• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にしやん@濃縮還元マン○”ーのブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

こんなん手元に置いときたいね~☆

ん~今日は朝からシトシト雨模様・・・微妙です。
最近日曜日はうまい具合に好天に恵まれてたので、何だかテンションも上がりません。
なので、午前中に買い物済ませて自宅でマッタリとネットでもしてましたよ。

ってかヤベww   超引きこもりwww

まま。
それはいいんですが、自分もちょくちょく購入してるAUTO ART(オートアート)というミニカーメーカーのHPがあるんですが、久しぶりに覗いてみるとこんなクルマがラインナップに。





昔懐かしの 「ホンダ バラードスポーツ CR-X Si」 です。

ん~今見てもいいカタチ♪
そういや以前この方

「以前乗ってたよ~」

「青春の地でスピンして、100m崖下に落ちそうになったよ~!」

とお聞きした事が。。。(汗
ってか、「青春の地」って一体どこなんでしょうな。。。(ナゾ
大体実売価格は¥10000-位・・・ま~こんなモンでしょ。

ただ、個人的にはやっぱこっちのCR-Xがいいかな。



サイバーに無限フルエアロって、ある意味最強のコラボっすよね~☆
未だに「また乗りたい」って思わせるクルマです。

しかし・・・同じHPを見ていると更に気になるクルマが1台。



ポルシェ 997GT3 RSR 2008 バージョン。 もう出てたんやね・・・
こちらの実売価格はCR-Xよりちょい安い位か?

ん~こんなんで街中ブイブイいわせながら走ってみたいもんですな☆

何故かイタ車よりドイツ車の方が好きなんすよね。
いつかそのうち乗りたいな~って妄想してるのがこんなクルマ。



画像は E46 M3CSL ですが、実際には標準のM3(6MT)で外観CSL風ってのがいいですね。
さ~ていつの事になるやら・・・
Posted at 2010/01/31 20:37:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑感・その他 | 日記
2010年01月29日 イイね!

最近気になるブツ。

最近・・・というか。随分前から気になってるブツがあります。





こんなヤツなんですが・・・ヤマハのパフォーマンスダンパーと呼ばれるパーツです。

5~6年前・・・もっと前かな?
当時から読み込んでたカーグラフィック(CG)誌にある記事が載っていました。

「ヤマハ、パフォーマンスダンパーを開発。」

パフォーマンス・・・???
その時は「新型のダンパーか何か?」と思いましたが、記事を詳しく読むとどうも勝手が違う。
要は「ボディーの振動を減衰させる事で、結果的に乗り味を向上させる」という新しい考え方の部品だという事。

普通ボディーチューニングというと・・・

・ タワーバー

・ ロアアームバー

・ ガセットプレート

等のように開口部もしくは衝突安全対策等の為、必然的に強度を落とした部位を補う為の補強パーツが主だったと思いますが、コレはモノコックボディーの開口部両端をつなぎ路面からの衝撃でボディーの振動・共振を素早く収める・・・という分かったような分からんようなモノなんですね。

今までのボディー補強パーツが 「剛」 だとすると

パフォーマンスダンパーは 「柔」 となる訳ですね。

コレがホントの 「柔よく剛を制す」 というヤツですか。  ん~~何か違うか。

詳しい内容が知りたい方はコチラをどうぞ。
実際に開発に携われた方の文章ですので、非常に説得力があります。

当初、コレが装着されるクルマはトヨタ系しかなかったんですが、その効果が実証されるや否やメーカーの垣根を越えて続々純正採用車種が増えていきました。

代表的なモノでは

・ トヨタ TRD シリーズ

・ 日産 オーテック・ニスモ シリーズ

・ スバル STi シリーズ (S・Rシリーズ含む)

といった様に主としてスポーツ系に多いですが、ミニバン・コンパクトカー等でも当然の如く効果はあるようです。

さて、装着してどのような効果が得られるかというと・・・


・ 走りの質感向上

・ 運動性向上

・ 安定性向上

・ 乗り心地向上

・ 静粛性向上

・ 高いコストパフォーマンス


・・・と、これでもかという程の効果が期待できるようです。
特に、乗り心地向上に関しては著しい体感が出来るそうで。
この辺が非常に興味をそそられるんですよね。

更に。
取り付け場所に関しても

・ サスペンションタワー間
・ バンパーリーンフォースメント
・ リアシート取り付けフロア部
・ サイドメンバー間
・ サイドメンバー前後方向

と色々な箇所で試されたようですが、結論として 「どこに取り付けても効く」 と。
コレはつまり、ステーもしくはブラケットを作製すればどんな場所にでも取り付けられ、しかも体感出来るという事ですね。
実はこのパーツ、日産・スバル等のDラーでも純正部品として購入出来ます。
実際・・・みんカラ内でもそうやって入手された方々がご自分の愛車に装着されてるのを拝見しましたし、ショップ単位もしくはパーツメーカー等でもパフォーマンスダンパーを特定の車種に取り付けられるようにステーの販売・キットとして商品化されてる例もあります。

例:FETより発売されているCOX(コックス)ボディーダンパーキット

例:ナイトペイジャーより発売されているパフォーマンスダンパーブラケットキット

まま。
ここまで書けばもう皆さんお分かりでしょう。

そう。
自分も欲しいんですよ、コレ!!!
結局コレが言いたかったのよね(笑)

色々調べてみたんですが、何故かホンダ系のクルマに関しては取り付けキットが存在しないんですよね・・・何故??
ただ、似たようなコンセプト・・・といか、ぶっちゃけ「コレはコピーやろ??」と思えるのは
VISION(テクニカ)から発売されてるんですが・・・現在はFD2R用のみ。



こんな感じ。 真ん中の筒状の部分がダンパーですね。
ちなみにストラットタワー部用で、フロント・リア用がラインナップされています。
コレでも充分に効果があるようで、VISIONがCL7用で作ってくれれば・・・と考える事もありますが、どうせなら「ホンモノ」が欲しい。

という訳で、現在知り合いの方に相談中。
とりあえずタワーバーのブラケットのような感じで作ってもらえないか?とハナシを持ちかけてるんですが・・・さてさて、どうなる事やら。





2010年01月28日 イイね!

リフレッシュ休暇終了。

いやね。

何ちゅーか、久々に平日をマッタリ過ごしたような気がします。

最近は日曜日でも何故かいつもツナギ姿・・・何ででしょ(笑)

さて。
今日は先日のブログでも書いたとおり、


・ 部屋の掃除

・ 溜まった洗濯物の洗濯

・ Dラーに出向いて車検の打ち合わせ


をしてきましたわ。

上記2点はいつもの事ですが、問題はDラーでの打ち合わせ。

個人的に・・・というか、見た目にやばそうな


・ 車高

・ まふりゃ~

・ はみタイヤ


と合わせて、


・ バケチョン

・ 調整式アーム


に関しても聞いてみたんですが・・・

バケチョン ・ 調整式アーム ・ はみタイヤ 

については「現状で問題なし・又は一度このまま持ってってみよう」

という事に。

車高は・・・工場長より 

「とりあえず上げといて下さい」

と念押しされたんで、アゲアゲしとこうかと。

肝心のまふりゃ~なんですが・・・





・・・・





・・・・・





・・・・・・





「どうせだからこのまま一度行ってみよう」

という事になりました(ぇ

もちろんインナーは装着しますが、「ひょっとしたら・・・イケるかも??」

という期待を込めた結果になりまして。
まま、ハネられれば純正が取り置きしてあるんで、ソレに交換すりゃ問題ナシでしょ♪

と工場長に言われました(笑)

・・・なかなかチャレンジングな方です。

あ。
それと、ブルメタ号がツルツルのペカッペカになって帰ってきました。
ん~何でだろう???(ナゾ
Posted at 2010/01/28 22:50:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑感・その他 | 日記
2010年01月28日 イイね!

笑っちゃいけないけど、笑っちゃったよ。

いやね、このニュースなんですが。


動物園のペンギン盗む、ペット店主がバッグに詰め


いや~・・・久々にキマしたね☆

こんなヤツいるんですね~。
まま、欲しいヒトに売るつもりだったんでしょうけど、理由はともかく盗みはいけませんよ。
ましてや生き物を盗むなんてかわいそうな事を・・・

しっかし、警官もビックリしたやろうね。

不審な動きをしていた容疑者に声をかけ、バッグを確認したところ、
ペンギンが入っていた。


そのまんま ワロスwwwww   ギャグマンガだわwwwww


盗んでいいのは・・・





 
ですよね?(笑)
Posted at 2010/01/28 09:24:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑感・その他 | 日記
2010年01月27日 イイね!

明日は久々の有休。

仕事でムカつく事がり、気分が癒えないまま帰宅。
ムカついた状態を冷ます為ウィスキーをラッパ飲みしてたら、余計にムカムカしてきた後先考えない性格で有名(?) にしやんです。

みなさん、こんばんは。

一体何があったのか?
まあ、そのうち・・・ね。

ソレはともかく、明日は久々の有休です。
いつもどおり急に決まったんで、特に予定もなし。

今のトコ考えてるのは

・ 部屋の掃除

・ 溜まった洗濯物の洗濯

・ Dラーに出向いて車検の打ち合わせ

こんなトコでしょうか。
3月が車検なんですが、やっぱイヤなもんですね。
何ちゅーか、自分の恥ずかしい部分を知らない人達にあーでもないこーでもないと調べられるようで・・・

恥ずかしいです(ぇ

ついでに言うと、金額もバカにならんしね。。。

とりあえず問題になりそうなのは

・ 車高

・ まふりゃ~

・ はみタイヤ

位かな?

車高はアゲアゲしとけばいいとして、問題はまふりゃ~の音量・はみタイヤの2点ってトコか。
最悪純正ホイールかまして何とかして、まふりゃ~は・・・

まま、何とかなるでしょ!(笑)

そういや先日のブログでアップしたクラッチギコギコ・グリスアップの件ですが、未だ異音発生もなく非常に快適に過ごしております。
まだしばらくは経過観察が必要でしょうが、このまま完治してくれる事を切に願います。
Posted at 2010/01/27 22:52:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑感・その他 | 日記

プロフィール

「GHK AKM/東京マルイ次世代MP5A5。 http://cvw.jp/b/345388/45455719/
何シテル?   09/12 11:44
はじめまして、三重県でCL7に乗るにしやんといいます。 ホンダが好きでVTECが好きで、はるばる山口から三重に引っ越して来た変わりモノです(笑) 今年か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      12
34 5678 9
10 111213 14 15 16
171819 2021 2223
242526 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

シフトノブもローダウン(゚∀゚)b 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 16:55:04
ルーフ周りのデッドニング&異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/17 18:15:35
ENKEI Racing Revolution GTC01RR 18インチ 9.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:42:27

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
人生初めてのスバル車です。 色々迷ってこのクルマに決めましたが、今後も乗り続けるかどうか ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
1台目のクルマです、ほとんど勢いで買いました。 スーパーチャージャー仕様で結構速かったで ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
2台目のクルマです。 最初は黒を探してたんですが見つからず、結局ワインレッドを買いました ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
3台目のクルマです。 CR-Xの苦い経験から、3ヶ月近くかけて探しました。 その結果、初 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation