イイね!

夏タイム

今日からうちの会社、節電のためサマータイム制度導入となりました。

てわけで今日から早起き。

眠いわ電車来ないわ乗り継ぎ悪いわと、早速早朝の洗礼を受けてます(笑)

会社終了が16:30てのも…微妙すぎて逆に何も出来んわ(笑)


うちみたいに元々早い時間スタートの会社は、サマータイムの節電効果薄いらしいというウワサも。
も少し知恵を絞れなかったんだろうか…。


と、ウダウダ言っても始まらんので、涼しい時間に出社できるメリットを存分に味わって通勤するとしましょう☆

(…帰りが暑さのど真ん中になることは、いまは考えない事にしよう…うん)
Posted at 2011/07/04 06:58:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | dakkoの生態 | モブログ

プロフィール

「ホイールチェンジ! http://cvw.jp/b/331689/41711517/
何シテル?   07/12 00:23
コペンに出会い、走ることの楽しさを知り、あちこち走り回る日々。 素敵な風景を見つけては、カメラでそれを切り取って帰るのが休日の日課になりつつあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
3 45678 9
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ Bサン (スバル BRZ)
FRクーペというものにはとても憧れがありまして。 このたびついに手を出してしまいました。 ...
ホンダ CB1300ST しーちゃん (ホンダ CB1300ST)
H22/パールサンビームホワイト×キャンディーアルカディアンレッド(受注生産色) 2 ...
ヤマハ ドラッグスタークラシック400 ヤマハ ドラッグスタークラシック400
平成16年式 東京在住時の相棒。 なんせ、当時の環境では駐輪場費がかからなかったので。 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
平成11年式/ターボ/FF/AT この時期のジーノターボの特徴はボンネット上のエアダク ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation