• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dakkoのブログ一覧

2009年09月10日 イイね!

2年か。

仕事が忙しいためか、帰ってきたらすぐ寝てしまって気づけば真夜中。
最近そんなパターンばかりでみんカラに顔出せてませんでした。
ボク、まだ生きてますよ(笑)

そんな昨今、車検のお知らせが届きました。
ひゃー、もう2年経つのですか。
月日はの流れは早いっ。

車検、出費は痛いですが、
コイツはまだ当分手放す気は無いので、これからもしっかり乗れるように
しっかりたっぷり診て貰いましょ。

そうそう、コペン購入と同時にみんカラを始めたので、こちらも2周年を迎えようとしてますね。
交流、知識や技術の習得と大変助かってます。

そんなみんカラもちょくちょく機能が増えてますよね。
自分が始めた当初とはだいぶ使い勝手が変わっています。
最近では整備手帳もカテゴリ分けができるようになったようで。
検索のしやすさも上がりそうですね。

でも、検索性を上げるなら根本的に直すところがあるはず。
それは、自分がみんカラで一番不便だと思っている「キーワード検索」です。
何が不便って、語ると長いのでまた今度(笑)

さ、今週もあと一日。
気合入れて頑張りましょうか☆
Posted at 2009/09/10 23:48:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | Copenにぞっこんな話 | 日記
2009年09月05日 イイね!

myコペリフレッシュ大作戦

myコペリフレッシュ大作戦myコペのグリルの傷とワイパーアームの白化が気になったので、
リフレッシュ作戦を行うことにしました。

作業中はグリルを取っ払うことになるので、純正グリル装着でしのぎます。
お?気づけばこの組み合わせは初か?
グリル交換→エアロ装着といったので、エアロ+純正グリルは初の組み合わせでした。
何だか新鮮~。

男の子の憧れる(?)
「主人公ロボのリペアパーツが間に合わず、量産型ロボのパーツで間に合わせて戦場に出る」
っぽい感じで、一人でテンション上がってました。
(え?そんなの知るかって?)

現在はリフレッシュ作業も終わって、元の姿に戻っています。
やはり、メッシュグリルの方がしっくりきますね~。

作業中、車体の汚さが目に付き洗車してやりたかったですが、塗装をしっかり乾燥させてやりたいので
洗車は来週にしてやろうと思います☆

ふっふ~。
進歩は無いけど、触れているだけで楽しいな~、この車は♪
Posted at 2009/09/05 22:57:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | Copenにぞっこんな話 | クルマ
2009年09月04日 イイね!

ALWAYS OPEN……?

確かにオープンは気持ちよいですが、なにもこんな所でまでオープンにしなくとも……(笑)

[動画:MINI Cabrio. Car Wash]


ケータイからのアクセスだと動画が見られないと思うのでプチ解説。
この動画、MINIのカブリオレをオープン状態のまま(人も乗せたまま)、
自動洗車機へ放り込んじゃうというもの。
当然、内装、乗員もびしょ濡れですが、
最後は何事もなかったかのようにエンジンもかかり走り去っていきます。


この動画で一番驚いたのが、作成者はおバカチャレンジが好きな一個人とかではなく、
メーカーであるということ。
そう、MINIがつくったプロモーションビデオだったんです。
MINIカブリオレの掲げるキャッチコピー「ALWAYS OPEN」をまさにそのまま具現化した動画でした。

いや~、外国のこういった思い切りのあるやり方、好きですね~。
日本のメーカーは、まずこんなことしないでしょう。
せいぜい合成でやるくらい?

良いもの見せてもらいました。
この動画、内容はおバカですが、乗員さんが楽しそうで見ていて微笑ましいです。

え、お前のコペンでもやれば良いじゃんって?
いやいや、ノーセンキューですよ。
絶対走らなくなりますって(笑)
Posted at 2009/09/04 20:51:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | dakkoの生態 | クルマ
2009年09月02日 イイね!

新色、新仕様、そして、カタログ落ち。

新色、新仕様、そして、カタログ落ち。発売から7年目ぐらいでしょうか?
今も、基本的な部分は変わらず生産され続けているコペン。
そんなコペンに、嬉しいニュースが。



1.新色、ブラックマイカメタリックが追加!!
待望のブラック系が復活です。
すげ~、格好良い☆

2.新仕様、アルティメットレザーエディション追加!!
パッと見UE2ですが、ホイールの色とシート、ステアリングが違うもよう。

シート×ステアリングの組み合わせは2種類から選べます。
アイボリーシート×ウッドステアリング
レッドステッチブラックレザーシート×本革ステアリング

ふむふむ。
アイボリーの方はクラシック方面の印象を受けました。
なので、ホイールがBBSなのが違和感ありますねぇ。自分だけかな?
自分だったらBBS売り払ってミニライト入れます。

もうひとつのブラックレザーはレッドステッチが格好良い。
スポーティーに行くなら、こちらの選択でしょうか。
ガンメタのBBSとあわせていぶし銀なスポーツグレードが作れそうです。

7年目の特別仕様投入。
ちょっと特別仕様は使いまわしな感もありますが、まだまだ現役でいられるってことですね。
この調子で、永く愛される車になって欲しいものです。

自分だったら、どんな仕様にするかな~。
ブラックマイカ×アルティメットレザー(ブラックシート)×エクステリアは今のmyコペ仕様、かな。

……しかし、その裏で……。

3.スチールグレーメタリックのカタログ落ち。
ダイハツHPをくまなく探しましたが、廃盤のアナウンスを見つけられず……
消えゆくものの扱いなんてそんなもんですか……。
もう、新車のスチグレには逢えません。

新しい色、仕様車も惹かれるものがありますが、
それ以上にウチの子に愛着が沸いたこの事実。

やっぱり、こだわって選んだウチの子が一番!
ウチの子をこれからも大事に可愛がっていこうと思います☆

[オマケ]

この写真、合成っぽいなぁ。
だって、ドアのアンカー周辺が車体色じゃないし(笑)
でも、地味に格好いい気が。次のDIYネタか(笑)
Posted at 2009/09/02 01:37:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | Copenにぞっこんな話 | クルマ

プロフィール

「ホイールチェンジ! http://cvw.jp/b/331689/41711517/
何シテル?   07/12 00:23
コペンに出会い、走ることの楽しさを知り、あちこち走り回る日々。 素敵な風景を見つけては、カメラでそれを切り取って帰るのが休日の日課になりつつあります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 23 4 5
6789 10 1112
13 141516171819
2021222324 2526
2728 2930   

愛車一覧

スバル BRZ Bサン (スバル BRZ)
FRクーペというものにはとても憧れがありまして。 このたびついに手を出してしまいました。 ...
ホンダ CB1300ST しーちゃん (ホンダ CB1300ST)
H22/パールサンビームホワイト×キャンディーアルカディアンレッド(受注生産色) 2 ...
ヤマハ ドラッグスタークラシック400 ヤマハ ドラッグスタークラシック400
平成16年式 東京在住時の相棒。 なんせ、当時の環境では駐輪場費がかからなかったので。 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
平成11年式/ターボ/FF/AT この時期のジーノターボの特徴はボンネット上のエアダク ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation