• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


■2025クラゴン部屋開催日程■ ※途中です

 1月 8日(水) 筑波1000稽古(午後)
 2月 4日(火) サーキットのために其之壱in筑波(1日通し)
 2月 9日(日) 筑波弐千稽古(午後)
 3月 4日(火) サーキットのために其之壱in筑波(1日通し)
 4月予定     クラゴン部屋 春場所(3日間予定)
 6月24日(木) 筑波雨錬(1日通し)
 6月予定     クラゴン部屋 夏場所(3日間予定)
 7月       暑そうなのでお休み
 8月       とても暑そうなのでお休み
10月予定     クラゴン部屋アレ場所(3日間予定)
12月予定     鈴鹿稽古(午後)

もてぎロードコース、SUGO、鈴鹿などまだ追加します。

エントリー、詳細はこちらへ⇒ドラテク鍛錬場クラゴン部屋
イイね!
2012年02月22日

乗りこなし度=ドライビング・プレジャー

乗りこなし度=ドライビング・プレジャー タイムを出すのは人間だよというのが前回のあらすぢ。

そこでクラゴン部屋で気にするのは、タイムよりもドライビングの質です。どれだけクルマの限界をつかめたか。クルマと相談できたか。どれだけ正確にコントロールできたか。コレをできればタイムは自然に出ます。

だからチューニングすればするほど、限界が高くなればなるほど、ハードルが上がって厳しくなります(笑)。

例えば2秒上がるチューニングをして、1秒しか上がってない。でもそんなのわからないから「1秒上がった!」と喜んじゃうんだよね。だけどドライバーとしてはクルマに対して軽く1秒負けているわけで、乗りこなし度は下がります。

そしてこの「乗りこなし度」は、そのままドライビング・プレジャーにもつながるのがポイントです。このへんはホームページに詳しく書いてあるので、よろしければアレしてください。

確かにある程度までは速さ=ドライビング・プレジャーともいえます。でもぜんぜん乗りこなせないようなクルマはプレジャらないんですよ。ロードスターは遅いけどみんな楽しくて、35GT-Rは「速いんだけど・・・」となるのは、乗りこなし度も関係あると考えております。他の要素もいっぱいあるけど。

限界を上げていくと、確かにタイムは出るけど、乗ってるその瞬間は難しい。つまりプレジャりにくいわけです。だから面白さをタイムに依存する。するとタイムを求めてさらにチューニングする、という悪循環です。そうなるとドライビング・プレジャーではなくラップタイム・プレジャーでしょう。

タイム欲しさにやるチューニングはドーピングと同じです。レギュレーションがないからやり放題、とはあんまり思いたくないな。


タイムには必ず限界があります。追いかけた先に何があるかというと、タイムが頭打ちになって金をかけるのが辛くなるか、乗りこなせない自分に気付くか、どこかでブッ飛んで文字通り全損するか。

タイムなんか車高下げてアシ硬めてハイグリップタイヤ履けば出るんだから。路面がフラットなサーキットだけとか、晴れの日だけどか、1周だけとか、プロが乗ったときだけとか(笑)。ドライビングの楽しさはもっと深いところにあります。

悪循環を断ち切るには、人のタイムを気にしないことです。ドライビングは自分とクルマとの関係ですから。人との関係はレースの話です。まず自分のクルマを乗りこなしてからでも遅くないでしょう。

「チューニングは不満が出てから」の理由です。

ではタイムに価値がないのかというと、上達した結果としてのタイム向上には意味が大アリなんですよ。

やっぱり長くなったのでまだ続きます。



関連情報URL : http://kuragon.net/

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのコメント

2012年2月22日 17:14
乗りこなし度=ドライビング・プレジャー

なるほど!
限界の低い社用車のFitと
限界の高い愛車Z4・・・
Fitは乗りこなし感は大きいですが
Z4はまだまだクルマに遊ばれてます(^_^;)
コメントへの返答
2012年2月22日 19:47
そのカンジで正解です。

だから好きなクルマと鍛錬車の両方あるとチリバツですね。
2012年2月22日 17:45
乗りこなし度っていい言葉ですね。乗りこなし度の向上が私にとっての満足度につながっているんだと思ってます。 

しかも、乗りこなし度=ドライのタイムとかいう薄っぺらい次元の尺度じゃなくて、Wetのタイムだったり、Wet->Dry,Dry->Wetと限界が刻々と変わる中でその限界をどれだけつかめるかも入ってくるので、まだまだ伸びしろがありすぎて困っちゃいます。 

まだまだ楽しめるってことですよね。 

コメントへの返答
2012年2月22日 19:49
全て計画通りです。ふふふのふ。
2012年2月22日 18:45
運転に対する姿勢についてのアドバイスで、これまた素晴らしい。(^^♪
サーキットに慣れた人も、慣れていない人なら尚更Step By Stepですよね。
乗りこなせればタイムは付いてきますし、活かせるスキルが付いていればチューニングで投入する費用のコストパフォーマンスも必然的に上がりますからね。
次のブログも楽しみにしてます。
まだまだ勉強です。色々ヒントを教えてください。(^u^)
コメントへの返答
2012年2月22日 19:51
その通り。チューニングを活かす腕があるか、チューニングに頼って走るかでは、プレジャー度が全く違います。

参考にしていただくと嬉しいですが、クラゴン部屋ではもっとダダ漏れです(爆)。
2012年2月22日 20:46
そういう意味では、DB8をノーマルで13年間乗り続け、サーキットデビューした自分はお手本ですかwww
その後、少々「弄り」始めましたが、幸いにも充分に注げるだけの予算がナイので、いかにしてプレジャるかを模索してますが(笑)
それでもヤッパリ気になる「タイム」(爆)は対自分の物差しですね♪
コメントへの返答
2012年2月22日 22:29
インテRは純正が一番。散々乗った結論です。

タイムを自分の物差しにするのはいいと思いますよ。続きはそういう話になる・・・かも。
2012年2月22日 21:18
こんばんわ。

車の運転は基本的に楽しいし、愛車との対話が、思いのほか上手くいった時はまた格別に楽しい。

鈴鹿のS字なんて自分なりに上手く走れたらもうニヤニヤ(w

乗りこなし度、いい表現ですね。乗りこなし度=満足度

せめて愛車くらいは乗りこなしてやりたいと思っています。

タイムに関しては、車を現状であまり弄らずに目標設定し自分の励みにしています。

鈴鹿南の1分切りを長年の目標にし、途中ブランクもありましたが、18年かかって切った時は本当にうれしかったです(w

愛車との対話、まだまだ長く楽しめそうです。
コメントへの返答
2012年2月22日 22:35
鈴鹿のS字はいいですね~。タイムなんかどうでもよくなります(笑)。

ドライビングの面白いところで、同じクルマでも上達すると感じ方が大きく変化します。乗りこなした、といえることはないのかもしれません。
2012年2月23日 14:14
コメント失礼します!!
毎回、自分が感じている事そのままです!
でも、なかなか伝わらない方も多いです。
コメントへの返答
2012年2月26日 22:08
コメントあざっす!

自分が楽しくやってると、そのうち人にも伝わるかもしれませんよ。オレは伝わらなくても自分が楽しければいいですけど(笑)。
2012年2月23日 19:11
唸らされるなぁ。我が愛車,チューン度が結構なレベルになっていて,タイムはそこそこ出るけどプレジャーを感じるには厳しすぎるのかと思えてきました。
そして,人のタイムは気にならない。この心境に到達するときが来るのか?自信なし~
コメントへの返答
2012年2月26日 22:11
唸ってください(笑)。

「チューニングしてるのに、それしかタイムが出ないの?」と思うまで行けばバッチリです。


みんカラセレクト

プロフィール

「【最新】メルセデスCLA45 AMGの燃費 http://cvw.jp/b/450001/48343231/
何シテル?   03/31 15:45
趣味はドライビング鍛練、特技はドライビング指南のクラゴン部屋親方です。 ※「クラゴン/KURAGON」はクラゴンの登録商標です。 主な実績 ■シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

クラゴン部屋 
カテゴリ:twitter
2010/07/25 16:28:36
 
KURAGON RACING 
カテゴリ:KURAGON RACING
2008/11/01 18:22:32
 

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
まさかこのタイミングで買うと思ってなかったCLA45 AMGです。予算200万円以下で長 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S耐でもニュルでも大きな転機になったS2000。ここまでいい思いをして買わないのもアレだ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
はじめてのサーキットを走らないクルマ選びで買ってみました。 スイフトの車体をスポーツよ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
クラゴン部屋デモカーです。親方走見、引っぱり稽古など大活躍! クラゴン部屋スペシャル仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation