• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にしやん@濃縮還元マン○”ーのブログ一覧

2011年07月31日 イイね!

気づけばみんカラ3周年。

気づけばみんカラ3周年。今日は「鈴鹿8耐」の日でした。

優勝はF.C.C TSR Honda、ヨシムラは惜しくも2位。 
けど、よく頑張った。
今年鳴り物入りで参加が決まった「チームシンスケ」は上々の14位。
おめでとさんです☆




皆よく頑張った! おじさん感動した!! 



・・・と言いたいトコですが、昨夜一緒に観戦するはずの知り合いと飲み明けてしまい、今朝は2人共グロッキー状態(滝汗
飲みの途中、調子に乗ってここ10年ほどのWGP特集を見始めたらこれがまた面白くって終わんないの何のって。
ついでに自分にとって理想のバイクとは何ぞや?等と語り始めて止まらなくなっちゃったり。

気がついたら窓の外が白み始めておりました。

無理して行ったトコで爆音に包まれたサーキット内でくつろげるハズもないので、結局今日は無かった事になりました(涙
ハメ外し過ぎなきゃ良かったぜ。。。(後悔



さて、本日めでたくみんカラを始めて3年が経過しました。
熱しやすく冷めやすいと評判(?)の典型的B型である自分がここまで続けてこれたのは、ひとえに皆様が生温かく見守ってくださったからだと感謝しきりです(コラ

ちなみに昨年のブログは こんな感じ

いつも思うんですが、昔書いた自分の文章を読み返すと恥ずかしくなるのは何故でしょうか?

相変わらず変わり映えのしない自分ですが、いつもいつも付き合ってくださる皆さんには感謝です。
これからもよろしくお願いします☆

ありゃ、昨年と締めがほとんど変わんなかった(汗





Posted at 2011/07/31 19:21:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑感・その他 | 日記
2011年07月30日 イイね!

もうちょいなんだが・・・異音はしつこいぜ。

もうちょいなんだが・・・異音はしつこいぜ。ちょwww

生茶スパークリング飲みてぇぇぇぇぇぇぇwwwww

明日絶対飲んでやるぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇwwwwwwww








さて。

件の「異音対策」なんですが・・・何だかキリがありません(汗
インパネ周囲は大方片付いた(と思う)んですが、リア周りが結構しつこい。
レジェトレックス貼り込んでエプトシーラーかまして、滑らせるトコは滑らせて・・・ひと通り手を入れたハズなんですが、まだ音が出る。
音的には「ビビリ」なんで、まだ手つかずのパネルが共振してるんだと思うんですけど。。。

ドア関連もたま~にですが、ビリビリいってました。
で、先日内張り外して覗いてみたら、インナーパネルのPWモーターがパネルと接触して共振してたようで・・・ソコはエプトシーラーかまして対処。
が、また他の箇所がビリビリ言いそうだな(嫌

ドアパネルのサービスホールは散々悩んで未だ塞いでいません。
というのも、アソコを塞いじゃうとガラスが棚落ちした時なんかに修理出来ないでしょ?
もしそうなったら、せっかく貼り込んだデッドニングをベリベリ剥がさなくちゃならない。
アレって剥がすの大変でしょ?
で、剥がしたら剥がしたでキレイにして、修理が終わったらまたせっせと貼り込んで・・・


















んなメンドウな事出来るかよ。
ただでさえ切り出すのメンドくせえのに。
結構開口面積が大きいので塞げば音質も更に変わるとは思うんですけど。。。


正直、アコード買う前から異音がヒドイというのは分かってましたし、それなりに情報も集めてある程度は対策出来る・・・という算段もあって購入したんですが、自分のクルマはホントに「ハズレ」だったようで、乗り始めて最初の一年は結構苦痛でした。

そういや一番参考になったのはカービューの車種別掲示板でしたね。
アレで具体的な対策や発生箇所、Dラーに対しての要求方法等色々と勉強になりました。
未だに車種別掲示板が無くなってしまったのは惜しいと思います。

全然ハナシは変わりまして。
先日書いたブログのソフト、もう売りました。
いや何ちゅ~か自分の美的センスと合わないっちゅ~か(ぇ
ぶっちゃけ面白くなかったです。
やっぱ未だにコレが定番だわ(笑)


Posted at 2011/07/30 22:54:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 異音シリーズ | 日記
2011年07月29日 イイね!

軽量化。。。

どころか、重量化です(汗

相変わらず時間を見つけてはブルメタ号の異音対策&デッドニングを続けています。
ドア内張り・パネル等はひと通り終了、現在はインパネ・リアアッパーパネル周りをしつこく作業中。
制振シート(レジェトレックス)は10枚・エプトシーラーは4枚購入、現在ほぼ使い切りましたが、これらが結構重量がある。
簡易的に重量を測ってみたら、レジェトレックスは1枚1kg少々・エプトシーラーは1枚400g少々・・・現時点で約10kgの「重量化」です(苦笑

ただ、異音は随分減ったのとスピーカー純正なのに結構音質変わったのには少々びっくり。
何と言ってもドアパネルのデッドニングが終わって、おもむろにパネルを叩いた時に

「ボン」  が   「コン」   という音に変わった時は思わずニヤニヤしちゃいました(笑)

色々手を入れていくうち、当初やるつもりでなかったルーフとフロアのデッドニングにも興味が移っていきました。
ただ・・・この2点は結構大変そう。
ルーフは内張りゴソッと剥がせばいいだけなのでまだマシですが、問題はフロア。
フロアにくっついてるモノは全て外してカーペット剥がして、ようやく施工OK。
当然施工中はクルマを動かせないし、ドアなんかも開けっ放し。
急に雨にでも降られたら最悪・・・というか、対策ないんだわコレが。

なので・・・ルーフとフロアに関しては今のトコ考え中。
まま、ルーフはそのうちヒョロッとやっちゃうかもしれませんが。

異音が減ると、不思議とボディの剛性感が上がったような錯覚に陥ります。
同時に乗り心地もよくなったような。。。不思議です。

実はコレを実感したいが為の「重量化」なんですよね、自分の場合。


重量増えちゃった事に関しては、軽くしても弊害のない箇所を軽くして辻褄を合わせよう(謎

Posted at 2011/07/29 09:31:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 異音シリーズ | 日記
2011年07月28日 イイね!

今週末はいよいよ。。。

今週末はいよいよ。。。鈴鹿8時間耐久・・・通称「8耐」ですね。
今日はまだそれほどバイクも見掛けませんが、明日あたりから全国各地のナンバーがついたバイクが大挙して押し寄せてきそうな、そんな雰囲気です。
参戦チームとおぼしきトランポ等はボチボチ入ってきてるみたいですけどね。



今年はどうすっかな・・・と思ってたんですが、知り合いが是非行きたい!との事なので、久しぶりに観戦する事にしました。
まま、おそらくコース内のどこか見晴らしのいいトコで昼間っからビール片手に飲んだくれてると思いますが(コラ

個人的には画像のヨシムラを応援したいですね。


で・・・いきなりハナシは変わりますが、本日発売のこのゲームを早速購入。



この時にいわゆる戦争ゲームにはまってからひたすらやり込んでますが、今回のシリーズは初めて購入。今回もまたやり込む価値があればいいんですけどね。
よくある「開発者がこだわり過ぎて単なるマスターベーション」というパターンになっていないか、少々不安です。

PS3のアップデートって何気に時間掛かるのでイヤになります。

Posted at 2011/07/28 13:03:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑感・その他 | 日記
2011年07月26日 イイね!

妄想。。。

いや、クルマじゃないですよ(キリッ

たま~に無性に欲しくなるモノにRCがあるんですが、その中でも・・・やっぱり(?)RC戦車。



タイガーⅠ。
発音にうるさい方にはドイツ語の「ティーガーⅠ」と呼ばないと叱られそう(汗


はたまたこんなのとか・・・



キングタイガー。
または「ケーニヒスティーガー」。

もしくはこんなの・・・



パンサーG型。
いわゆる「パンターG」。
個人的にはA型も好き(←マニア

思い切って現用型もいいかも?
という訳で・・・



レオパルド2A6。
ドイツ語だと「レオパート2A6」らしい。

1/16サイズって思った以上にでかくて重くて持ち運びも大変そうだけど、その分作りがいはありそうですね。
ただ、作りがいがあり過ぎて製作期間数ヶ月とか普通に掛かりそうで怖いです。


急にハナシは変わるんですが、本日ビンボーランプの点灯したブルメタ号に給油したところ、満タンで8000円程吹き飛んでしまいました(涙
で、ちょっと興味が出て上記4車種の燃料搭載量及び航続距離なんぞをググッてみたんですが


                燃料搭載量      航続距離 

タイガーⅠ           540L          140km

キングタイガー        860L          170km

パンサーG           720L          200km

レオパルド2A6        1160L          522km


という結果。
燃費は航続距離÷燃料搭載量なので、それぞれ割ってやると・・・

タイガーⅠ          約260m/L  
キングタイガー       約200m/L
パンサーG          約280m/L
レオパルド2A6       約450m/L

・・・やはり戦車は極悪ですね(苦笑)
ところで、レオパルド以外は全てガソリンエンジン。
例えば今日からめでたく(?)タイガーⅠオーナーになったとして、今から愛車に満タン給油してやろうとすると・・・大体セルフGSでレギュラーが145円/Lとして

540L ×  145円  =  78300円    チーーーン!!(滝汗
戦車を飼うのって大変だなぁ。。。

ちなみに、上記航続距離というのもあくまで舗装路面を30~40km/H程度で走った時の参考値。
実際には泥地をブイブイ走ったりする訳だから、実燃費はせいぜい5割程度らしいです。

っちゅ~か、タイガーⅠのマイバッハエンジンってパワーピークで3000rpm位回るらしいから、ひょっとすると高オクタン価ガソリン(ハイオク)だったのかも。
このブログを書くのに色々本を引っくり返したりググッたりしてみたんですが、当時の燃料のオクタン価までは分かりませんでした。
けど、当時の航空機用で3000rpm回すエンジンは大体ハイオクだったので、おそらく95~100オクタン程度だと思います。





しっかし・・・全くもってどうでもいいブログでした(笑)






Posted at 2011/07/26 19:59:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 動画 | 日記

プロフィール

「GHK AKM/東京マルイ次世代MP5A5。 http://cvw.jp/b/345388/45455719/
何シテル?   09/12 11:44
はじめまして、三重県でCL7に乗るにしやんといいます。 ホンダが好きでVTECが好きで、はるばる山口から三重に引っ越して来た変わりモノです(笑) 今年か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     1 2
3 4 56 7 89
10 11 12 13 14 15 16
1718 19 20 21 22 23
24 25 2627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

シフトノブもローダウン(゚∀゚)b 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 16:55:04
ルーフ周りのデッドニング&異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/17 18:15:35
ENKEI Racing Revolution GTC01RR 18インチ 9.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:42:27

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
人生初めてのスバル車です。 色々迷ってこのクルマに決めましたが、今後も乗り続けるかどうか ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
1台目のクルマです、ほとんど勢いで買いました。 スーパーチャージャー仕様で結構速かったで ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
2台目のクルマです。 最初は黒を探してたんですが見つからず、結局ワインレッドを買いました ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
3台目のクルマです。 CR-Xの苦い経験から、3ヶ月近くかけて探しました。 その結果、初 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation