
皆さん、コレ何だと思います?
ちなみに、後ろに書いてあるのは一個あたりの価格(°_°)
最近のクルマに車内配線をした事がある方なら、ひょっとしてご覧になった事があるかも…
答えは、ピラー内側のカバーが車体から外れないようにする「アンカー」機能のついたクリップです(正式名称はフロントピラーガーニッシュクリップ)
今時のクルマには、各種エアバックが付いてますよね?ハンドルやシートの他に、カーテンエアバックってのがありまして、大抵の場合Aピラーに仕込まれてます。
で、もしもの時にはカーテンエアバックがAピラーから飛び出してサイドウィンドウを覆うように展開するのですが、その時にAピラーの内側に取り付けたカバーがエアバックの力で吹き飛んで乗員に当たらないように、このクリップで留めるわけです。
なにせエアバックの展開スピードは時速300kmにも達すると言われており、あの近さでそんな速度出されたら、人間の反射では避けられません(´Д` )
一度、エアバックを爆発させた事がありますが、マジでいつエアバックが開いたのか知覚できなかったよ…
というわけで、このアンカークリップでしっかり留めておかないと、せっかくのエアバックなのに要らぬ怪我をしてしまいます。
え?なんでそんな大事な部品を交換するの?だって??
そりゃ、オメェさん、アンカークリップを破壊しちゃったからだよ(爆)
先日レーダー探知機の配線を引き直した折に、ピラーカバーがどうしても外せなくて、「サービスマニュアルに書いてある通り」にアンカークリップをニッパーで切断しました\(^o^)/
つまり、レクサス様の整備でも破壊前提なのだ☆でも、当然ながら切っちゃったら元に戻せませんやん…
ピラーカバーが飛んできて刺さってもイヤなので、アンカークリップを注文しましたとさ(^^)
後で取り付けてみようと思います☆
Posted at 2016/09/19 07:35:28 | |
トラックバック(0) |
LEXUS IS250 F-Sports