• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dakkoのブログ一覧

2009年04月10日 イイね!

あの情熱を探しに。

あの情熱を探しに。私、dakkoはコペンのほかにドラッグスタークラシック400というバイクも持っております。
それはもうヒマさえあれば磨いて乗り回してました。

……コペンが来るまでは。
いまや、どこかに出かけるときはコペンばかりで。



************************
バイクはどうあがいても、車の快適さや身軽さには勝てないんです。

ナビやエアコンなんて快適装備は無く、
出発前はヘルメットやらの装備で身を固め、
寒さや暑さや風圧や排気ガスやらの苛酷な環境にその身をさらし、
ただひたすら走る。

それだけ。

それだけが楽しかったはずだった。
それだけで楽しかったはずだったのに。

今、ただひたすら、地図だけ片手に走ってたあの日々の情熱はまだあるのか?
それを探しに明日はとにかく丸一日バイクを走らせようと思いました。

*************************

せっかくなので、塗装に失敗してそのまま部屋に鎮座していたサイドボックス。
無理やり磨いて、ちょっとみすぼらしいけど明日装備していくことに。

これを装備するにはマフラー交換も必要なんですねぇ~。
ん~、朝から忙しくなりそう☆

行き先も未定。
どこ行こうかな~。
たまにはナビやGoogleマップじゃなくて、紙の地図でプラン立てよう!
あ~、遠足前な気分になってきた。

寝れるかな?(笑)
Posted at 2009/04/11 01:29:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2009年04月06日 イイね!

愛車撮影時に気をつけてること

綺麗な写真撮影のコツを教えてくださいって、たまに聞かれます。
特別なコトはしてないのですが……気をつけていることは少々あります。

メッセージなど文章だけでは説明しにくいので、メモ書きがてら
ちょっとまとめてみます。
もっと詳しい方、間違っていたらご指摘くださいm(_ _)m

あと、この手の話は検索かけると結構出てきます。
興味がある方はどんどん検索して調べましょ!

***************
●その1…車を綺麗に!
コレ、基本かなと。
画像加工で直せないことは無いけど、やはり被写体は綺麗に越したことは無いです。


ピッカピカにしてやりましょう!!


時間が無かったりするときは、要所を押さえるだけでも変わります!
たとえば……


タイヤブラックなどでタイヤを黒く。
コレだけでだいぶ引き締まります。


光るパーツをひと拭き。
特にコペンはマフラーに煤がつきやすいので、撮影直前に拭きましょう☆

あと、ガラスなどの透明なパーツ。
写真でワイパー跡を見つけたりすると泣けます。

番外編で、余計な荷物の撤去。
車内に置いておいた青いバケツがガラスに映りこんで目立った、なんて失敗もしました……。

***************
●その2…複数あるものに気をつける。
主に内装ですが、車を見ていると左右に一対などの部品が多々あります。
これらをきっちり揃えると、カタログ写真みたいになります!

たかが内装、されど内装。
オープンで撮ると、意外に写りこんできて気になる時があります。

代表格はコレ↓

左右シートの前後位置とリクライニングのズレ。
自分の運転ポジションを崩したくない人は、助手席を運転席に揃えましょう。

その他としては、エアコンのルーバー、サンバイザー、シートベルト、エアコンのダイヤル。
複数ある物ではないですが、内装を撮るときはハンドルはまっすぐに。

外観で言うと、ウインドウでしょうか。
ホイールは……揃えるのが難しいので、車を止めて前後揃ってたらラッキーと思う程度で。
全力で本気フォトを取るなら、ジャッキアップして揃える?
自分は、さすがにそこまではしません。

***************
●その3…自分の居場所に気をつける
平らなボディパネルの真正面に立つと、車体に自分が写りこみます。


↑分かりにくいけど、丸の中に自分が。

特に、車体に近づいて撮るときに写ってることが。
まぁ、ある程度は諦めましょう(笑)

***************
●その4…広角と望遠を使い分ける
いわゆる、ズームを使うか使わないかと言うことです。

ズームを使わないとき(広角)の写真の特徴は、遠近感が強調されること。
近いものほど大きく、遠いものほど小さく写ります。

大迫力の山をバックに記念写真を撮ったのに、なぜか出来上がった写真の山はショボイ。
そんな経験ありませんか?
それは、広角で撮ったために遠くの山が小さく写ったからかも。


ズーム無しで撮ったコペンです。
前タイヤが大きく、後ろタイヤが小さい。
コペンはほぼ前後対称のデザインのハズなのに、ボンネットが長く、トランクが短い。
そんな風に見えませんか?

悪い言い方をすると、車体が歪んで写っているということ。
アングルによっては、オモチャっぽく写っちゃうことがあります。


それを避けたいときはズームをかけて、その分自分が車から離れます。


すると、こういう写真に。

背景もグッとこちらに寄ってきて、迫力ある写真になります。

こういう特性を知っていると、頭にイメージした映像を残せる確率があるかもしれません。


もちろん、広角側が車の撮影に向いてないわけではありませんよ♪

広角で強調したい所にグッと寄って撮ると、これはまた違う迫力のある写真になります。

ちなみに、広角の極みともいえるのが魚眼レンズ。
写る範囲が広く、近いものはメチャクチャでかく写ります。
自分はまだ持っていませんが、いつかはアレで遊んでみたいです。

アングルとか、ズームを使うか否かっていうのは、
試行錯誤しながらたくさん撮って勉強するのが一番かと。
ですが、何も知らずにがむしゃらに撮るよりは、少しだけ特性を知っていると
いろいろ遊べて、覚えるのも早いかと思います。
自分がそうでしたので。

***************
とまぁ、いつも気をつけているのはこのぐらいです。
どうでしょう?

紹介したのはどれもお手軽なので、今までやってなかったらぜひやってみてください。
参考になったら幸いです。
Posted at 2009/04/06 23:47:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラっ子日記 | 趣味
2009年04月05日 イイね!

桜を撮りにドライブ☆

桜を撮りにドライブ☆天気が微妙でしたが、桜の花は待ってはくれません。
ドライブがてら撮影しに行きました!!

と、その前に愛車を軽く洗車。
汚れは撮影テクでは取り除けませんから。





場所は、埼玉県某所。


ほぼ満開ですね。
大変綺麗でございます。


水路の水が綺麗だったらなぁと嘯く人間……
でも、汚したのは、他ならぬ人間でしょ?


桜が綺麗な国に生まれてよかった。


自然物×人工物。
マッチ?ミスマッチ?


タンポポも負けじと咲きます。
「お前ら、上ばかり見てるなよ」と。


愛車もパチリ。
プロフィール画像に採用☆


桜模様のペイントを入れたらこんな感じ?
なーんて。


家の近くには全然桜の木が無くて春が来た気がしてませんでしたが、
やっと気分まで春になりました☆

この美しい桜並木は、2kmぐらい(もしかしたらそれ以上)続いています。
この真下をオープンで駆け抜けるのがまた気持ちよかったです。

四季の移ろいと、それを肌で感じられるコペンというクルマがある日本。
ここに生まれてよかったと思えますね☆
Posted at 2009/04/05 19:30:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラっ子日記 | 趣味
2009年04月03日 イイね!

当たったぁ~~~~~~~~~~!?

なんとビックリ、今日、懸賞に当選したとの知らせが!


当たったモノは……

SUPER GT 第3戦 富士スピードウェイ 決勝観戦チケット!!

応募したこともすっかり忘れていたので、
意外な知らせに喜んでおります。
やっほーい☆

SUPER GTはあまり見たこと無いので、いろいろ勉強していかなきゃ!
しかし楽しみ~☆


……あ、もう今年のくじ運は使い果たしたなorz
Posted at 2009/04/03 19:36:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | SUPER GT | 趣味
2009年04月02日 イイね!

スタイルシート……

スタイルシート……みんカラ、PC版の画面がガラッと変わりましたね……。
正直、前のままの方が良かったのですが。
携帯版でもPC版でも、みんカラの変更ってだいたい「改悪」方向に行ってる気がします。
まぁ、無料で使わせてもらっているので、贅沢はいえませんが。



スタイルシートをちょこっと弄ってた旧・我がページは表示崩れを起こしてて、修正を余儀なくされました。

どうせ弄るならと、デザイン一新しようとしたら
・ヘッダ部の高さに制限がある
・デザイン「アルミニウム」をベースに弄れない
で、以前からイメージしてたデザインが作れず早速挫折(汗)

PC内の写真を漁りまくって、使えそうなのを加工&トライ&エラー。
ひとまず、ベースは今ご覧のこんな雰囲気で行こうかなと。

各部の色使いにまで手を出そうとしたけど、項目が細かすぎてギブアップ!
ベースといいながら、このまま変わらないかもしれませぬ。
Posted at 2009/04/02 00:41:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | このページについて | 日記

プロフィール

「ホイールチェンジ! http://cvw.jp/b/331689/41711517/
何シテル?   07/12 00:23
コペンに出会い、走ることの楽しさを知り、あちこち走り回る日々。 素敵な風景を見つけては、カメラでそれを切り取って帰るのが休日の日課になりつつあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1 2 34
5 6789 10 11
12 1314 15 1617 18
19 20 2122 2324 25
26272829 30  

愛車一覧

スバル BRZ Bサン (スバル BRZ)
FRクーペというものにはとても憧れがありまして。 このたびついに手を出してしまいました。 ...
ホンダ CB1300ST しーちゃん (ホンダ CB1300ST)
H22/パールサンビームホワイト×キャンディーアルカディアンレッド(受注生産色) 2 ...
ヤマハ ドラッグスタークラシック400 ヤマハ ドラッグスタークラシック400
平成16年式 東京在住時の相棒。 なんせ、当時の環境では駐輪場費がかからなかったので。 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
平成11年式/ターボ/FF/AT この時期のジーノターボの特徴はボンネット上のエアダク ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation