• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にしやん@濃縮還元マン○”ーのブログ一覧

2009年09月29日 イイね!

秋の夜長は。

やっぱ気長に読書かな?

という訳で、本日発売のこんな本を購入しました♪



某クルマ雑誌にコラムとして掲載されてた分 + αが収録されているようです。
コレで1冊\2500。。。ちと高いですが、充分楽しめそう♪

何気にこの方のファンだったりします(照
著書は9割方持っていますし。

ほんじゃ酒でも飲みながらボチボチ読んでいきますか・・・
Posted at 2009/09/29 22:15:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記
2009年09月27日 イイね!

休みなんてあっちゅー間ですな。。。

ども! ども ども~・・・

月曜日が近づくにつれ、次第にテンションが落ちてゆくにしやんです。

皆さんこんばんは。

先日オヤジからもらった山口土産の地酒ですが、早くも飲み干してしまいました。
結構んまかったんで早速実家にTEL、追加注文を掛けました(ぇ
ちなみにこの酒、ネーミングが強烈なんですが。




もうちょっといい案は無かったのかね??

まま、ソレはいいんですが。
昨日のブログどおり、午前中はブルメタ号の洗車に掛かりっきり。
久しぶりにブリスを掛けて一人ニヤニヤしておりました。 まあ久々にやってみたらムラムラになっちゃったんで、慌てて掛け直しましたが(汗

ただね。
以前からヘッドライトの結露が気になってたんですが、今回改めて観察してみるとかなりひどくなってきました。



コレはちょっと。。。(汗
CL7のヘッドライト結露は有名なトラブルですが、後期型は対策済みのハズなのでは?
前期型は対策品に交換してもらえるそうですが、後期型で同様の症状が出た場合はシリカ封入程度しかやってもらえないんかな??

その辺がどうなのか気になったんでちょいとDラーに赴き確認してみましたが、やはりというか「乾燥剤を封入して様子を見る」位しか出来ないそうです。
最悪の場合交換してもらえない?と聞いても「う~~ん・・・」とあいまいなニュアンス。
ま、あんまり対応が悪ければ某センターにTELしてみるしかないっすかね。。。(ナゾ

ハナシは変わりますが、現在F1マレーシアGPを観戦中です。
普段は一般道を封鎖してコースに仕上げてるってだけあり、ブレーキング・立ち上がり・コーナリングと所構わずクルマが跳ねまくってます(汗
S字なんて横っ跳びしてるもんな。。。そういや去年ここで優勝したのはアロンソでしたね。
最後の最後で仕切り直しスタート~というレースでしたが、ルノーの仕業だったとか何とか。
相変わらずスキャンダルには事欠かないF1事情ですが、来年のブラウンGPはどうなるか?というのが実は一番気掛かりだったりします。
このままバトンがチャンピオンを決めれば、ルノーから離脱したINGや新規スポンサーの獲得も現実味を帯びてくるだけに、何とか頑張って欲しいですね。

っちゅーか、こんな事考える度に 

「ホンダがもう1年続けてたら・・・」

と考えてしまう自分は、やっぱり諦めが悪いんでしょうか?(笑)

Posted at 2009/09/27 22:47:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑感・その他 | 日記
2009年09月26日 イイね!

さてさて。

ようやっと週末です。
やっぱ週6日勤務はなげ~よ`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
「土曜日は一応希望者のみの出勤だから」なんて、
半分近くヒト休んでるのに休める訳ね~だろ`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
運送のおっちゃん相変わらず酒かっくらって真っ赤な顔で来やがるし`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

そのうちK察に通報して現行犯逮捕させちゃるわ~~(怒怒怒

よし。 グチ終了!(ぇ

明日は早朝洗車でスタート。
久しぶりにブリスでも掛けてみようかな?
最近何だかんだで洗いっぱなしやからね~(笑)

その後は多少ウロウロして自宅でまったり過ごそうかと思ってましたが、ちょいとヤボ用が発生したかも?
ま~ボチボチとね。 


あ。

そういやこの時「普段はインナー外す気になれません。」とコメさせてもらったんですが。





























最近はインナー取っ払ったまんま♪
バボバボ通勤しております
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

だって、そのまんまで会社の守衛さん「うんうん」うなずいてたもんね~ちょっと首ひねってたけど。

仕事の疲れを激しく(?)癒してくれます。
爆音に~包まれ~なが~ら~(ユーミン風に

さてさて、ぼちぼち寝るか。。。


お、そうそう!!  しばらく告知してみますか。

こんなん作ってみました。 ↓

バケチョン同好会 (bakecyon)

早いハナシが、セミバケ・フルバケ好きの集まりっちゅー事で。
山口いた頃は皆「バケチョン」って愛称で呼んでたから、こんな名称にしたんですが。

ただそんだけです`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
Posted at 2009/09/26 23:58:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑感・その他 | 日記
2009年09月25日 イイね!

いやぁ・・・

何となくなんですが、サラっと雰囲気で作ってしまいました。 ↓


バケチョン同好会(bakecyon)


両席フルバケにした頃から「そのうちノリで作ってみようかな??」とは考えてたんですが、いざとなるとメンドくさくなっちゃって(笑)
ネタだけ作って放置プレー状態だったんですが、先日カレと話してた時、ポロっと言っちゃったんすよね。

で、「試しにやってみようか?」と。

とりあえず自分が作って↑のカレも入部するってんで、ひとまず最悪の「ひとりぼっち」状態は回避出来るだろうと。
後はどんな方々が賛同してくださるか。。。

あくまで「ノリ・その場の雰囲気」で作ったようなモンですから、活動は細々と逝きますよ~??
Posted at 2009/09/25 00:26:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月24日 イイね!

アシをちょっと真剣に考えてみる。

最近夜が非常に涼しくなり、過ごしやすくなってきましたね。
まま、昼間はまだまだ気温が高いですがね。 こういう時は気温差で体調を崩しやすいので皆さんお気をつけて・・・と言いながら、実は一番コロっと崩れやすいのは自分だったりします。

皆さんこんばんは。

題名の「アシ」ですが、今回は自分の好きなクルマのアシではなく、普段のアシについて考えてみようかな?と。
そんな感じです。  ま、だからといってすぐに買うとかじゃないんすけどね。 
いつもどおりの単なる妄想に決まってるやないですか`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

まま。
アシというと・・・軽四・バイク・チャリってとこですかね?
普通ならとりあえず乗れりゃ~いいやってなノリですから「とにかく安く・手間がかからないように」考えると思いますが、ソコはソレ。
所詮妄想なんで自分なりの理想を追い求めてみようと思います。

まずは軽四。
最近まで軽トラ・古いトゥデイなんかを漠然と考えてましたが、ここしばらく妙に気になり始めたのがダイハツのエッセです。
デビュー当時は「とにかく安い」事で注目されてましたが・・・結構好みのデザインです。
何だかちょっと古めのフランス車(ルノー?)みたいな雰囲気も個人的にポイント高し♪
基本ミラがベースですから、そこそこ走ってくれそうですし。
もちろん「アシ」ですから、大人しく乗りますよ? そう、こんな感じで・・・



ね?

まあね。 基本ミラって事は外装以外のパーツは結構流用出来そうってのも大きいですな。
それも競技系のかなり濃いヤツが。。。(ナゾ


お次はバイクですか。 そうですか。
以前にも書きましたが、結構・・・いやかなりバイクも好きです。

以前は「最低でも400位から・・・」と考えてましたが、実際乗るとなると車検の無い250が手っ取り早い気がしてきました。
とりあえず250で体慣らして・・・という考え方も出来ますが。

で。

そうなると、カネ払ってでも乗りたいと思えるのはコレ位しかありません。



ホンダVTRってヤツです。
車体もタイヤも細くて何だかヒョロっとしてますが、所詮250なんでこれ位の方がサッパリしていていいかも?
乗るならやっぱ真ん中の黄色がいいね♪
ホンダのネイキッドって、何気に黄色が似合う気がします。
クルマもバイクも基本的に排気量が小さい程パーツが安いってのは一緒なんで、結構手軽にイジって楽しめそうです。
ブレーキはシングルローター・2気筒なんでその辺も込みでね。
インジェクションをキャブに戻して(出来るのか?)、まふりゃ~はヨシムラなんかいいかも?
リアサスはオーリンズの中古を安く探してきて、軽くセパハンで気取ってみたりしてね。
そうそう、ナンバーひん曲げはお約束で(オイ
純正がバイアスなんで、ミシュランあたりのラジアル履かせて。。。っちゅーか、イジリが前提になってるのは何故なのかな??(汗


まあね。 
今の世の中「エコブーム」のようですから、あんまりガソリン燃やす事に必死になっても仕方ないかもしれません。
という訳で、いよいよチャリなんですが。  やっぱり普通のママチャリなんかじゃ面白くない。
自分はロードバイクも持ってるんですけど、あの軽快さ・爽快さはママチャリでは到底味わえません。
なので、当たり前のように候補はロードバイクに。。。
何台か候補があるんですが、まずはコイツ。



キャノンデール  SUPERSIX HIMOD(スーパーシックス ハイモッド) 
アメリカ製のフルカーボンフレーム。 結構好きです。
ホントはひと昔前の SIX13 ってのが一番お気に入りなんですが、すでに廃盤。。。(泣
あ、こんなヤツです。



はやい話がアルミとカーボンのハイブリッドフレームなんですけど、なっかなか凝った造りがされてて大好きなんすよね(笑)
ちなみにフレームのみだとこんな感じ。



アルミとカーボンの継ぎの部分、それぞれに凹凸を設ける事で(接着剤も併用)強固につないでいます。
そして、このアルミ地肌が萌え萌えっす(汁汁汁

あ、ちなみに自分のHN末尾はこの「SIX13 → 613」から頂きました☆
お次はコレ。



スコット  ADDICT R1(アディクト R1)
以前名古屋のショップで試乗させてもらったんですが、とにかくめっちゃ軽いです。
ペダルなんかも組んだ状態で車重が何と6.5kg。 通常のママチャリで大体20kg・「軽い」と言われるロードバイクで8kg前後という事を考えると、これはまさに驚異的。
ただ、耐久性は結構「ビミョウ・・・」らしいです。
ちょっと倒しただけでフレームが割れたなんて話は珍しくないそうで・・・まま、一応レース用の「ホンモノ」ですからね。


最後はコレ(まだあんのかよ



ビアンキ  928CARBON SUPERLEGGERA(928カーボン スーパーレジェーラ)

実はコイツが一番ロードバイクでは好きだったりします。
フレームの造形は3台の中で最も地味で当たり障りのないデザインですが、言い換えれば飽きが来ない・・・かな?と。
何より「ビアンキ」というメーカーが好きなんで、どうしてもコイツに目がいってしまいます。

まま。 結局チャリが一番長くなってしまいましたが、そのうち乗ってみたいと思わせるヤツばっかですね~。

けどね・・・3台ともに非常にいいお値段なんですわ、これが。
組んでるパーツ(コンポ・ホイール・小物等)にもよりますが、欲しいパーツ(=高級パーツ)の組み合わせだと大体80万前後。

80万?

チャリですよね?? 

ええ。

100%人力のチャリンコですが`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

ヘタすっと100万オーバーなんてゴロゴロしてるのが高級ロードの世界・・・いやはや恐ろしい(怖
安いパーツ・持ち合わせので組めばフレーム代+αで行けるんですが(それでも40万位)、やっぱ高級なヤツはカッコいいんだわ、コレが(笑)

まあね。  限りない自己満足の世界に浸れる事間違いなしでしょ。
高級パーツなんて基本レース用なんで、普通にチンタラ乗るには全然必要ないんやけどね。
ただ、ロードバイクの魅力のひとつに

「カネを積めばレースに出てるのと全く同じバイクが手に入る」

ってのがあるんですわ。
ツール・ド・フランスなんかで走ってるのと全く同じのが、マジでその辺の街中走ってたりしますから。

大都市内・あるいは河川敷のある街なんかだと、週末には必ず現れるロード乗り。
これ見よがしに小ぎれいなロードバイクに乗ってるヒトを見かけたら、思い切って話しかけて、ついでに値段のひとつでも聞いてみましょう。
きっとぶったまげる事間違いなし、ですよ?




プロフィール

「GHK AKM/東京マルイ次世代MP5A5。 http://cvw.jp/b/345388/45455719/
何シテル?   09/12 11:44
はじめまして、三重県でCL7に乗るにしやんといいます。 ホンダが好きでVTECが好きで、はるばる山口から三重に引っ越して来た変わりモノです(笑) 今年か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   123 4 5
67 89 101112
1314151617 1819
20 212223 24 25 26
2728 2930   

リンク・クリップ

シフトノブもローダウン(゚∀゚)b 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 16:55:04
ルーフ周りのデッドニング&異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/17 18:15:35
ENKEI Racing Revolution GTC01RR 18インチ 9.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:42:27

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
人生初めてのスバル車です。 色々迷ってこのクルマに決めましたが、今後も乗り続けるかどうか ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
1台目のクルマです、ほとんど勢いで買いました。 スーパーチャージャー仕様で結構速かったで ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
2台目のクルマです。 最初は黒を探してたんですが見つからず、結局ワインレッドを買いました ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
3台目のクルマです。 CR-Xの苦い経験から、3ヶ月近くかけて探しました。 その結果、初 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation