• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釣月耕雲のブログ一覧

2023年10月06日 イイね!

交換

交換珍しくスズキのDラーでミッションオイルとついでにトランスファーオイルの交換をお願いしました。

走行距離は約15,000km。交換時期としてはかなり早いのですが、ウチのシエラちゃんはマニュアルトランスミッション車ゆえに、少し引っ張り気味に走ると2速が入らない事があります。さて、ミッションオイルの交換で治るでしょうか?

さっそくリフトに乗って上がってゆくシエラちゃん。周囲のエブリイやハスラー達はみんな素ノーマル車ばかり(Dラーだしね)なので、ちょっと肩身が狭そうです。

ミッションのフィーラーはまだ手が届くしマシですが、トランスファーのフィーラーは真横に在ってフロアとの隙間が極狭。なぜあんな所に開けた?注油もしにくいじゃないか!ま、スズキのDラーならきっと対策された専用の注油装置があるのでしょう(知らんけど)

作業後はミッションもスコスコ入りますので、気持ち良いですね。

ちなみにトランスファーを切り替えたのは、この4ヶ月で僅かに2回だけでした…こ、これから災害とか来るかもだし、あんたのためじゃないんだからねッ
Posted at 2023/10/06 14:56:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニっ記
2023年10月05日 イイね!

呉越同船

呉越同船はたまた仲よきことは美しき哉かな?

画像は私のシエラちゃんに取り付けるために購入したグッズの数々ですが、こう見えて実は全て違うメーカーの製品です(汗)

中央がカーメイト、右上からセイワ、右下がカシムラ、左上は星光産業、左下がボンファームですね。

いくら対象の車種が同じだからとはいえ、パッケージのカラーやデザイン、載せてるジムニーの画像まで同じ(よく見るとルーフが黒いヤツも混ざっとるなw)と、なんとも統一感があり過ぎます。

ま、量販店の売り場では他車種や汎用の商品に混ざって陳列されていても、パッケージの色だけでJB64/74用だとすぐに判りますし便利ですけどね。

そんな界隈のお話でした。
Posted at 2023/10/05 08:28:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月04日 イイね!

メンテ

メンテCT125のチェーン掃除と注油をしました。

後付け品のゴールドチェーンなので本来は黄銅色に輝いているはずなんですが、気がつくと油や埃でくすんで茶色っぽくなってました。しかも回転させると心なしか重たい(汗)

そこでチェーンにコの字ブラシをセットして、洗浄液をぶっ掛けながらタイヤを回す事3周。何となく綺麗になって来たので、洗浄剤を拭き取ったら今度はチェーンオイル(もちろんシール用)を塗布します。

シール材の奥まで浸透するのを待って20分ほど放置してからザッと拭き上げて完成です☆

当然チェーンを回す=走行すると周囲に余分な油が飛び散るので、ぐるっと試走してからエンジンを止めて、チェーンガードの裏側やスイングアーム、ホイールリムやスポークの拭きとりも抜かりなく。うむ。ふつくしい。

最初に比べたら見た目もチェーンの抵抗感も格段に良くなりました(^^)
Posted at 2023/10/04 11:35:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月03日 イイね!

霊峰

霊峰朝の富士山と田貫湖。モヤってるのは朝霧高原です。

前日はずっと雲がかかっており時折山頂付近が見えるだけでしたが、翌朝は快晴で山全体が確認できました☆

最近、低周波地震の頻発や僅かながら山体の膨張などが確認されている富士山ですが、一説では東日本大震災の際に噴火するのでは?と言われ、直前までその兆候があったにも関わらずその時はなぜか噴火せずという経緯があったそうです。

つまり富士山は地下では今も相当なエネルギーを蓄えている、いわばいつ弾けてもおかしくない危険な状態らしい。

しかも過去4回の噴火は全て違う火口からの噴火のため、専門家にも次に何処から噴火するのか皆目見当も付かないという謎火山。それが富士山なのです。

実際に最後の噴火は山頂ではなく山腹の宝永火口(静岡県側なので画像には写ってない)だったワケだし。

てな訳で、おそらく近々起きるであろう大噴火(?)で、この美しいカタチが変わっちゃう前に富士山を見ておこうと思い立ちました。

なお現地滞在中に噴火したら、その時は現場から生配信しながらタヒぬだけよ(爆)

…無事に帰って来れました(^^)

いつまでも美しい富士山であってほしいですね。
Posted at 2023/10/03 19:51:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月02日 イイね!

APIO

APIO調べてみると過去2010年と2019年にも行ってますな…

というわけで4年ぶりのAPIO詣です。朝からシエラちゃんで向かいました。デモカー2台の奥にシエラちゃんがポツンと居ますね(^^)

今日は予約なしの凸だったので、特に作業はしてもらいませんでしたが、前々から気になっていたアレの現車確認などをじっくりネットリとして来ました。

あとお土産も買って来たので、早速取り付けようと思います☆
Posted at 2023/10/02 15:55:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニっ記

プロフィール

「先程から関係車両がひっきりなしに走ってますね(棒)」
何シテル?   11/07 06:39
心の一句 「上がらない うだつ小遣い 肩あたま」(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 グリルメッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 22:36:32
レクサスLCのパドルシフトへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 06:09:54
ドアミラーカバーをピアノブラック・クロムライン入りに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 16:59:54

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
※トップ画像はトミーテック「チョロQ Q’s」の箱絵でお馴染み、イラストレーターの「さと ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
な、何を言っているかわからねーと思うが、おれも何が起きたのかわからなかった。頭がどうにか ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
馴染みのショップのお陰で、オーダーからわずか48日で納車されました。同日他店では納車まで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
信じられるか?1997年式なんだぜ(´・ω・`) 直したところ シートベルト巻き直し← ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation