• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スズキセル坊のブログ一覧

2017年11月12日 イイね!

「怪獣大戦争」 ポスター

「怪獣大戦争」 ポスター 昭和40年(1965年)12月19日公開のゴジラシリーズ第6作「怪獣大戦争」のポスターです。前作「三大怪獣 地球最大の決戦」から1年後の公開となります。この作品ではゴジラとラドンが宇宙で活躍するのですが、ゴジラシリーズ中ゴジラが地球外へ出たのは後にも先にもこの作品1本となります。
 同年8月に公開された「フランケンシュタイン対地底怪獣」に引き続きニック・アダムス氏が出演しており、宝田明氏と息の合ったコンビを演じております。また、この映画のヒロインと言えばなんと言っても波川(X星人)役の水野久美氏ですね~。水野氏にとっては本作が初めてのゴジラシリーズの出演となり、次作「ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘」にも出演しています。この女優さんを観ていますと、「あぁ…銀幕のスターってのはまさにこういう事なんだなぁ…」と心の底から納得させられます。ちなみに水野氏は我が新潟県出身者でして、特撮ファンとしても新潟県人としても世界に誇るべき女優さんです。
 また、グレン役を演じたニック・アダムス氏の日本公開時の吹き替えの声優は、「ルパン三世」の銭形警部、「仮面ライダー」のショッカー首領、「ウルトラマンA」のウルトラマンAの声を演じた納谷悟朗氏でした。
 あと、この作品ではゴジラが宇宙でイヤミの「シェー」をやった事で有名ですね。前作からキングギドラという悪役スターが登場した事もありますが、徐々にゴジラに人間味が出てきたり、悪と戦う正義の怪獣といった流れが作られてきます。時代は昭和も40年代に突入し、テレビでは「ウルトラQ」や「ウルトラマン」、「マグマ大使」などこれまで映画館でしか観れなかった怪獣が毎週の様にお茶の間に登場する様になり、「第一次怪獣ブーム」と呼ばれる時代となっていましたが、映画業界全体は斜陽期を迎えつつありました。そうしたなかで、東宝の怪獣映画のヒットに習って映画製作各社でも怪獣映画を製作するなど、まさに怪獣が時代の主役でありました。


・ 作品名「怪獣大戦争」

昭和40年12月19日公開        上映時間 : 94分       観客動員数 : 378万人

製作 : 田中友幸             脚本 : 関沢新一       音楽 : 伊福部 昭

監督 : 本多猪四郎            特技監督 : 円谷英二

出演 : 宝田 明 ・ ニック・アダムス ・ 久保 明 ・ 水野久美 ・ 沢井桂子 ・ 土屋嘉男 ほか

Posted at 2017/11/12 21:18:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 特撮関係 | 趣味

プロフィール

「ブルービート【バンダイ SMP Kit makes pose(キメポーズ) 重甲ビーファイター】 http://cvw.jp/b/424833/47495376/
何シテル?   01/27 11:11
 スズキセル坊です。普段は低所得サラリーマン、自宅に戻れば世を忍ぶ仮の町内会長として「趣味が第一、その他は二の次」、「できるだけ広く、できるだけ深く」を人生の目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    1 2 3 4
5 6 78 91011
121314 151617 18
19 20 21222324 25
2627282930  

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
 8代目愛車、平成24年式スズキアルト(HA25S型 2型)、グレード「F」の5速MTの ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
 昭和63年式スズキセルボCH72V・CGPJ(セルボごきげんパック)です。この以前に乗 ...
スバル R2 スバル R2
平成26年8月29日の事故により、スバルステラが走行不能となり、母親から譲渡してもらいま ...
スバル ステラ スバル ステラ
 平成19年式スバルステラ(グレードはL)です。 それまで乗っていたダイハツコペンに代わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation