
先日まで教習所に通っていたのですが、そこの教官はじめ女性スタッフに至るまで、ほぼ全員(多分、校長以外の全員)がカシオのGショックをはめていました(笑)
モデルは正確に見てませんが、これまたほぼ5600系で統一されているみたいです。
コケた時の壊れ難さで選ばれてるんでしょうか?まぁ、教官はコケない気がしますが(笑)
そんなわけで、私もこの2週間はずっとGショックで過ごしてみました☆
←モノはこちらの「GW-5600BJ-1JF」です。
コレはもともとは画像の様に樹脂バンドだったんですが、樹脂バンドは使い込むとやがて切れてしまうので、購入時に同系の「GW-5600BCJ-1JF」からメタルバンドをパーツ注文して取り付けてます。(GW-5600BCJ-1JFはオレンジの外周がどうにも気に入らなかったのでスルー)
ソーラー電波時計なので、紫外線に樹脂バンドがやられるんじゃないか?という目論見もありました。
それでも、もう4年になるんですね…日の当たる窓辺(ココが一番受信しやすく、充電に最適)に置いてあるのですが、今のところは本体の劣化もなく正常に作動しています。
意外と丈夫です。流石はソーラー時計。紫外線対策もばっちりなんですね♪
狂わない、止まらない、壊れないなんてバイク乗りには必須な時計なのかも(笑)
他にも某航空時計とか某自動巻きとかありますので、気分で変えてます☆
今日は5エッセ。 黄2 銀 黒 象牙
Posted at 2009/06/30 19:30:14 | |
トラックバック(0) |
ESSE観察日記 | 日記