• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月16日

ノスタルジックにひたる

ノスタルジックにひたる 私の隠れた趣味に「古い木造校舎を見る」というちょっとシブイのがある(笑)

最近、やっと各地で観光や教育の場として再利用&保存の動きがあるが、それでも過疎や資金難から木造校舎は年々とその数を減らしている。

私が小学生だった頃通っていた学校にも木造校舎があり、授業や児童会、図書室として校舎を利用していた。木造校舎は古くてかび臭くて引き戸が重かったwけれど、何か歴史の重みを感じて好きだった。。。

そして、あの日からすでにX年も経つというのに、未だにその校舎の匂いが思い出されるものである。

さて、そんな私だが県内の現存木造校舎はあれこれと情報を把握しているけれど、県外になるとてんで知らない(恥)

そんな中、ツーリング最中に「木造校舎ココ入る」なんて気になる看板を見つけたので、(数十メートル程行き過ぎたwが、Uターンして)拝見してきた。

「旧木沢小学校」というその校舎は木造2階建て。その完成は昭和7年であり、休校となった平成3年までの59年間にわたり木沢地区の子供達を見守り続けて来た校舎だ。

こういった建物は人が使わなくなるととたんに痛むのだが、ココは早期に「保存会」が結成されたおかげで、今も当時のままに保存されており、地域の催し物やコンサートなどに利用されているそうである。

実際、盆時期のこの日は校庭に小さいけれど「やぐら」が組まれ、盆踊りの準備が行われていた。(最初から最後まで誰とも会わなかったけれど、校舎から続く渡り廊下の奥の体育館には椅子や机が並べられ、宴会の準備がされていた)

正面玄関でスリッパに履き替えると、児童になった気分で校内を散策してきた。

丁度お昼刻だったせいか、管理の方も誰一人としておらず校舎内は静かで、外のセミの声だけがやかましく聞こえて来た。

白線が引かれ左右に仕切られた廊下に、色とりどりのチョークで文字の書かれた黒板、白いオルガン、陶器の花瓶、手洗い場・・・

でも、誰も居ない学校。

あ、そうか。今は夏休みなんだっけ・・・なんてふと思ってしまうほど、そこには「学校の生活臭」がしていた。

私の通っていた学校も、ある時新校舎に立替が決まり、木造校舎を壊す時は無性に悲しかった。長い歴史や卒業していった児童の「思い」まで壊されるようで、なぜか涙が出たのだ。

当時、砕いた校舎の土台のコンクリートを記念に持ち帰ったと思うのだが、今となってはそれがどこにあるのかさえ判らない。

この旧木沢小学校がいつまでもあり続けるように、見守りたいと思う。

この日の様子の一部はフォトギャラhttps://minkara.carview.co.jp/userid/341347/car/480832/1588950/photo.aspx)に上げておいたけれど、今回はiPhoneしか持って行かなかったのでイイ画が撮れていない。。。

一気に「あの頃」に帰れる場所。これは是非、もう一度訪れてみたいと思う。

出来れば四季おりおりの画も欲しいなぁ。・・・ちょっとライフワークになるかもしれません(笑)

今日は2エッセ。 象牙(カスタム) 抹茶
ブログ一覧 | ESSE観察日記 | 日記
Posted at 2009/08/16 20:33:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

この記事へのコメント

2009年8月16日 20:47
木造校舎の香り…良いですねー(長音記号1)グッド(上向き矢印)

我が母校もとうの昔に鉄筋コンクリートに替わり面影が無くなってましたバッド(下向き矢印)

コメントへの返答
2009年8月16日 21:47
今でもたまに小学校に行くと、学校ってこんなに小さかったかな?なんて思います。

思い出は当時の色・形で記憶されてるんですよね。

2009年8月16日 21:47
あー
お気持ちよく分かります。

学校に限らないですが、自分も古い建造物に興味があります(廃墟は苦手ですが・・・)

うちの隣町の山中に、過疎化の為廃校になった学校があります。
写真と似たような校舎なので同じくらいの時期に建てられたものと思われます。

今は美術館になって一般開放されていますが、なぜか気に入って二回程行っちゃいました!
何か味があって好きなんですよね~(^^)
コメントへの返答
2009年8月16日 21:57
学校やお寺、あるいは工場など、歴史を重ねた建物には一種の「味わい」みたいなものを感じますよね。

そして、それが実際に人々に使われ、そこに思い出が蓄積されている気がして、つい引き込まれてしまいます。

この旧木沢小ですが、ちょっとカメラの装備を見直して、再訪問してみようと計画しています。
2009年8月17日 17:51
ウチの近所に旧小学校が
郷土資料館として、古いまんま
残してあります。

私が小学生の頃がちょうど木造から
鉄筋への立替時期だったような気がします。
(40前の人は木造校舎なんて知らないでしょう)
コメントへの返答
2009年8月17日 18:40
おー!!アソコですね♪

ウチの地元小学校の旧校舎と造りが似てるんですよ☆平屋だし♪

中は拝見した事ないですが、どんな感じか気になりますね~今度行ってみよう。

プロフィール

「ん?新型シエンタってブレーキホールド常時ONが出来るようになったの?やりますねぇ」
何シテル?   08/10 10:22
心の一句 「上がらない うだつ小遣い 肩あたま」(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 グリルメッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 22:36:32
レクサスLCのパドルシフトへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 06:09:54
[トヨタ GRヤリス] インナードアハンドルイルミネーション追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:17:25

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
※トップ画像はトミーテック「チョロQ Q’s」の箱絵でお馴染み、イラストレーターの「さと ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
な、何を言っているかわからねーと思うが、おれも何が起きたのかわからなかった。頭がどうにか ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
馴染みのショップのお陰で、オーダーからわずか48日で納車されました。同日他店では納車まで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
信じられるか?1997年式なんだぜ(´・ω・`) 直したところ シートベルト巻き直し← ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation