• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


■2025クラゴン部屋開催日程■ ※途中です

 1月 8日(水) 筑波1000稽古(午後)
 2月 4日(火) サーキットのために其之壱in筑波(1日通し)
 2月 9日(日) 筑波弐千稽古(午後)
 3月 4日(火) サーキットのために其之壱in筑波(1日通し)
 4月予定     クラゴン部屋 春場所(3日間予定)
 6月24日(木) 筑波雨錬(1日通し)
 6月予定     クラゴン部屋 夏場所(3日間予定)
 7月       暑そうなのでお休み
 8月       とても暑そうなのでお休み
10月予定     クラゴン部屋アレ場所(3日間予定)
12月予定     鈴鹿稽古(午後)

もてぎロードコース、SUGO、鈴鹿などまだ追加します。

エントリー、詳細はこちらへ⇒ドラテク鍛錬場クラゴン部屋
イイね!
2013年08月23日

シフトアップ練習法

シフトアップ練習法 みなさんシフト操作のヤル気は出てきましたか(笑)。

必要なときに必要なところに入っていればOKではありつつも、その間のところを意識すると上手いドライビングにつながるというパターンです。

コーナリングもそうです。フルブレーキングと限界のコーナリングができるようになったら、その次はその間の過渡領域です。実際にはプロの間の差は過渡領域だけです。フルブレーキングも限界のコーナリングもみんなできるのが前提ですから、中間のオーバーラップするところで差をつけます。


シフトの練習に一番イイのはシフトアップです。

なぜなら一番失敗が少ないし(たぶん)、失敗しても加速しないだけですむから。

シフトダウンで失敗したら減速の失敗ですから、いくらゆっくり走っていてもあんまりよろしくはありません。

シフトアップをどうするかというと、シフトアップで回転を合わせる。

例えば1速4000回転まで回すと、2速で2000回転まで落ちるクルマなら、その2000回転になった時にはシフト操作が終わってクラッチをつなぐ、というのが最もシフトショックが少ないです。少ないじゃないな。ショックゼロじゃないとダメだな。

同じく2速4000回転→3速2500回転だとしたら、2500回転でクラッチをつなぐ。

つなぐようにする、ではありません。何が何でもつなぐ。全ての操作はそのための準備段階みたいなもんです。最後に回転が合ってなかったら失敗だと思ってやるくらいがいいでしょう。

だからクルマによってシフトの速さを変えてます。

ギア比が離れていてフライホイールも重いロードスターと、6速でフライホイールの軽いS2000では、けっこう違います。

もちろんシフト操作をするときには、前に書いた金属の擦れるカンジをつかむこと。ここでバコーンとやっては意味がありません。

そうするとね、マイカーのエンジンが意外と回転の落ちが早いとか遅いとか、実はいつも回転がテキトーでクラッチで吸収していたとか、いろんなことに気付くようになります。

いつもそこまで気にしているのかといえば、気にしてます。

だって気になるんだもん。そういうのをスルーしないで、ハッキリと不快だと思った方が上達します。「これくらいならいいかな~」と思ってると、そのまま。上達はしません。
関連情報URL : http://kuragon.net/
ブログ一覧 | サーキットに行こう! | クルマ
Posted at 2013/08/23 15:52:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのコメント

2013年8月23日 18:15
ファンの者です(笑)
997の911カップカーでしょうか?

この車はシフトアップは点火カットで、シフトダウンでクラッチ操作でしたっけ?
コメントへの返答
2013年8月23日 20:15
2010/2011年に乗った911GT3カップカー(2011は改)です。

シフトアップは点火カットでアクセル全開のままレバー操作、ダウンはクラッチを踏んで、レバー操作をすると自動的にブリッピングもしてくれます。

でもシフトダウン時点での回転なので、クラッチミートのタイミングを間違えるとダメなカンジでした。
2013年8月23日 20:08
シフトアップインジケーターじゃなくてシフトアップ採点機が欲しいですね!
リアルタイムはムリでも後からならカメラで撮ってタコメーターの動きでわかりそうですね。
ちょっと意識してみます。
コメントへの返答
2013年8月23日 20:16
採点機は面白そうだなあ(笑)。

でも自分で判断するのも鍛錬のうちですぜ。荷重変動も起きるのでわからないことはないと思います。たぶん。
2013年8月24日 13:32
実は、クラッチ吸収乗りです。
クラッチ磨耗、常に気にしてます。

よっしゃ!フライホイールを軽いのに交換しよ!
(違うだろ!・・・とつっこんでください) 。
コメントへの返答
2013年8月24日 15:38
放置プレイします(笑)。

みんカラセレクト

プロフィール

「NDロードスターRF乗った http://cvw.jp/b/450001/48584939/
何シテル?   08/06 15:23
趣味はドライビング鍛練、特技はドライビング指南のクラゴン部屋親方です。 ※「クラゴン/KURAGON」はクラゴンの登録商標です。 主な実績 ■シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラゴン部屋 
カテゴリ:twitter
2010/07/25 16:28:36
 
KURAGON RACING 
カテゴリ:KURAGON RACING
2008/11/01 18:22:32
 

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
まさかこのタイミングで買うと思ってなかったCLA45 AMGです。予算200万円以下で長 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S耐でもニュルでも大きな転機になったS2000。ここまでいい思いをして買わないのもアレだ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
はじめてのサーキットを走らないクルマ選びで買ってみました。 スイフトの車体をスポーツよ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
クラゴン部屋デモカーです。親方走見、引っぱり稽古など大活躍! クラゴン部屋スペシャル仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation