• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


■2025クラゴン部屋開催日程■ ※途中です

 1月 8日(水) 筑波1000稽古(午後)
 2月 4日(火) サーキットのために其之壱in筑波(1日通し)
 2月 9日(日) 筑波弐千稽古(午後)
 3月 4日(火) サーキットのために其之壱in筑波(1日通し)
 4月予定     クラゴン部屋 春場所(3日間予定)
 6月24日(木) 筑波雨錬(1日通し)
 6月予定     クラゴン部屋 夏場所(3日間予定)
 7月       暑そうなのでお休み
 8月       とても暑そうなのでお休み
10月予定     クラゴン部屋アレ場所(3日間予定)
12月予定     鈴鹿稽古(午後)

もてぎロードコース、SUGO、鈴鹿などまだ追加します。

エントリー、詳細はこちらへ⇒ドラテク鍛錬場クラゴン部屋
イイね!
2009年08月08日

データロガーの都市伝説 後編

データロガーの都市伝説 後編 さて夏場所の準備で時間がぜんぜんないけど後編に行きましょう。

そして最後のケースは同じクルマで違うドライバーの比較をする場合でしょう。プロに乗ってもらったのと自分のを比べてショックを受ける(笑)、なんて素晴らしい経験をされた方も多いんじゃないかと思います。

自分がヘタだってわかるのは素晴らしい経験じゃないですか。

そこで頼りにしたくなるのがデータロガーなんだけど、これが一番危ないです。

例えばあるコーナーにオレが100キロで入ってて、弟子が90キロで入っていたとしましょう。

「じゃあ100キロで入ればタイム出せるんですよね!!」と考えてはいけません。なぜなら、その速度で進入してコーナリングを完成させるために必要なコントロールは、ロガーには全く出ないもんだからですよ。

そもそもみんな大好きな荷重だってわからないんだから。フロント荷重だフロント荷重だと言いながら、荷重が見えないロガーがありがたいってのはそりゃ違うべ。

あとオレの場合はベストが98キロくらいのところを、100キロでばひょーんと走っていることが結構あるので、速度だけマネしたらブッ飛んできます。しかもホントは100キロで失敗のときにも、失敗だと見えないように乗っちゃうからまたタチが悪い(笑)。

そんなロガーのデータでも、グラフと数字で出るもんだから、それだけで信用したくなっちゃうんですよ。自分の不確かな体感よりも目で見えるものを信用したくなるのは、しょうがないといえばしょうがないんです。

テストの点数だってそうでしょ。すんごく難しい問題を1問解けるほうがすごいときにも、評価されるのは合計の点数だし。

個々の資質を全く無視して評価できてしまう。それくらい数字という「記号」には力があるわけです。

身体で乗るクルマに乗ってて記号にとらわれるなんて実はさみしい話で、それだったらゲームと同じだし、だいたいそんなことではスポーツドライビングにはならないのですよ。オレがコースの目印を作るのが嫌いなのはコレです。

ハッキリ言って、コース脇で観てればロガーでわかることの3倍くらいはわかりますんで。

ただ、ロガーが全く役に立たないかというとそんなことはないんだな。

それはコースのとらえ方だったり、単純なフルブレーキングのときの速度の落ち=ブレーキングスキルだったり、ロガーで記号化されることで無意識の領域に気付くということはあります。そして実際に上達している弟子もいます。クルマに関して車載カメラよりも多くのデータが入ってるわけだからね。

だから結局はそのロガーデータを見たときにどう判断するかが大切。自分だけで納得するんじゃなくて、わかる人に見てもらうことです。

いくらデータ上のグラフを合わせようとしたところで、ドライビングを人間の操作の領域に取り込んで解析しなければ本来の効果を発揮しません。隣に乗ってわかんないことがロガーのグラフを見てわかるなんて、ドライビングがそんなに甘いわけないじゃないですか。ふふふのふ。

データロガーは有効な機械だから上手く使いましょう、ただし万能ではありませんってことで。

クラゴン部屋に来てくれれば、昼休みとか走行後とか時間のあるときだったら無料で見て差し上げますぜ。

そんな状況ですから、一発クラゴン部屋で導入して「ロガーの正しい見方」なんて話をしてもいいかなとは思ってるんですけどね。




ブログ一覧 | 都市伝説 | クルマ
Posted at 2009/08/08 23:22:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのコメント

2009年8月9日 0:27
ロガーも使い方次第ですね。

僕も先輩から、同じような事を前言われました。

て、僕も有効活用したことはありませんが(汗)

みんカラセレクト

プロフィール

「トナラーの心理 http://cvw.jp/b/450001/48575468/
何シテル?   08/01 19:45
趣味はドライビング鍛練、特技はドライビング指南のクラゴン部屋親方です。 ※「クラゴン/KURAGON」はクラゴンの登録商標です。 主な実績 ■シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラゴン部屋 
カテゴリ:twitter
2010/07/25 16:28:36
 
KURAGON RACING 
カテゴリ:KURAGON RACING
2008/11/01 18:22:32
 

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
まさかこのタイミングで買うと思ってなかったCLA45 AMGです。予算200万円以下で長 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S耐でもニュルでも大きな転機になったS2000。ここまでいい思いをして買わないのもアレだ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
はじめてのサーキットを走らないクルマ選びで買ってみました。 スイフトの車体をスポーツよ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
クラゴン部屋デモカーです。親方走見、引っぱり稽古など大活躍! クラゴン部屋スペシャル仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation