• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dakkoのブログ一覧

2010年11月12日 イイね!

生きた心地のしなかった話~前編~

※この話には、一部汚い話が含まれます。お食事中の方は、後で見ることをオススメします。




--それは、ひとりの平凡な男の平和な日常を突然襲った……。


■10月中旬の平日…会社のトイレ
便意を催し、トイレへ向かう。
腹にたまった宿便を開放し、ふと便器の中を見ると……
……ひとつ、ピンク色の物体が浮いている。

なんだこりゃ?と、気にも止めずに流す。


■10月24日深夜…自宅トイレ
またもトイレにピンク色の物体が浮いている。
それだけならまだいい。
尻を拭いたペーパーにも血らしきものが付いている。
褐色なので、イマイチ何物なのか判断できない。
何だ、コレは?まさか血便ってヤツ?

このとき初めて、これはヤバイのでは無いのだろうかと思いはじめる。


■10月25日午前…会社のデスク
仕事が手に付かない。
自分の身に起こっている症状が、とある病気の症状に酷似しているからだ。

その病気の名は……痔と、大腸がん。
前者はまぁいいだろう。座りっぱなしの仕事だから、身に起こっていてもおかしくはない。

問題は、後者。
40代以降に多いといわれる病気。
それがなぜ、20代の中盤の自分の身に?
考えるだけで恐ろしい。
早期に見つけられたら助かる確率は高いものの、
症状が出てくるのはそこそこ進行したときが多いという。
自分の体は、今どうなっているのか?

とにかく、「アレ」が血便かどうかも分からない。
毎日じゃないし、また症状が出たときに病院に行こう。


■10月26日午前…会社のトイレ
…さっそく「アレ」が出た。
便は褐色レッド。
気分はウルトラブルー。

家の近くに胃腸、肛門科の病院があることを突き止め、定時ダッシュでそこに行くことに決める。


■10月26日定時後…××クリニック
小奇麗な個人医院。
こんなところが近所にあったのか。

受付で血便が出たことを伝えると、程なくして処置室へ案内された。
大病院にはない受付~診察の早さに、感心してしまう。

「そこに横になってズボンとパンツを下ろしてお待ちください」
といい、毛布をかけて去る看護師。
精神的にはいっぱいいっぱいで、ここまでくると恥ずかしいも何もなくなって来た。
もうなんとでもしてくれ…

やがて現れる先生。
ハキハキしていて気持ちのいい先生だ。
一つ一つ、いま何を診ているのか説明しながら進めてくれる。

「まず、痔の可能性を見ますね。痔には外の痔と中の痔があります。」
パシン、と自分の尻をたたきながら先生は続ける。
「うん、外の痔はまったくありません。綺麗です!」
……は、はい(照)

「じゃあ、中を見ますね」
肛門を見るあの器具をグリグリされる。
先生の明るい雰囲気に、"嗚呼、もうお嫁に行けない……っ"なんて考える余裕も出てきた。
しかし、違和感がするだけで意外と痛くないもんだ。

「うん、中も問題ないですよ。きわめて綺麗なお尻です!!」

太鼓判をもらい、嬉しい……はずがない。
これで、出血の原因は腸の中にいる、ということになってしまったのだ。
さぁ、この年で大腸の内視鏡検査をすることになってしまった。


果たして、自分の体には、何が起こっているのか…?
検査まで、不安な日々を送ることとなった……。


続く。


あ、今回の一連の件で分かったことなのですが、血便は結構危険度の高いサインだそうです。
出たら、迷うことなく病院へ行きましょう。
Posted at 2010/11/12 20:47:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | dakkoの生態 | 日記
2010年10月15日 イイね!

GLAYの歌 その2

GLAYの歌 その2「可笑しいよね・・僕達は生まれた日から
空に帰る事が決められてるなんて」


新しいGLAYのアルバム「GLAY」。
今日届いたんで、ヘビーローテーションしてます。

その中で一番引っかかった歌詞がコレ。

ここ数年で友人やら家族やらとのお別れを経験し、
ちょっとこういう歌詞に敏感になっているのかもしれません。



そうだね、みんないつか空に帰る。
いつそのときを迎えるか分からない。
だから、いつも全力で過ごさなきゃいけないんだろうなって、
改めて思った。

そんな夜。
Posted at 2010/10/15 01:08:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | dakkoの生態 | 音楽/映画/テレビ
2010年09月08日 イイね!

GLAYの歌。

今日の日記は、ちょっと長く、そこそこ痛く、結構とりとめなく、そしてすごく押し付けがましいと思われる日記です。
ご了承くださいませ…m(_ _)m


今日、ズドンと心を撃たれました。
GLAYの歌に。

本日発売の新曲「Precious」


この歌は、妻が乳がんを煩って、愛する夫と子供たちを残して逝ってしまうお話、
”天国の薫~世界で一番キミが好き~”という本が元になっています。
夫の目線で、出逢い~闘病生活~その後が語られているようです。

まぁ、この手の話を歌にすれば「お涙頂戴ソング」になってしまうのですが、
それでも、この歌に出てくるTAKUROの繰り出してくる歌詞が深くて心を鷲掴みにしてくるんです。

「どんなに愛し愛されても 決して一緒に逝けない」

「変えられない運命なら いっそ全て飲み込むのさ」

「出逢い それは人生の少しだけ残酷な賭け事」

「愛は愛を生み出して そして新たな命まで
あの子が生まれたときの重さをまだ覚えてる」


TAKUROの書く歌詞は、なんか人生を達観してると言いますか……。
"出逢い"=”残酷な賭け事”だなんて…そんな発想、なかったなぁ。
こういう歌詞、現代の耳通りだけ良い歌が流行る世の中じゃ受け入れられ難いのかもしれませんが。
いま、GLAYってそんなに流行ってないもんねぇ(笑)


で、こんな具合の歌詞をTERUが時に淡々と、時に感情込めて歌い上げ、
JIROがごつごつとした図太いベースで支え、
HISASHIが鳴くようなギターで彩りを添える。

うあっ、涙腺が!!(泣)
ってなっちゃったわけです。
で、その勢いのままブログ書いちゃったわけです。
ホントなんかスミマセン…なんかこの感情、誰かに伝えたくなっちゃって。

******

歌は、最後にこう締めくくられます。

「"人は馬鹿な生き物ね 失うまで気づかない"
そんなお前の言葉を独り思い浮かべてる
暗闇を怖がるから 明かりは消さずにおくよ
子供たちは大丈夫、安心してよ」


この歌の中で語られている出来事は、実は自分の家族にも降りかかった出来事でした。
なので、脳内再生されてるこの歌の世界の主人公はうちの親だったりしちゃうわけですが…

親父とお袋は、どんな思いで闘ったのか。
そして、闘い終えた今、どんな想いでいるのか。

自分から見た二人の軌跡は、とても誇れるものと思っています。
もし、自分が”賭け事”に負けて相方が理不尽なほど先に逝かなくてはいけないと宣告されたら?
親父と同じように振舞えるだろうか?
最後まで、一緒に闘えるだろうか?


そんなことを、考えさせられた曲でした。
Posted at 2010/09/08 01:19:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | dakkoの生態 | 音楽/映画/テレビ
2010年08月21日 イイね!

花火。

花火。暇だったんで、近所の花火大会を見に行きました。

先日購入したカメラ、SONYのNEX-5で花火を撮るとどんな風に撮れるのかなと思って。
最近怠けて乗っていなかった自転車を引っ張り出し、ノロノロ走る車を尻目にスイスイっと会場へ。


適当なところに陣取って、撮影開始!!
結構きれいに写ります。
しいて言えば長時間露光後にノイズリダクション処理が長く入るので、肝心なシーンを逃すことも……

……って、花火見に来たんでしょ、自分!!
カメラとばっかり戯れてちゃダメじゃん(笑)

そんな今日の成果、フォトギャラリーに写真UPしました。

今回は大盤振る舞い(?)で動画も公開!!

↑ケータイからアクセスの方、見えないと思います。スミマセン。
どうか頑張ってPCからご覧くださいm(_ _)m


さいごに。

誰と見に行ったの?って質問は受け付けません!!
寂しくなるから……(笑)
Posted at 2010/08/21 23:30:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | dakkoの生態 | 暮らし/家族
2010年08月18日 イイね!

至福のとき。

至福のとき。コペンでスーパー銭湯に乗り付けて、
1時間ぐらいじっくり湯に浸かって、
湯上りにビン牛乳一本空けて、
コペンをオープンにして帰る。
夜風が気持ちよくて、お気に入りの音楽かけてちょっと遠回り。

たったそれだけなんだけど、なんだか幸せ。
こういうの、ヤミツキになってしまうかも~☆

(あ、画像はイメージです。ロードスターの助手席より撮ったもの。)
Posted at 2010/08/19 00:45:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | dakkoの生態 | 暮らし/家族

プロフィール

「ホイールチェンジ! http://cvw.jp/b/331689/41711517/
何シテル?   07/12 00:23
コペンに出会い、走ることの楽しさを知り、あちこち走り回る日々。 素敵な風景を見つけては、カメラでそれを切り取って帰るのが休日の日課になりつつあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル BRZ Bサン (スバル BRZ)
FRクーペというものにはとても憧れがありまして。 このたびついに手を出してしまいました。 ...
ホンダ CB1300ST しーちゃん (ホンダ CB1300ST)
H22/パールサンビームホワイト×キャンディーアルカディアンレッド(受注生産色) 2 ...
ヤマハ ドラッグスタークラシック400 ヤマハ ドラッグスタークラシック400
平成16年式 東京在住時の相棒。 なんせ、当時の環境では駐輪場費がかからなかったので。 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
平成11年式/ターボ/FF/AT この時期のジーノターボの特徴はボンネット上のエアダク ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation