• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


■2025クラゴン部屋開催日程■ ※途中です

 1月 8日(水) 筑波1000稽古(午後)
 2月 4日(火) サーキットのために其之壱in筑波(1日通し)
 2月 9日(日) 筑波弐千稽古(午後)
 3月 4日(火) サーキットのために其之壱in筑波(1日通し)
 4月予定     クラゴン部屋 春場所(3日間予定)
 6月24日(木) 筑波雨錬(1日通し)
 6月予定     クラゴン部屋 夏場所(3日間予定)
 7月       暑そうなのでお休み
 8月       とても暑そうなのでお休み
10月予定     クラゴン部屋アレ場所(3日間予定)
12月予定     鈴鹿稽古(午後)

もてぎロードコース、SUGO、鈴鹿などまだ追加します。

エントリー、詳細はこちらへ⇒ドラテク鍛錬場クラゴン部屋
イイね!
2016年10月23日

ブレーキを残してみた

ブレーキを残してみた ブレーキは「抜く」です。

「残す」ではないですよ、と言いつつ実践的に検証してみるのがクラゴン部屋です。

だってやってみなきゃわからないしー。

クラゴン部屋のドライビングは理論が先ではなくて実践が先です。

理論的に良さそうだからやってみるべ、ということもありますが、基本的にはハイパフォーマンスなドライビングを体現して、そのドライビングを分析したのがクラゴン部屋の指南になっておりますよ。



ブレーキ残すのも上手いなオレ(笑)。

このくらい上手いとブレーキを残してもタイムが出てしまうかもしれませんな。

じゃあどっちでもいいじゃん、というのは半分だけ正解です。

プロがやるならどちらでもOKです。が、弟子のみなさんにはオススメしません。なぜかというと、難しい旋回制動をしなきゃいけないから。

旋回制動が百発百中でできるならいいけど、それができりゃプロです。

コーナリングだけでも大変なのに、旋回制動に失敗したらコーナリングも失敗ってなかなかのプレイですな(笑)。

そういう不確定要素は排除した方がいいんですよ。失敗しにくいドライビングは再現性が上がるでしょ。再現しやすいことは上達しやすいから。

というわけで、クラゴン部屋では推奨しない「ブレーキを残す」ドライビングを全力で検証してみましたいえーい。
関連情報URL : http://kuragon.net
ブログ一覧 | クラゴン部屋 | クルマ
Posted at 2016/10/23 03:52:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのコメント

2016年10月23日 7:59
残すと抜くの違い、なかなか難しいですね(´・_・`)
私の場合、レイト目なブレーキングから入り、減速の為の直線的なブレーキングを行い、それでは減速が少しだけ足りていない状況にしてブレーキを抜きながらターンインのキッカケを作り、さらに抜く量を増やしながら曲がっていく、といったのがヨシとのイメージです
残すと言えば残しているし、抜いていると言えば抜いているし
動画を繰り返し拝見して勉強させて頂きます!
コメントへの返答
2016年10月23日 11:51
言葉は使い方が難しいですよね。が、より正確な言葉はあるので、ただのニュアンスの違いともいえないんですよ。

この動画は完全にブレーキ残しすぎなので参考程度にどうぞ。
2016年10月23日 9:57
新たな課題をありがとうございます(^_-)
コメントへの返答
2016年10月23日 11:53
R32GT-Rはブレーキングもターンインも難しいですけど、気合い入れてやってください(笑)。
2016年10月23日 21:57
よく、初めて氷上とかダートラに行く人に、「ブレーキとステアリングをラップさせるな。」とアドバイスしますが、サーキットで走りこんでいる人ほど、理解してくれません。
真っ直ぐ刺さりますね。
コメントへの返答
2016年10月24日 1:19
そういう傾向があるんですか。

だからこちらも、こうやって何度も書く必要があるんでしょうね。
2016年10月24日 9:39
ビリヤードを結構やっていたんですが、うまい人ほど簡単なショットの連続でした。
難しいことをすると、うまい人でもたまに失敗することがあるからです。
難しいショットをしなければならなくなった時点で、おまえはもう負けている!って感じです。
それをうまくリカバーする腕ももちろんあるのですが、失敗の確率を極限まで減らしているのがプロの仕事なのだと思いました。
その、簡単なショットの連続にもっていくのが難しかったりするんですが・・・
コメントへの返答
2016年10月24日 11:56
ビリヤードはわかりやすいですね。打った後の手玉の位置を予測してコントロールしてかないといけない。

簡単に見えるのも腕ですね。

みんカラセレクト

プロフィール

「NDロードスターRF乗った http://cvw.jp/b/450001/48584939/
何シテル?   08/06 15:23
趣味はドライビング鍛練、特技はドライビング指南のクラゴン部屋親方です。 ※「クラゴン/KURAGON」はクラゴンの登録商標です。 主な実績 ■シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラゴン部屋 
カテゴリ:twitter
2010/07/25 16:28:36
 
KURAGON RACING 
カテゴリ:KURAGON RACING
2008/11/01 18:22:32
 

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
まさかこのタイミングで買うと思ってなかったCLA45 AMGです。予算200万円以下で長 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S耐でもニュルでも大きな転機になったS2000。ここまでいい思いをして買わないのもアレだ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
はじめてのサーキットを走らないクルマ選びで買ってみました。 スイフトの車体をスポーツよ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
クラゴン部屋デモカーです。親方走見、引っぱり稽古など大活躍! クラゴン部屋スペシャル仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation