• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


■2024クラゴン部屋開催予定■ ※まだまだ追加します!

 3月15日(金)午後 サーキットのために其之壱in筑波
 4月12日(金)~14日(日) クラゴン部屋春場所
 4月23日(火)午前 超入門稽古in筑波
 5月31日(金)~6月2日(日) クラゴン部屋夏場所
 6月27日(木)1日 筑波雨錬
 7月 4日(木)午前 筑波1000稽古
10月18日(金)~20日(日) クラゴン部屋アレ場所
11月15日(金)~17日(日) クラゴン部屋冬場所

エントリー、詳細はこちらへ⇒ドラテク鍛錬場クラゴン部屋
イイね!
2009年12月02日

オーバーテイクの都市伝説 壱

オーバーテイクの都市伝説 壱 ■一発のオーバーテイクは無理

「ブレーキングで仕留めたとか」「インにクルマをネジ込んだとか」カッコイイ話は多いけど、実はその多くが都市伝説です。

それはなぜかというと、オーバーテイクする前の段階っちゅーのがあるんです。ほとんどのケースで。だからブレーキング一発だけでオーバーテイクするのは絶対に無理とはいいませんが、大きなリスクを伴います。

F1だってほとんどスリップストリームを使って並んでからブレーキング勝負でしょ。だからオーバーテイクの前に「まずイン側に並びかけるにはどうすればいいか」を考えなきゃいけません。

だから相手のミスに付け込んでごっつあん、なんてかなり効率いいんですよ。相手のミスはいつ起こるかわかんないのが難しいところですが、積極的にミスしやすくしてあげたりとか(笑)。これは裏のレーシングテクニックだな。


■「インを閉められた」のは自分のせい

一発のオーバーテイクは危ないってのを踏まえて、みなさんに身近な話にしましょう。

走行会や草レースで不幸にも接触してしまったとき、「アイツがインを閉めて来てぶつかったorぶつかりそうになった」という人はけっこういるでしょう。そういう人はだいたい、図の上半分のようにインに入りきってない状態です。

この場合に悪いのは仕掛けたイン側の人。

なぜかというと「インを閉められた」というのは、あくまでも本人にとってすご~く都合のいい感想だから。だって翻訳すると、「相手が自分に気付かなくて、レコードラインを外してくれなかった」ってことでしょ。

自分は好き勝手にインに割り込もうとしてるのに、相手は好きなところを走っちゃいけないなんてそんなアホな(笑)。

アウト側の人がミラーを見てなかったとか、まだインに入られてないと思ってインを閉めてきたとしても、悪いのは中途半端に仕掛けたイン側の人です。


そんなわけで、クラゴン部屋では「相手に避けてもらわなきゃいけないオーバーテイクは禁止」ということにしてます。だってそんな自分勝手はダメでしょ。みんな同じ料金でサーキット走ってるんだから。

みんな楽しむためにやってる草レースなら、どんなケースで誰が悪いとしても、接触したら楽しくないじゃん。だから相手が避けてくれなきゃダメなオーバーテイクは絶対にダメ。相手が悪いと思っていた人はこの機会に考え直してください。


ではどうすればいいかというと、図の下半分が正解。

コーナーにターンインする手前でもう前に出ていれば、アウト側の人がどう思ってもハンドルを切ることはできません。これならミラーを見てない人でも車両感覚のない人でも、インに切り込んでくることはないでしょう。相手に気付いてもらえればお互いにリスクが減るし。

反対にこの位置関係にできなければ、無事なら相手が譲ってくれたおかげだと思いましょう。

でもブレーキング一発だけじゃこうはならないんだよね。だからその前段階が大切なんですよ。

弐:実際にあったレース中の接触、に続きます。





ブログ一覧 | 都市伝説 | クルマ
Posted at 2009/12/02 21:14:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのコメント

2009年12月2日 22:07
これですね。
http://minkara.carview.co.jp/userid/145876/blog/15968635/
コメントへの返答
2009年12月2日 23:15
違います。
2009年12月2日 22:20
危ない抜き方しようとしたのがわるいってのはほんとにそのとおりですね。続き期待してます!
コメントへの返答
2009年12月2日 23:20
問題は本人にその自覚がないということなんですよ。だから悪いとはいいたくないんだけど、わかってもらえるように悪いと書いてます。

続編はレースの話なのでちょっと毛色が変わります。

みんカラセレクト

プロフィール

「クラゴン部屋筑波1000稽古空きあり〼 http://cvw.jp/b/450001/47751721/
何シテル?   05/30 03:18
趣味はドライビング鍛練、特技はドライビング指南のクラゴン部屋親方です。 ※「クラゴン/KURAGON」はクラゴンの登録商標です。 主な実績 ■シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

kuragonOYAKATA 
カテゴリ:twitter
2010/07/25 16:28:36
 
KURAGON RACING 
カテゴリ:KURAGON RACING
2008/11/01 18:22:32
 

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
まさかこのタイミングで買うと思ってなかったCLA45 AMGです。予算200万円以下で長 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S耐でもニュルでも大きな転機になったS2000。ここまでいい思いをして買わないのもアレだ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
はじめてのサーキットを走らないクルマ選びで買ってみました。 スイフトの車体をスポーツよ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
クラゴン部屋デモカーです。親方走見、引っぱり稽古など大活躍! クラゴン部屋スペシャル仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation