• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dakkoのブログ一覧

2009年07月22日 イイね!

北海道行きの旅程を考える(往路編)

世は皆既日食!!な今日でしたが、
窓も無い部屋に閉じ込められてプログラムを打っている自分には無縁でした、
dakkoです(挨拶)

さて、気がつけば北海道大旅行が2週間後に迫ってきてることに気がつきました。
ちょっくら走行プランでも立てておきますかね。
今日は往路について。

◆が付いているのは動かしようの無いイベント

8/7(Fri)
◆17:30_…業務終了、帰宅。

 18:00~…晩飯、仮眠
 
 24:00~…出発!

8/8(Sat)
 ~12:00…休憩を挟みつつ東北道をひた走って北上、八戸へ。

 ~16:00…八戸観光。(渋滞や疲労を考慮して、だいぶ余裕を持っています)

◆16:00~…フェリー乗船手続き、乗船、寝床場所取り合戦(笑)、就寝

8/9(Sun)
◆01:30_…苫小牧港に放り出される。

 01:30~…理屈の上では船上で寝ているのでフル充電のはず。自宅へ向かい走る。

 ~08:00…超ノンビリ走って、実家到着。


主な移動は夜間なので、渋滞の影響はそう無いと踏んでます。
だいぶ余裕を見ているはずなので、無理は無い日程と思うのですが。
何かアドバイスがあれば、ご教示願いますm(_ _)m

そういや最近うちのコペンさんの燃費がおそろしく悪いな……。
旅行に支障をきたさなきゃ良いけど……。
Posted at 2009/07/23 00:50:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | Copenにぞっこんな話 | クルマ
2009年07月19日 イイね!

夕暮れ空

夕暮れ空今日の空はすごくキレイだった。

高くかかった雲をよけるように日が落ちてきて、
突然、まばゆいばかりに辺りを照らし、
虹を架け、
そして燃えるような夕焼けを残して消えた。



皆、ケータイで写真撮ってたな~。
自分も本気出して一眼で撮りたかったけど、
こういうときに限って持ち合わせていない(汗)
かろうじてかばんの中にコンパクトデジカメ発見して撮った次第。

いいさ、心に焼き付けたから(笑)


空は二度と同じ表情を見せないから、
キレイだと思ったらまず自分の心に焼き付けましょう。
写真とっている間に、どんどん変わっちゃうからね。



あ、ちなみにココは某カー用品店の駐車場屋上。
写真後ろのほうでは日産のコンパクトカー群とスイフトの
二つのオフ会が開催されてるようでした。
お邪魔して、ゴメンねゴメンねェ~。
Posted at 2009/07/19 21:11:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | Copenにぞっこんな話 | クルマ
2009年07月18日 イイね!

ギコギコクラッチと戦え Rd.3

クラッチのギコギコ音に定評のあるmyコペ(?)が入院から帰ってきました。

結論から言うと、
ダイハツの診断→完治させるにはミッションのO/Hが必要である。
トヨタの対応→本部に掛け合ったが、O/H費用は保証対象外と一蹴されてしまった。
dakkoの決断→突然O/H費用は出せないので、保留で。

ということになりました。

***************
見た目、進展してないように見えますが、
今回の対応、とっても満足しています。

東京ダイハツの対応
・事例は少なからずあることを把握していて、音がするプロセスを教えてくれた
・O/Hできなくとも、可能な限りの調整・注油の対応をしてくれた

東京トヨタの対応
・保証が出ないことが申し訳無いと思ってるらしく、終始謝ってくれていた
・洗車してくれていた
・不具合の原因、および今後起こるであろう問題について明確にダイハツへ問い合わせしてくれていた

……文句の付け所が無いです。
丸め込まれただけかな?別にそうは思わないけどなぁ。

***************
さて、この後はどうするか、ですね。

東京ダイハツさんがしてくれた調整では、
音こそまだ鳴っているものの、クラッチペダルが劇的に軽くなりました。
引っかかり感も軽減されています。

この状態で乗り続けても大きな問題がないことも明確になりました。
(もしこれから先、違和感が発生したらまた診させて欲しいとも言ってくれました)

保証期間外の消耗品に対して保証しろと訴えるのもお門違いでしょう。

そして、情けないことにO/H費用を捻出できない自分。

これらを総合的に考えると、現状がベストの状態になったと思います。
徹底抗戦すると宣言したわりに、こういう結末で申し訳ないですが。


あ、もちろん、じきに来たるクラッチ板交換の際は、この音の問題も含めて徹底抗戦しますよ。
費用出して実施するんだから、再発なんてさせません(笑)
グリスアップとしっかり組み付けを徹底させます。
Posted at 2009/07/18 15:45:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Copenにぞっこんな話 | クルマ
2009年07月15日 イイね!

血は争えぬ。

実家の弟からメールが届いた。

「車買った。初洗車~☆」
ご丁寧に写メ付きだ。

大学まで50km、汽車の運行数は少なく、
その汽車のダイヤも学校の始業時間とは全然合うものではないという
不便な場所にある実家。

先日の帰省時には車の購入が検討されていたが、もう納車されたとは(笑)





その数分後、親父からもメールが届いた。

まぁ、オチは大体想像ついてると思うが。

「お父さんも買った~☆」
こちらもご丁寧に写メ付きだ。


写っていたものは……ビッグスクーター


お、親父ぃ!?


や、自分も人のコト言えないけどさ。

やっぱ俺ら、アンタの子だったのな(笑)

*****************************

余談だが、試しに妹にどんな車に乗りたいか聞くと、
「車種は何でも良いけど、MT車。」
と答えた。

血は……争えねェ……。
Posted at 2009/07/15 21:40:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | dakkoの生態 | クルマ
2009年07月13日 イイね!

最近のみんカラ/ギコギコクラッチと戦え Rd.2

今日の日記は、シングルCDでたまに見る「両A面」構成でお届けします(笑)

*最近のみんカラ

みんカラのコペンのページ、
パーツレビューおよび整備手帳の更新激しすぎないっすか!?

昨日見たレビューやら整備手帳までさかのぼるのにだいぶ下までスクロールしなきゃならんのですが。
コペ乗りには世の不況は関係ない、のか!?

不況の風をモロに食らっている身としては、いいなぁとぼやくしかない(ノ□T)

********************************

*ギコギコクラッチと戦え Rd.2

先日、ダイハツに持ち込んで最低な修理対応されたうちのコペンさん。
文句言って再整備させるという道もあるが、
整備レベルも整備士の対応も悪いので、その気も起きない。
ああいうとこには愛車を預けられないなと。


ということで、今回は購入元のトヨタさんへ。
点検のたびに症状を訴え、そのたび「注油で様子見願います」対応だったので、
また同じ対応を受けないよう

・以前から訴えていた
・都度、注油で様子見してきた
・だが、やはり消えないし不快である
・なんとかなりませんか?

と、下手に出てお願いしてみると、

整備士さんがちゃんと乗り手と一緒に症状確認し、
音の出所を軽く診断、注油してみて表からじゃ直らないことを確認し、
預かり修理でじっくり見させてください、と言ってくれた。

コレですよね、ホントの対応は。
どっかのダイハツの最低の対応の後なんで、尚更気持ちよいです。

「ワイヤー式クラッチはウチには無いんでよく分かりませんが」
と言われたときにはビビったが、
「ウチでダメならダイハツへ持って行きますので」
うん、知ったかぶりをしない姿勢、好きです。

恐る恐る修理費用も伺うと、
迷いも無く「保証が残ってるならそれで直りますよ!」と言ってくれたのでホッと一安心。

しかし後日、入院させたあとに電話で「保証出るか本部へ申請出してみますが、出なかったときは修理費のハナシ云々でまた電話しますので……」
などと言い出すので、やっぱりこちらも先行き不安。


まぁ、調査の結果、コペンのギコギコクラッチは十中八九
・ミッション内部の摺動部のグリス不足
・ミッション組み付け・調整不良によるレリーズベアリングのがたつき
という、乗り手がいくら気をつけても避けられない症状であることが分かったので、
いざとなったら
「ユーザが気をつけてても避けられない故障を直すのが保証じゃないのか!?」
と、ゴリ押ししてみる……つもり。

や、相手も人の子か。
これは奥の手で、まずは1回下手に出てみるか(笑)

とにかくたのんます、トヨタさんm(_ _)m
あと、八月までには返してね(笑)
Posted at 2009/07/13 22:48:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | Copenにぞっこんな話 | クルマ

プロフィール

「ホイールチェンジ! http://cvw.jp/b/331689/41711517/
何シテル?   07/12 00:23
コペンに出会い、走ることの楽しさを知り、あちこち走り回る日々。 素敵な風景を見つけては、カメラでそれを切り取って帰るのが休日の日課になりつつあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 2 3 4
5 67891011
12 1314 151617 18
192021 2223 24 25
2627 28 2930 31 

愛車一覧

スバル BRZ Bサン (スバル BRZ)
FRクーペというものにはとても憧れがありまして。 このたびついに手を出してしまいました。 ...
ホンダ CB1300ST しーちゃん (ホンダ CB1300ST)
H22/パールサンビームホワイト×キャンディーアルカディアンレッド(受注生産色) 2 ...
ヤマハ ドラッグスタークラシック400 ヤマハ ドラッグスタークラシック400
平成16年式 東京在住時の相棒。 なんせ、当時の環境では駐輪場費がかからなかったので。 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
平成11年式/ターボ/FF/AT この時期のジーノターボの特徴はボンネット上のエアダク ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation