• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月07日

アライ頭。ショウエイ頭。

アライ頭。ショウエイ頭。 以前、どこかで書いた気がするけれど、私は根っからのアライ派です。

そりゃ、OGKとかYAMAHAに浮気した事もありますが、基本はアライです(笑)

免許を取って初めてのマイメットはヤマハのフルフェイスでした。で、バイク乗りの友人が出来て、彼が被っていたのがアライでした。

それがアライとの初めての出会いでした(笑)

彼の説明によると、世の中にはいろんなメットがあるが、大きく分けるとアライ&ショウエイとその他だというのです。アライとショウエイはともに日本のメーカーで、世界のトップライダーもみんなアライとショウエイを被ってレースしているんだというのです。

へぇ~「本当のバイク乗り」はこういうメットを被るんだ・・・今も昔も根っこは変わらず「形から入る」私ですから、ホンモノのメットが欲しくなりました(笑)

でも、今も昔もメットは高価ですよね?だからしばらくはヤマハのメットに南海で買ったアライのステッカーを貼ってごまかしていました。

で、バイトした金が貯まった日、彼に上野のバイク街に連れて行ってもらってあれこれ試着してみました。

最初は憧れのアライから。

む、ちょっとキツイかも?

次はショウエイ。

こっちはもっとダメだ。入らない。

しかし、私に合うメットは無いのだろうか・・・orz

かなり凹みましたね(笑)しかし、店員さんが内装(チークパット)の調整したり、内装が馴染めばいけますよと教えてくれて、その場は比較的被りやすかったアライのメットを買うことにしました。

アライGIGA「ドゥーハン」レプリカです♪まぁ、レプリカ全盛期の当時ですから、初アライがレプメットでも大目に見てやって下さい(笑)

さて、実は、私はデザインや音感というものに強く惹かれます。

上のロゴを見て聞いた時から、もうアライしかないと思ってました。

まずロゴですが、アライの自体は曲線が多く(外周は輪っかだし)ソフトな感じ。ショウエイはカクカクしている感じですよね?

それに音感。アライは「音読み訓読み」ショウエイは「訓読み音読み」。私の中では音読みはカクカク、ツンツンしているイメージ(カタカナだから?)だったので、アライという何となく柔らかそうな音感にも親しみが湧きました。(ご指摘があり、音訓が逆でしたので訂正しました)

なので、アレからもう○○年経ちますが、いまだにアライ=ソフト。ショウエイ=尖がっているというイメージがあります。

当時はバイク乗り=アウトロー的な存在で、漫画なんかのバイク乗りはみんなショウエイだった(巨摩 郡とか)ので、ショウエイ=怖いというイメージが有ったのかも?(爆)

とにかく、私的には「アライ頭」なんだと思います。

それは頭の形とかじゃなくて、普通に頭の中身的な方でですが(笑)

今日は7ジムニー。 白3 黒2 グレー 銀
ブログ一覧 | ジムニっ記 | 日記
Posted at 2010/06/07 20:31:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

こんばんは、
138タワー観光さん

納車から1ヶ月、1200kmも走っ ...
キャニオンゴールドさん

ダーコメランチ!
レガッテムさん

🏯城攻略〜肥前国 島原城〜 キリ ...
TT-romanさん

トラクターのお客さん
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2010年6月7日 20:41
生まれて初めて購入したヘルメットはAGVでしたね。
(三好礼子さんの影響です。彼女は片岡義男さんの『幸せは白いTシャツ』の文庫本で見たんですよね(^_^) 古いなぁ・・・・(^_^;)

その後、メガネな私なので、ROOFなんていうのもカネがあった頃に買ったこともありましたが、これはアタマにあまり合いませんでしたね~。


そんな浮気なこともしたことありましたが、基本は私もず~~~~~っとアライです。
今、手元にある4つのヘルメット全てがアライですね(^_^)
(まだROOFもありますけど、あまり被りませんね~(^_^;)
コメントへの返答
2010年6月7日 20:59
イタリア国旗みたいなカラーでしたよね?>AGV

三好礼子さんか~懐かしいですね☆確かに単行本の表紙になってました♪

ウチのドゥーハンもボロボロのはずですが、まだあると思います☆

ところで、最近は旧車に乗る人がレトロメット(バイクと同年代)を被ってますが、内装とかどうしてるんでしょうか・・・ちょっと気になりますね(爆)
2010年6月7日 20:52
自分も「アライ」派ですね!
四輪用も二輪用もアライですが、
四輪では「BELL」、二輪では「シンプソン」が憧れです!(爆)
(四輪のBELLは一時期、被っていた時期がありますが・・・)

自分の固定認識では・・・・
アライ=中嶋悟
ショウエイ=鈴木亜久里
です・・・(^^;
コメントへの返答
2010年6月7日 21:01
アライに昔あったシンプソンっぽいデザインのメットなら手元にありますよ♪

ジャンルで言うと「ターミネーター」というそうです。でも、やっぱりシンプソンのホンモノには敵いませんね☆

そういや、最近のF1ドライバーはどんなの被っているんでしょうか?
2010年6月7日 21:06
自分も原チャリMBX時代に純白のアライ愛用者でした。

私の固定認識では・・・(モアイさんのまね)

アライ=スペンサー

ショウエイ=片山敬済

です。
コメントへの返答
2010年6月8日 6:29
ちょっと前は白いバイク(レーレプなのに、一切のカラーリングが無い)はホントのレース車だったりして(笑)めっちゃ早かった記憶があります。反則ですやん(爆)

でも、白ってだけでアイツはタダモノじゃねぇ・・・って感じでしたね☆
2010年6月7日 21:11
出やすいネタだ!^^

シルエットはアライがいいですね~

いいなと思いつつ・・・今までSHOEI4個(現在のも)Arai1個です。

あ、欲しい時に欲しいデザインのが無いからかな?

今欲しいのはSHOEI Z-6です。


シュワンツがまた(?)出てますね~・・・
一生一度・ディスプレー用で買おうかな~とか(^^ゞ。



コメントへの返答
2010年6月8日 6:31
ショウエイ好きなんですね☆

私の仲間内でもショウエイ派が優勢です。ショウエイのメットは最初に試着したっきり一度も被ってませんが、最近のはどんな感じでしょうか?

今度試着してみようかな??
2010年6月7日 21:39
私の場合は
アライ=硬派・堅実→カクカク→カクばっている
ショウエイ=流線形→ソフト→丸い
というイメージが強いです^^;

それに昔からWGPではSHOEI、F-1ではAraiが似会うと思っていますので、今4輪の競技に出ている私はAraiが欲しくて仕方ありません。

というわけで・・・買おうかなぁ(笑)
コメントへの返答
2010年6月8日 6:34
おっ、逆のイメージなんですね~☆

モータースポーツに深く関わる両社ですから、お気に入りの選手が使っている品なんかも印象に大きく作用しますね♪

4輪用でも探せば安い店(通販)が有りますよ☆やっぱりジェットタイプでしょうか?それともフルフェ?
2010年6月7日 22:20
アライは前後に長い頭、ショウエイは左右に長い頭...とか言われていますね。

私は典型的な幅広顔なのでショウエイしか受け付けません。

質実剛健っぽいアライに惹かれますが、被れないものはどうしようもありませんね(~~;;
コメントへの返答
2010年6月8日 6:36
昔、上野の光輪(爆)の2Fで試着したっきりですが、イマドキのショウエイにもちょっと興味があります☆

バイク街もすっかり様変わりしたそうで、寂しい感じがしますね。。。
2010年6月7日 23:09
はじめまして、こんばんは~。
熊本のエッセ乗り、はまーうるふと申します。

自分もアライが好きですね。
でも無免許時代から含め(笑)27年のバイク乗り生活を振り返ってみると
アライ…3
ショウエイ…3
シンプソン…2
ヤマハ…1
と、結構バラバラです。

アライは町井邦生レプリカっていう目玉デザインのやつを持ってましたよ。

あ、内装はショウエイの方が良いって昔、周りの奴は言ってましたね。
たぶん好みでしょうけど(笑)

ちなみにシンプソンは形はメチャメチャ好みですが、私の頭には全く合いませんでした。クソ重いし。

初めてで長くなってすみません(^_^;)
コメントへの返答
2010年6月8日 6:40
はじめまして&ようこそ!!

目玉のメットは今でも売ってますね~あと、オリジナルペイントでドラえもんとかが定番でした(笑)

ヘルメットにディフューザー(?)を付けたりしてる人もいましたが、最近は見ないなぁ。。。

お店に行くと外国のメットも沢山入ってきてるようですね。ペイントが派手でカッコイイのもありますよね♪
2010年6月8日 0:02
自分はあまりこだわっていなかった(汗

今使っているのはアライですがオフロード時代はショウエイでしたね。

自分がこだわったのは・・・価格です(爆)

その時に型落ちとかで安かったメットを購入しています(笑)
コメントへの返答
2010年6月8日 6:42
私もオフメットはヤマハのギブソンです。乗っているのはカワサキですが(爆)

だって安かったんだもん☆

価格は超重要ですよね♪ペイントモデルなんかは比較的早い段階で安くなるので、狙い目でした。。。

最近はネット通販なので、安売り店を検索しまくってます(笑)
2010年6月8日 0:12
過去
アライ2
ショウエイ1
AGV1

でしたが
一番シックリ来るのはアライ
ショウエイは圧迫感が強く攻めるときには良いですが、長時間は辛い感じ…
AGVは耳の位置が合わず一番苦労しました(^^;

ということで
自分もアライ頭ですかね?(笑)
コメントへの返答
2010年6月8日 6:45
アライ&ショウエイともに、4輪用のメットでもいろんなモデルがありますよね。

フルフェイスのシールドにURLステッカーも良いですが、オープンフェイスに耐熱のマスクで走るのもカッコイイかも試練(「栄光のル・マン」のイメージww)

密かに期待してます☆

2010年6月8日 0:16
ブランドヘルメットはカッコいいですが

その分値段が高い

レースもしないのでホムセンの半減るでした ☆彡
コメントへの返答
2010年6月8日 6:48
バイクの先生(?)がヘルメットにこだわる人だったので、とにかく良いものを買えと言われました(笑)

その分、お値段も「いいもの」だったので、辛かったです(爆)
2010年6月8日 11:40
昔、バリバリ伝説の
巨摩 郡レプリカを持ってた私は

SHOEI派ですヾ(≧∇≦)〃

でもキツクて、すぐに頭が痛くなりました(爆)

でも、乗ってたバイクはパッソルとか・・・・(^^;
コメントへの返答
2010年6月8日 16:21
バリ伝人気はいまだに続いているそうですよ☆

オリジナルペイントでグンレプリカをオーダーするヒトが居るそうです。

1つ塗るのにメット代金の他に45000円とかします(笑)

プロフィール

「今日もLFA見てる…」
何シテル?   04/21 12:02
心の一句 「上がらない うだつ小遣い 肩あたま」(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23242526
27282930   

リンク・クリップ

自作 グリルメッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 22:36:32
レクサスLCのパドルシフトへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 06:09:54
後期型のテールランプ・センターガーニッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 19:59:12

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
な、何を言っているかわからねーと思うが、おれも何が起きたのかわからなかった。頭がどうにか ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
馴染みのショップのお陰で、オーダーからわずか48日で納車されました。同日他店では納車まで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
信じられるか?1997年式なんだぜ(´・ω・`) 直したところ シートベルト巻き直し← ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
JB23W-JA12V-JB74Wと通算3台目のジムニー。過去イチしっとりとした乗り味は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation