• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月01日

SBK アメリカ ソルトレイクシティ レース2結果




チェカは好スタートを切ってホールショットを奪い、オープニングラップからレースをリード。レオン・キャミア(アプリリア・アリタリアレーシングチーム)が2番手につけ、以下ユージン・ラバティ(ヤマハワールドスーパーバイクチーム)、マルコ・メランドリ(ヤマハワールドスーパーバイクチーム)、芳賀紀行(パタレーシングチーム・アプリリア)、マックス・ビアッジ(アプリリア・アリタリアレーシングチーム)と続く。3周目に芳賀が転倒。早くも戦線から離脱してしまう。

レース序盤。チェカがトップ独走体制を築いた。キャミアも2番手独走体制。その後ろではラバティとビアッジの激しい3位争いが開始される。メランドリは、シルバン・ギュントーリ(チームエフェンバート・リバティーレーシング)、ミシェル・ファブリッツィオ(チームスズキ・アルスター)、ジョナサン・レイ(カストロール・ホンダ)、トム・サイクス(カワサキレーシングチーム・スーパーバイク)、ヤコブ・シュムルツ(チームエフェンバート・リバティーレーシング)、合計6台のグループを引っ張る。レース中盤にはビアッジがラバティを引き離し始め、トップ4台がそれぞれ単独走行に。背後では、メランドリ、ギュントーリ、ファブリッツィオがみつどもえの5位争い、レイとシュムルツが8位争いとグループが分かれる。

トップ4台はチェカ、キャミア、ビアッジ、ラバティの順で最後まで単独走行で周回を重ねてゴール。チェカは今季、開幕戦に続いて2回目のダブルウインを達成。アプリリアファクトリーが昨年に続き、2度目のダブル表彰台獲得となった。また、5位争いは終盤に抜け出したファブリッツィオに軍配。8位争いもシュムルツが終盤にレイを引き離して単独でチェッカーを受けた。

news source RIDINGSPORT.com


01- Carlos Checa – Althea Racing – Ducati 1198 – 21 giri in 38’22.082
02- Leon Camier – Aprilia Alitalia Racing Team – Aprilia RSV4 Factory – + 7.194
03- Max Biaggi – Aprilia Alitalia Racing Team – Aprilia RSV4 Factory – + 8.734
04- Eugene Laverty – Yamaha World Superbike Team – Yamaha YZF R1 – + 14.214
05- Michel Fabrizio – Team Suzuki Alstare – Suzuki GSX-R 1000 – + 14.750
06- Marco Melandri – Yamaha World Superbike Team – Yamaha YZF R1 – + 21.634
07- Sylvain Guintoli – Team Effenbert Liberty Racing – Ducati 1198 – + 24.079
08- Jakub Smrz – Team Effenbert Liberty Racing – Ducati 1198 – + 25.688
09- Ayrton Badovini – BMW Motorrad Italia – BMW S1000RR – + 29.621
10- Tom Sykes – Kawasaki Racing Team – Kawasaki ZX-10R – + 30.681
11- Jonathan Rea – Castrol Honda – Honda CBR 1000RR – + 31.033
12- Joan Lascorz – Kawasaki Racing Team – Kawasaki ZX-10R – + 37.063
13- Leon Haslam – BMW Motorrad Motorsport – BMW S1000RR – + 37.455
14- Maxime Berger – Supersonic Racing Team – Ducati 1198 – + 40.509
15- Josh Waters – Yoshimura Suzuki Racing Team – Suzuki GSX-R 1000 – + 40.894
16- Roberto Rolfo – Team Pedercini – Kawasaki ZX-10R – + 48.989
17- Mark Aitchison – Team Pedercini – Kawasaki ZX-10R – + 52.388
18- Ruben Xaus – Castrol Honda – Honda CBR 1000RR – + 1’18.485

ブログ一覧 | SBK | スポーツ
Posted at 2011/06/01 11:20:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

尾道ラーメン 三公
こうた with プレッサさん

使ってみたいです
ns-asmmさん

1/18 Volvo S60 20 ...
どんみみさん

朝から暑いっす🥵月曜日久しぶり‼️
ワタヒロさん

シラザン50 2層コーティングキッ ...
ルーアさん

こんにちは😊
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2011年6月1日 19:44
どうもソルトレイクシティでSBKがある時は、開催は意識してるんですけど忘れてしまいます。決勝も日本時間の月曜深夜から早朝に掛けてですよね。

しかしチェカの安定感はすばらしいですね。ズサーってこけてるイメージが強かったんですけど(笑)

チェカ以外のドカライダーも速いので、今年のドカとピレリタイヤのマッチングが良いのでしょうね。

コメントへの返答
2011年6月2日 3:04
今季のSBKは何か地味な印象です(笑)。

別にチェカが悪い訳ではありませんが、他のライダーやマニファクチャラ―に奮起を期待したいです。
2011年6月1日 22:07
レース1,2とも連勝ですか!
本当にきてますね、チェカ!!

タイヤなんでしょうね・・・。
今年は特にどんぴしゃなんでしょう。
(4気筒勢が、きついのか・・・・)

コメントへの返答
2011年6月2日 0:37
今季のDUCATIはハマっていますよね(汗)。

ワークスを休止し、サテライトに活動を担わせたのが上手く機能しているようです。

チェカのアルティア・チームも今季は予算難から1台体制なので、コストパフォーマンスも良いですね。


プロフィール

「SBKミサノ戦、トプラク3戦全勝!。スゲーね♪」
何シテル?   06/17 08:19
Use your head and gas it.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スズキ キャリイトラック] スタビライザー 62W用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 01:12:06
【目指せ20万㌔】テンションロッドブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 19:52:08
[スズキ キャリイトラック] フロント足回りのリフレッシュと、部品や締め付けトルクの覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 08:46:12

愛車一覧

ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
XP500 TMAX 型式SJ04Jの中期型  ボディカラーはディープレッドメタリックK ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
初度検査年月 平成14年(2002)7月 納車時走行距離 49940km シルキーシルバ ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
色はグラススパークルブラック / トリトンブルーメタリック(KEL) オプションで シ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2005年5月に新車で購入。フロントフォークのインナーチューブがSE12J型で33φのい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation