• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


■2025クラゴン部屋開催日程■ ※途中です

 1月 8日(水) 筑波1000稽古(午後)
 2月 4日(火) サーキットのために其之壱in筑波(1日通し)
 2月 9日(日) 筑波弐千稽古(午後)
 3月 4日(火) サーキットのために其之壱in筑波(1日通し)
 4月予定     クラゴン部屋 春場所(3日間予定)
 6月24日(木) 筑波雨錬(1日通し)
 6月予定     クラゴン部屋 夏場所(3日間予定)
 7月       暑そうなのでお休み
 8月       とても暑そうなのでお休み
10月予定     クラゴン部屋アレ場所(3日間予定)
12月予定     鈴鹿稽古(午後)

もてぎロードコース、SUGO、鈴鹿などまだ追加します。

エントリー、詳細はこちらへ⇒ドラテク鍛錬場クラゴン部屋
イイね!
2016年05月22日

緊急時フルブレーキのお手本

緊急時フルブレーキのお手本 超入門稽古の前に予習をしておきましょうか。

写真は鈴鹿のデグナーでスピンしたアロンソ選手。お手本通りのフルカウンター+フルブレーキングでクラッシュを回避していました。

あとF1中国GP予選でマノーのパスカル・ヴェアライン選手がスピンしたんだけど、その対応が完璧でした。

F1公式HPの動画をだうぞ。

カウンターステアを最大まで切って、コントロールしきれないと判断した瞬間にタイヤロック。F1の速い動き、短い時間でこの判断は、さすがメルセデスのドライバーです。

すんごく早いので、「これがニュータイプかッ!」とか「ざらつく感じッ!」とか「フィンファンネル!」とか好きに興奮してください。特に意味はないな(笑)。

サーキットのスピンでいえば、カウンターステアの舵角が足りないスピンは最も意味がありません。

だって単純にハンドル切ればスピンしなくていいんだから。舵角が足りなくてスピンというのは、ハンドル切らなくてまっすぐコースアウトするようなもんです。本当にもったいない。

オツリをもらうから、というのはその次の段階です。

カウンターステアが足りないと、スピンを回避する可能性そのものがないから。

まずマイカーを正しい進行方向に戻すための最大限の努力をしてみる。それでダメならおとなしくブレーキを踏む、という流れです。

ブレーキの判断が難しいのと、やはり瞬間的でけっこう短い時間でのアレなので、そこは鍛錬のしどころではありますが。


ヴェアラインさんの話に戻ると、マシンは完全に横を向いてしまっているじゃないですか。

そこでフルブレーキを踏んでいなかったら、もっと横方向、つまりガードレールの方向に走ってしまっていたでしょう。もっと大きなダメージがあったはずです。たぶんマシンの横半分がメキョッとあれしちゃうくらい。

結果的にはガードレールに当たってしまっていますが、ダメージを軽減するのにかなり効果があったはずです。

こういうのは映像を見るだけでも非常に鍛錬になりますので、ただの失敗映像として見ないで、機会を逃さずに上達しましょう。

関連情報URL : http://kuragon.net
ブログ一覧 | クラゴン部屋 | クルマ
Posted at 2016/05/22 19:25:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのコメント

2016年5月22日 23:36
やっぱりトップカテゴリーで走っているドライバーはすごいんですね。

これからはレース中継もただ楽しむだけじゃなく、鍛練の場として観てみようと思います。

元レーシングドライバーの方の解説も勉強になりますね。

あと、インディカードライバーがオーバルでカウンター当ててるのもすごいと思います。
見ていて恐いですが(笑)。。。
コメントへの返答
2016年5月23日 23:55
ええみんな世界レベルの変態ですからね。

もちろん楽しんでもいいんですが、変態的な技に気付くともっと楽しくなります(笑)。

インディカー乗りもまた別の方向で究極の変態さんばかりでしょう!
2016年5月23日 12:30
コメント失礼します。

私はドリフトをよくしますが、親方さんが仰る緊急対応は、ドリフトの追走時における先頭車両がスピンした際の、後続車両の対応とよく似ていますね!(*^_^*)

姿勢を戻して減速→停止よりも
こちらもスピンさせてフルカウンター状態+ブレーキロックの方が最短距離で停止できてる気がします。

グリップは全然なので畑違いの意見でしたらスミマセン;^_^A
コメントへの返答
2016年5月23日 23:58
コメントありがとうございます。

ドリ車は何度か乗らせていただいたことがあたりします。

完全停止までの距離は姿勢を立て直す方が短いと思うんですが、追走は距離が近すぎるのでいっしょにスピンして同じように止まる方がいいでしょうね。正解だと思います。

こちらこそ慣性ドリフトしかできないので、違ってたらすみません(笑)。

みんカラセレクト

プロフィール

「【最新】メルセデスCLA45 AMGの燃費 http://cvw.jp/b/450001/48343231/
何シテル?   03/31 15:45
趣味はドライビング鍛練、特技はドライビング指南のクラゴン部屋親方です。 ※「クラゴン/KURAGON」はクラゴンの登録商標です。 主な実績 ■シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

クラゴン部屋 
カテゴリ:twitter
2010/07/25 16:28:36
 
KURAGON RACING 
カテゴリ:KURAGON RACING
2008/11/01 18:22:32
 

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
まさかこのタイミングで買うと思ってなかったCLA45 AMGです。予算200万円以下で長 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S耐でもニュルでも大きな転機になったS2000。ここまでいい思いをして買わないのもアレだ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
はじめてのサーキットを走らないクルマ選びで買ってみました。 スイフトの車体をスポーツよ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
クラゴン部屋デモカーです。親方走見、引っぱり稽古など大活躍! クラゴン部屋スペシャル仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation